
「いい病院2023」に関する記事一覧







膝の痛みを治す 手術数が多い病院全国トップ40 1位苑田会人工関節センター、2位あんしん病院、3位船橋整形外科
体重を支える膝関節は、関節の中でもとくに加齢による影響が出やすい部位とされています。ひざの痛みの半数以上を占めるのは「変形性膝関節症」で、日本の変形性膝関節症の潜在患者数は3000万人にのぼるとされています。週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院』は毎年、全国の病院の1年間の手術数を調査しており、創刊21年目を迎えた2023年版では、2021年1年間に実施された手術数のランキングを掲載しています。ここでは、変形性膝関節症などの治療としておこなわれる「人工膝関節置換術」の手術数の全国ランキングをお届けします。


脳梗塞を招く心房細動・不整脈の治療数が多い病院全国トップ40 2位小倉記念、1位群馬県立心臓血管センター
不整脈とは、脈の打ち方が遅い、速い、あるいは不規則な状態のことで、なんらかの病気のサインの可能性があります。なかでも、放置すると脳梗塞のリスクが高くなるのが心房細動です。心房細動のある人はない人に比べて、脳梗塞の発症率が2~7倍にのぼるといわれています。週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院』は毎年、全国の病院の1年間の手術数を調査しており、創刊21年目を迎えた2023年版では、2021年1年間に実施された手術数のランキングを掲載しています。ここでは、不整脈の治療としておこなわれる「カテーテルアブレーション治療数」の全国ランキングをお届けします。


【肝がん治療・全国24位】世界に認められた技術で信頼を得る福山市民病院 大学病院に引けを取らない
がんの治療実績を「数」で比較をすると、全国から患者が集まるがん専門病院や人口の多い大都市圏の大学病院が上位を占めることになります。しかし、そうした病院がない地域では中核病院、市民病院や総合病院などがその役割を担うことがあり、大学病院と同等の医療水準を求められることも珍しくありません。福山市民病院(広島県福山市)もそのひとつで、肝がん治療において全国24位、中国・四国地域5位です(週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院2023』調査による、2021年治療数)。これだけの実績を上げられる理由を探りました。

【病院ランキング】肝がん治療数全国トップ40病院 3位東大病院、2位仙台厚生病院、1位順天堂大学順天堂医院
肝がんの多くは、C型・B型などの肝炎ウイルスによる肝炎が進行して肝硬変になり、その結果がんを発症します。かつては肝がんになった人の9割以上がその流れでしたが、近年その割合は減少しています。ウイルス性が減ったぶん、アルコール性肝障害や、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)が原因でがんになる人の割合が増えています。週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院』は毎年、全国の病院の1年間の手術数を調査しており、創刊21年目を迎えた2023年版では、2021年1年間に実施された手術数のランキングを掲載しています。ここでは、肝がん治療数の全国ランキングをお届けします。
