BOOKSTAND

創業25年の苦難と成長 日本最大級化粧品メディア経営者が赤裸々に明かす、波乱万丈ストーリー
創業25年の苦難と成長 日本最大級化粧品メディア経営者が赤裸々に明かす、波乱万丈ストーリー

 1999年に化粧品クチコミサイト「アットコスメ(@cosme)」を立ち上げ、その後2020年に東京・原宿に旗艦店「@cosme TOKYO」をオープンし、20...

BOOKSTAND
バックパックひとつで世界を旅するYouTuberが綴る「幸せに生きるために大切なこと」
バックパックひとつで世界を旅するYouTuberが綴る「幸せに生きるために大切なこと」
 世界中を旅しながら、現地の様子を動画で投稿しているYouTuberのBappa Shotaさん。彼の初めての著書『流れのままに旅をする。 GO WITH TH...
BOOKSTAND 2/12
なぜ私たちは「推す」のか? "虚構"の正体が浮かびあがるアイドル論の決定版
なぜ私たちは「推す」のか? "虚構"の正体が浮かびあがるアイドル論の決定版
 自分の好きなものを指すときに使われる「推し」という言葉。2021年新語・流行語大賞にノミネートされた、好きなものを応援する活動を表した言葉「推し活」も社会に浸...
BOOKSTAND 2/10
ある日突然、身近な人の具合が悪くなったら? 臨床心理士が教える、こころのケアの理論と実践法
ある日突然、身近な人の具合が悪くなったら? 臨床心理士が教える、こころのケアの理論と実践法
 「子どもが学校に行けなくなる」「パートナーが夜眠れなくなる」「友人から『もう死んでしまいたい』と連絡が来る」――そんなふうに、身近な人の具合が悪くなり、期せず...
BOOKSTAND 2/7
「泉の広場」は売春の温床だった? 知られざる大阪アンダーグラウンドの実態やゾッとするダークサイドスポットを紹介
「泉の広場」は売春の温床だった? 知られざる大阪アンダーグラウンドの実態やゾッとするダークサイドスポットを紹介
東京に次ぐ日本第二の大都市・大阪。旅行や仕事でこの地を訪れた日本人は多く、また大阪に足を踏み入れたことがなくても、大阪がどのような都市かは大体の日本人がイメージ...
BOOKSTAND 2/5
【速報】「2025年本屋大賞」ノミネート10作品が決定! 恩田陸『spring』や朝井リョウ『生殖記』など
【速報】「2025年本屋大賞」ノミネート10作品が決定! 恩田陸『spring』や朝井リョウ『生殖記』など
 書籍や読者をよく知る全国の書店員の投票によって選出される「本屋大賞」。そのノミネート作品が、2月3日(月)に「本屋大賞」公式サイト上で発表されました。  「本...
BOOKSTAND 2/3
ロマンス詐欺犯に直接取材! 被害者と加害者の両方を追ったルポルタージュ
ロマンス詐欺犯に直接取材! 被害者と加害者の両方を追ったルポルタージュ
 ニュースでもたびたび目にする「国際ロマンス詐欺」。SNSやマッチングアプリで恋愛感情を抱かせ、金銭をだまし取る特殊詐欺のことで、日本でもその被害は急増している...
BOOKSTAND 1/30
フィンランド独自の「人生観を育む授業」から見えてくる、自分らしく幸せに生きるヒント
フィンランド独自の「人生観を育む授業」から見えてくる、自分らしく幸せに生きるヒント
 北欧のフィンランドは、「世界幸福度報告書」で7年連続1位に輝いたほど幸福度が高いことでも知られる国。その理由には、社会保障制度や教育、子育支援が充実しているこ...
BOOKSTAND 1/28
JAで「神様」と呼ばれた男はなぜ溺死したのか。巨大企業の腐敗構造と人間の闇を暴くノンフィクション
JAで「神様」と呼ばれた男はなぜ溺死したのか。巨大企業の腐敗構造と人間の闇を暴くノンフィクション
 韓国に最も近い国境の島、対馬。人口3万人という長崎県のこの離島で2019年2月25日、ある男性が自ら運転する車で海に転落し溺死するという事故がありました。死亡...
BOOKSTAND 1/24
刑務所の食事は外とどう違う? 全国200人の受刑者の声をリアルレポート
刑務所の食事は外とどう違う? 全国200人の受刑者の声をリアルレポート
 一生無縁のままに人生を終える人も多い刑務所生活。外からは見えない世界だからこそ、好奇心を刺激されるところもあるのではないでしょうか。その中でも気になるのが「食...
BOOKSTAND 1/22
カルト的集団はどのように生み出される? そのマーケティングやブランディング手法を詳しく解説
カルト的集団はどのように生み出される? そのマーケティングやブランディング手法を詳しく解説
 特定の集団を熱狂的に崇拝したり礼賛したりすることを意味する「カルト」。新興宗教や新興政党などを指す言葉のように思われますが、実際には同じような要素を持つ組織や...
BOOKSTAND 1/20
令和ロマン・髙比良くるま「プロになってからもズルはやめられなかった」 M-1頂点に達した男の漫才徹底考察
令和ロマン・髙比良くるま「プロになってからもズルはやめられなかった」 M-1頂点に達した男の漫才徹底考察
 年末の風物詩ともなった『M-1グランプリ』(ABCテレビ・テレビ朝日系)。芸人がしのぎを削る漫才の頂上決戦で、不利とも言えるトップバッターから2023年に優勝...
BOOKSTAND 1/16
気持ちを100%表現できるようになった結果ジャスチャーを失った? 曖昧でユニークな日本語という言語
気持ちを100%表現できるようになった結果ジャスチャーを失った? 曖昧でユニークな日本語という言語
 私たち日本人が日本に住んでいる限りは、基本的に毎日のように使う日本語。普段何気なく話したり書いたりしている日本語は、シチュエーションや相手によって言葉を選ぶ場...
BOOKSTAND 1/14
この話題を考える
「仕事×幸せ」の法則

「仕事×幸せ」の法則

【AERA2025年2月17日号(2月10日発売)】 最近、幸せを感じたのはいつですか? お金や地位だけでもなくやりがいだけだけでもない、「客観的Well-being」と「主観的Well-being」のバランスの最適解を探り、自分なりの「幸せの法則」を見つけませんか。

仕事と幸福度
氷河期世代のセカンド就活

氷河期世代のセカンド就活

【AERA dot & AERA2025年2月10日号(2月3日発売)】バブル崩壊後の就職難を経験し、いつの時代も競争にさらされてきた40代半ば~50代半ばの氷河期世代。定年退職後の次なるキャリアを見据えた、いわば「セカンド就活(セカ就)」が迫っています。定年再雇用になると「仕事はそのままで、年収は半分以下」が一定割合を占めるというデータも。今からでも遅くはありません。会社からも社会からも必要とされるキャリアアップをめざす「セカ就」を始めてみましょう。

セカンド就活
最強の英語勉強法

最強の英語勉強法

【AERA 2025年2月3日号】受験も含めてあんなに英語を勉強したのに、ビジネスシーンではまったく話せないという人や、日頃あまり使うことはないけれど、急な海外出張や英語でのプレゼンに直面したときには困るという人もいるのではないでしょうか。ある調査では、日本の英語力は右肩下がりで世界92位まで落ち込んでいるそう。そこで、海外に留学しなくても、短期間で英語力がぐんとアップする多彩な「コスパ・タイパ最強の英語勉強法」をご紹介します。

最強の英語術
老いることで娘を引き寄せる母にどう対処すべき? 母娘問題の力作が新章を加えて文庫化
老いることで娘を引き寄せる母にどう対処すべき? 母娘問題の力作が新章を加えて文庫化
 公認心理師・臨床心理士の信田さよ子さんにより、2017年に出版された『母・娘・祖母が共存するために』。約7年を経ての文庫化に伴い、新章「高齢化する母と娘たち」...
BOOKSTAND 1/10
不眠、不安、イライラ......日常生活の不調を改善する食生活や生活習慣を人気漢方家がアドバイス
不眠、不安、イライラ......日常生活の不調を改善する食生活や生活習慣を人気漢方家がアドバイス
 病院に行くほどではないと感じるけれど、日常生活でよく陥る不調ってありますよね。そんな日ごろの悩みを中心に、主に中医学の視点から、ときには個人的見解や体験談も含...
BOOKSTAND 1/8
「情熱価格」のブランド再生はなぜ成功した? 「ドン・キホーテ」の商品開発力と人材育成力に迫る!
「情熱価格」のブランド再生はなぜ成功した? 「ドン・キホーテ」の商品開発力と人材育成力に迫る!
 リーマン・ショックや新型コロナウイルス禍などをものともせず、35期連続増収を記録している総合ディスカウント店「ドン・キホーテ」。運営会社のパン・パシフィック・...
BOOKSTAND 1/6
銀シャリ・橋本 直、初のエッセイ集。些細なことも見逃さない観察眼とツッコミ力が冴えわたる!
銀シャリ・橋本 直、初のエッセイ集。些細なことも見逃さない観察眼とツッコミ力が冴えわたる!
 お笑いコンビ「銀シャリ」のツッコミ担当の橋本 直さん。漫才やトーク番組で次々と繰り出されるワードセンスあふれるツッコミは、芸人の中でもずば抜けているのではない...
BOOKSTAND 12/26
朝の自分時間は邪魔が入らないゴールデンタイム。幸運を呼び込む「朝習慣」とは
朝の自分時間は邪魔が入らないゴールデンタイム。幸運を呼び込む「朝習慣」とは
 2024年は「風呂キャンセル界隈」なんて言葉も流行ったように、帰宅後は気付いたら寝落ちしてしまい、朝は着替えだけして慌てて家を飛び出す......なんて人もい...
BOOKSTAND 12/24
あらゆる手口で商品を買い占めて高額で売り飛ばす「転売ヤー」の実態をレポート
あらゆる手口で商品を買い占めて高額で売り飛ばす「転売ヤー」の実態をレポート
 一方から買いつけた物を、さらに別の人に売り渡して利益を得る「転売」。これは、はるか昔からおこなわれていた行為だと言えます。戦中・戦後になると配給切符を転売する...
BOOKSTAND 12/20
1 2 3 4 5
カテゴリから探す
ニュース
愛子さまと佳子さま鴨場で「ペア接遇」 過去に「鴨を落としちゃった」プリンセスは? 鴨場食堂の定番メニューは「鴨の鉄板焼き」
愛子さまと佳子さま鴨場で「ペア接遇」 過去に「鴨を落としちゃった」プリンセスは? 鴨場食堂の定番メニューは「鴨の鉄板焼き」
愛子さま
dot. 1時間前
教育
中学受験、SNSなどの“間違った情報”に惑わされないためには? 安浪京子先生に聞く【動画】
中学受験、SNSなどの“間違った情報”に惑わされないためには? 安浪京子先生に聞く【動画】
安浪京子
AERA with Kids+ 1時間前
エンタメ
「キングダム」大将軍のモデルになった王騎将軍の、史実における功績とは?蒙武や信が受け取った「老将軍のギフト」〈週末スペシャル〉
「キングダム」大将軍のモデルになった王騎将軍の、史実における功績とは?蒙武や信が受け取った「老将軍のギフト」〈週末スペシャル〉
キングダム
dot. 1時間前
スポーツ
広島は優勝に向けて虎視眈々、2連覇中の神戸は…【J1ストーブリーグ通信簿2025】
広島は優勝に向けて虎視眈々、2連覇中の神戸は…【J1ストーブリーグ通信簿2025】
Jリーグ
dot. 16時間前
ヘルス
「空腹こそ最強のクスリ」という結論に至った医師に聞く 「16時間断食」のメリットと注意点
「空腹こそ最強のクスリ」という結論に至った医師に聞く 「16時間断食」のメリットと注意点
ファスティング
AERA 1時間前
ビジネス
売れすぎ投信3844本調査「純資産年間急上昇ベスト30」増加率4ケタはコレ【eMAXIS Slimではない】新NISA応援
売れすぎ投信3844本調査「純資産年間急上昇ベスト30」増加率4ケタはコレ【eMAXIS Slimではない】新NISA応援
AERA Money
AERA 16時間前