AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
孤独の台所

孤独の台所

料理研究家・リュウジさんが自身の経験をもとに料理哲学を語ります。 「家庭料理は世界一難しい」「台所では誰もが孤独だ」──引きこもり、実家全焼、世界一周と壮絶な半生を経て、理想が破れかけた先に見つけた答えとは。
「自分が食べて満足」のレシピではない リュウジが料理研究家としてブレイクした背景に「反応を見て改良」の努力
「自分が食べて満足」のレシピではない リュウジが料理研究家としてブレイクした背景に「反応を見て改良」の努力 SNSの「バズ」がデビューのきっかけにもなった、料理研究家のリュウジ氏。その人気の裏側には、彼が勤めていた老人ホームでの積み重ねがあった。自身の料理哲学と仕事論を語りつくした最新刊『孤独の台所』(朝日新聞出版)より、一部を抜粋してお届けする。
「えっ、こんなにおいしくなるの?」 リュウジが老人ホームで「バカウケ」した料理の「ものすごくハマった味付け」
「えっ、こんなにおいしくなるの?」 リュウジが老人ホームで「バカウケ」した料理の「ものすごくハマった味付け」 料理研究家として活躍する直前に、老人ホームで働いていたリュウジ氏。そこで振る舞った「おでん」が、意外な味付けによって大人気だったという。自身の料理哲学を語りつくした最新刊『孤独の台所』(朝日新聞出版)より、一部を抜粋してお届けする。
「うま味調味料の完全な否定派」だったリュウジ 「俺が間違っていた」と気づいた経緯を語る
「うま味調味料の完全な否定派」だったリュウジ 「俺が間違っていた」と気づいた経緯を語る かつてはうま味調味料を使うレストランを「三流」とまで思っていた、料理研究家のリュウジ氏。現在、「味の素」を活用したレシピで人気を得ているが、なにが転機になったのか。自身の料理哲学を語った最新刊『孤独の台所』(朝日新聞出版)より、一部を抜粋してお届けする。
「料理の世界はこんなにキツいのか」 怒涛のランチタイム、GWは休みナシ… リュウジが語った「挫折」に至る超濃密な3カ月
「料理の世界はこんなにキツいのか」 怒涛のランチタイム、GWは休みナシ… リュウジが語った「挫折」に至る超濃密な3カ月 人気イタリアンレストランの「イルキャンティ」。料理研究家のリュウジ氏は、かつて料理人修業のためにこの店に勤め、3カ月で辞めたという。一体、何があったのか。料理への信念や独自の仕事論を語りつくした最新刊『孤独の台所』(朝日新聞出版)より、一部を抜粋してお届けします。
料理研究家リュウジが告白「ふざけんなと思いました」 サラリーマン時代に受けた「本当にあり得ない一言」
料理研究家リュウジが告白「ふざけんなと思いました」 サラリーマン時代に受けた「本当にあり得ない一言」 実家全焼、世界一周と大きな体験を経て、ネットカフェ店員として働いていたリュウジ氏。その後、勤めたホテルの仕事で、社会の理不尽を経験したという。料理と仕事の信念を語りつくした最新刊『孤独の台所』(朝日新聞出版)より、一部を抜粋してお届けする。
リュウジ「家賃3万5000円」「月給11万円」ネットカフェ店員だった過去 「この経験があるからどんな炎上をしても怖くない」
リュウジ「家賃3万5000円」「月給11万円」ネットカフェ店員だった過去 「この経験があるからどんな炎上をしても怖くない」 YouTubeで大人気の料理研究家・リュウジ氏。ネットカフェ店員時代の自炊の経験が、今のレシピ作りにもつながっているという。自身の人生と料理哲学を語りつくした最新刊『孤独の台所』(朝日新聞出版)より、一部を抜粋してお届けする。
リュウジが「イタリアンチェーン店」を馬鹿にする人に苦言 「本場じゃないなどと言っている連中の味覚は信用しなくて大丈夫です」
リュウジが「イタリアンチェーン店」を馬鹿にする人に苦言 「本場じゃないなどと言っている連中の味覚は信用しなくて大丈夫です」 おすすめはミラノ風ドリアではなく……。料理研究家のリュウジ氏が、チェーンレストラン「サイゼリヤ」で高く評価する一品について語った。自身の料理哲学を語った最新刊『孤独の台所』(朝日新聞出版)より、一部を抜粋してお届けする。
1 2 3

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す