AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

最新記事

歴史の面白さをワイワイ語る「コテンラジオ」が人気なワケ 深井龍之介が歴史にハマったきっかけ
歴史の面白さをワイワイ語る「コテンラジオ」が人気なワケ 深井龍之介が歴史にハマったきっかけ 混沌とした現代だからこそ、これからの社会に必要なのは「人文知」である、という理念のもと「世界史データベース」の開発や「コテンラジオ」の運営に取り組んでいる株式会社COTEN代表取締役CEOの深井龍之介さん。花まる学習会代表の高濱正伸先生も大ファンの番組です。今回は2人が対談。発売中の「AERA with Kids2023年秋号」から抜粋してご紹介します。
「ダウンタウンDX」30年も続く人気の理由 お笑い評論家が現場で感じた独特の緊張感
「ダウンタウンDX」30年も続く人気の理由 お笑い評論家が現場で感じた独特の緊張感 10月26日、『ダウンタウンDX』(読売テレビ・日本テレビ系)の30周年スペシャルが放送された。1993年10月に始まった同番組が30周年を迎える節目にあたるこの回では、番組の歴史を振り返り、小林旭、菅原文太などのスターが過去に出演した際の映像などが公開されていた。
及川光博「きのう何食べた?」美形な“ツン”キャラで魅了 元妻・檀れいとの関係も良好で“最強のイケオジ”に
及川光博「きのう何食べた?」美形な“ツン”キャラで魅了 元妻・檀れいとの関係も良好で“最強のイケオジ”に 人気ドラマには欠かせない役どころとして、引っ張りだこの及川光博(54)。今シーズンも「フェルマーの料理」(TBS系)では、名門私立校の理事長であり美食家の西門景勝役で登場。また「きのう何食べた? season2」(テレビ東京系)の第5話には、西島秀俊演じるシロ(史郎)さんの元カレ・伸彦役で登場する。
「お前は奴隷」 熱湯をかけられ…両親の虐待に苦しむも今は「幸せ」 サバイバーが伝えたいこと
「お前は奴隷」 熱湯をかけられ…両親の虐待に苦しむも今は「幸せ」 サバイバーが伝えたいこと 「虐待サバイバー」と呼ばれる人をご存じだろうか。虐待やDV、性暴力などの被害を生き抜いた人をそう呼ぶ。サバイバーの苦しみは被害に遭った時だけでなく、「その後」も続く。生きづらさ抱えて必死で生きる当事者の声を聞いた。AERA 2023年11月6日号より。

この人と一緒に考える

雅子さまは「猫ちゃん!」と声を弾ませた 園遊会でひふみんの暴走も包み込んだ両陛下の真心
雅子さまは「猫ちゃん!」と声を弾ませた 園遊会でひふみんの暴走も包み込んだ両陛下の真心 天皇、皇后両陛下が主催する秋の園遊会が、赤坂御苑(東京・元赤坂)で開かれた。園遊会は春に続いて即位後2回目で、代替わり儀式や新型コロナウイルスの影響により秋の開催は5年ぶりとなる。シンガー・ソングライターの松任谷由実さんや将棋棋士九段の加藤一二三さん、漫才師の西川きよしさんら約1000人が招待され、両陛下や皇族方が声を掛けて回られた。なかでも、「ひふみん」こと加藤一二三さんとの雅子さまの会話の対応力に、マナーのプロが感嘆する。それはなぜか。
天皇陛下と雅子さまは「お話好き」で笑顔でひふみんと猫談義 令和・平成・昭和の園遊会の名場面
天皇陛下と雅子さまは「お話好き」で笑顔でひふみんと猫談義 令和・平成・昭和の園遊会の名場面 11月2日、天皇、皇后両陛下が主催する秋の園遊会が元赤坂の赤坂御苑で開催された。見事な秋晴れの空の下で、天皇陛下と雅子さまは、漫才師の西川きよしさんら招待者と懇談した。各界で活躍する名士や著名人が招待される園遊会は、その時代ならではエピソードであふれている。昭和から平成、令和の天皇陛下と皇族方らと招待者が織りなす名場面を振り返ってみた。
【病院ランキング】ロボット手術数9疾患全国トップ15 肺がん1位名古屋大、直腸がん1位県立静岡がんセンター
【病院ランキング】ロボット手術数9疾患全国トップ15 肺がん1位名古屋大、直腸がん1位県立静岡がんセンター 週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院』は毎年、全国の病院の1年間の手術数を調査しており、創刊21年目を迎えた2023年版では、2021年1年間に実施された手術数のランキングを掲載しています。ここでは、食道がん、肺がん、胃がん、直腸がん、腎がん、前立腺がん、膀胱がん、子宮体がん、心臓弁膜症のロボット手術数の全国ランキングをお届けします。
子育てきっかけに事業の立ち上げや異業界へ転身した夫婦 パートナーとして信頼し合えるわけ
子育てきっかけに事業の立ち上げや異業界へ転身した夫婦 パートナーとして信頼し合えるわけ AERAの連載「はたらく夫婦カンケイ」では、ある共働き夫婦の出会いから結婚までの道のり、結婚後の家計や家事分担など、それぞれの視点から見た夫婦の関係を紹介します。AERA 2023年11月6日号では、Kids Smile Projectの石垣洋平さん、学生服・学用品リユース ゆずりばいちかわの石垣瑠美さん夫婦について取り上げました。
世界のベストバー100選出のバーテンダーが作る至福の一杯 ロジェリオ 五十嵐 ヴァズ
世界のベストバー100選出のバーテンダーが作る至福の一杯 ロジェリオ 五十嵐 ヴァズ スモールアックス取締役・Bar TRENCH チーフバーテンダー、ロジェリオ 五十嵐 ヴァズ。世界のベストバーにも選ばれる「Bar TRENCH」は、日本でもあまり知られていなかったアブサンやビターズをいち早く取り入れた。ロジェリオ 五十嵐 ヴァズは、チーフバーテンダーとしてシェイカーを振る。ブラジルに生まれた日系ブラジル人3世。シンプルな中に遊び心をプラスしたカクテルに加え、優しい笑顔と、どこか捉えどころのない魅力にひかれた客が、今日も訪れる。

特集special feature

    NPBの「FA制度」はどうあるべきか 権利までの期間短縮、人的補償の撤廃の是非も
    NPBの「FA制度」はどうあるべきか 権利までの期間短縮、人的補償の撤廃の是非も 11月1日、NPBとプロ野球選手会の保留制度検討委員会が行われ、選手会側からはフリーエージェント(FA)権の取得までに必要な登録の日数短縮を求める要望が出されたと報じられている。現在のルールでは国内FA権を取得するまでに必要な年数は高校からプロ入りした選手は8年、それ以外の選手は7年、海外FA権については全選手が9年となっている。また一軍登録145日を1年として換算しており、グラウンド上で発生した故障が原因で登録抹消された場合は特例として登録日数に加算されることもある。
    イクイノックスだけじゃない!衝撃レコード記録した名馬たち 3歳時に“怪物馬”に迫ったのは
    イクイノックスだけじゃない!衝撃レコード記録した名馬たち 3歳時に“怪物馬”に迫ったのは 先日に行われた天皇賞(秋)は、世界ランキング1位に君臨するイクイノックスが芝2000mを1分55秒2という衝撃的なレコードタイムで圧勝した。個人的には「勝ちタイムが速い=強い」とは思っていない(展開や馬場状態に左右されるため)が、超ハイペースを3番手追走から楽勝した勝ちっぷりは最強馬にふさわしいものだった。
    人々の行動を変える“数式”の力 「儲けたい」に応える数式「利益÷株主資本」の秘密とは
    人々の行動を変える“数式”の力 「儲けたい」に応える数式「利益÷株主資本」の秘密とは 世の中の発展や目新しいものには、“数式”が関わっていることがとても多い。AI、アート、太陽光発電、お金の運用、宇宙など分野はさまざまだ。「数式は創造性の源泉で、そこから何かを生み出せるのは数式読解力を持った人間だ」と冨島佑允氏は言う。同氏の新著『東大・京大生が基礎として学ぶ 世界を変えたすごい数式』(朝日新聞出版)には、“数式”から物事が創造される「創造のサイクル」の一例について書かれている。一部を抜粋、再編集し、紹介する。
    「遊びができないかぎり、編集はできない」 “連想ゲーム”から考える、編集技術とは何か
    「遊びができないかぎり、編集はできない」 “連想ゲーム”から考える、編集技術とは何か あらゆる業種で情報発信が行なわれ、ビジネススキルとして必要性が高まっている「編集」。ひとつの言葉から連想できる言葉を伝えていく「連想ゲーム」にその本質が詰まっているというのは、編集工学研究所所長の松岡正剛氏だ。『[増補版]知の編集工学 』 (朝日文庫)から一部を抜粋、再編集して解説する。
    中高一貫校に入っても不登校や学力最下位に 中学受験のプロが見た、「つまずく生徒」の共通点とは
    中高一貫校に入っても不登校や学力最下位に 中学受験のプロが見た、「つまずく生徒」の共通点とは 最近、中学受験のキーワードとして「自走」という言葉をよく聞きます。『中学受験自走モードにするために親ができること』(講談社)などの著者で、首都圏を中心に家庭教師をし、中学受験のコンサルも人気の長谷川智也さんに、「中学受験で子どもを『自走』に導く大切さや、親のサポートの仕方」について聞きました。発売中の「AERA with Kids2023年秋号」から紹介します。

    カテゴリから探す