子どもの鼻血が出たら「やってはいけないこと」とは? 医師に聞く、“正しい”止血法 「うちの子は鼻血がよく出る」と心配している親御さんは多いと思います。鼻血はなぜ出るのでしょうか? よくない病気が隠れていることもあるのでしょうか? 鼻血に関するギモンについて、静岡県立こども病院耳鼻いんこう科医長の橋本亜矢子医師に聞きました。 健康 6/5 AERA with Kids+
今川秀悟 下馬評覆して首位争いする広島・新井監督の評価が急上昇 他球団から「広島でプレーできるのは幸せ」 首位から5位まで3.5ゲーム差の混戦で、目まぐるしく順位が変動しているセ・リーグ。6月1日までは首位で2日終了時は2位。巨人や阪神と激しく首位争いを繰り広げているのが、新井貴浩監督率いる広島だ。 広島新井貴浩 6/4
三和直樹 札幌、京都らは生き残れるのか?「J1残留争い」は今季も熾烈、“危険水域”のチームの現状は 開幕から3カ月が経過したJ1リーグは、序盤の大混戦から徐々に上位と下位の差が開きつつある。全38節中の17節までを終えた今、優勝争いに続いて今度はJ1残留争いに目を向けたい。まだ折り返し前だが、すでに危険水域にあるチームはどこか。 Jリーグ残留争い 6/4
西尾典文 阪神は“2年連続休養”も経験…「代行監督」の成功例と失敗例、立て直せたケースには共通点も セ・パ交流戦に突入した今年のプロ野球。セ・リーグは混戦が続いているが、パ・リーグは上位と下位の差が既にかなり開いた印象は否めない。中でも苦しい戦いが続いているのが西武だ。4月には7連敗、5月にも8連敗を喫するなど開幕から低迷。5月26日には松井稼頭央監督の休養が発表され、交流戦からは渡辺久信ゼネラル・マネージャー(GM)が監督代行として指揮を執ることになったのだ。 プロ野球監督 6/4
ブレイディみかこ 「兵役復活」に有権者びっくり 英国民が総選挙に求める「チェンジ」とは ブレイディみかこ 英国在住の作家・コラムニスト、ブレイディみかこさんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、生活者の視点から切り込みます。 ブレイディみかこ 6/4
中島晶子 SBI証券髙村正人社長「画面デザインのわかりにくさとメンテナンスの多さ」に正直に答えた【独占】 新NISAで大人気のSBI証券・髙村正人社長にインタビュー。2019人から寄せられた「SBI証券への不満」にまっすぐ答えた。一時期の「メンテナンスの多さ」には、ある理由があった――。 AERA MoneySBI証券新NISA髙村正人アエラマネー 6/4
鴻上尚史 仕事が好きなため、家事育児で余裕がないストレスから些細なことでイライラしてしまう39歳女性に、鴻上尚史が「母親として、幸せでいるべき」と伝えた真意 「喜ぶべき夫の出世も喜べない」という39歳女性。仕事が好きだが、家事育児では時間にも余裕がなく、些細なことでストレスをため、心の余裕までもなくなってしまったという。そんな女性に、鴻上尚史が贈った「母親として、幸せであるべき」というアドバイスの真意とは。 鴻上尚史人生相談読書 6/4
大西洋平 経済効果わずか0.19% 4万円定額減税、遅きに失した? 6月スタート、仕組みも複雑 6月から実施される定額減税。減税額は1人4万円とされているが、その仕組みは複雑だ。効果を実感し、政権の思惑通りに景気は上向くのか、疑う声もある。AERA 2024年6月10日号より。 6/4
「うちの子は将来海外の名門大学に…」 子どもに“過度な期待”をしてしまう親に欠けている視点とは 英語教育の低年齢化が加速する今、子どもの英語学習にどう関わればいいのか悩む親が増えています。英語教育の成功のカギはなにか。親ができることとは――。『斉藤先生! 小学生からの英語教育、親は一体何をすればよいですか?』(アルク刊)からお届けします。 斉藤淳小学校選び・英語教育英語 6/4 AERA with Kids+
自称“地味顔”女優「飯豊まりえ」がモテる理由 高橋一生と17歳差婚で“まりえロス”も続出 スペシャルドラマ「岸辺露伴は動かない」(NHK)で共演した高橋一生(43)と結婚を発表した飯豊まりえ(26)。人気俳優同士の17歳差婚が世間を驚かせるなか、飯豊の魅力が改めて注目されている。 飯豊まりえ高橋一生 6/4
小長光哲郎 井上有紀子 “突破型の蓮舫氏vs劇場型の小池氏”国政に影響も与える一戦 俄然面白くなった都知事選の軍配は? 「『自民党返り』をしている小池さんでは改革はできない」。そう言って行政改革の旗手・蓮舫氏が東京の顔に名乗りを上げた。次期衆院選の代理戦争と位置づけられる都知事選。都民はどちらを選ぶのか。AERA 2024年6月10日号より。 6/4
今川秀悟 ヤクルトの優良助っ人コンビ「オスナ」と「サンタナ」に複数球団が争奪戦必至 巨人、阪神が参戦か 最下位からの巻き返しを狙うヤクルト。村上宗隆、長岡秀樹と共にチームを引っ張るのがホセ・オスナとドミンゴ・サンタナの助っ人コンビだ。 ヤクルトオスナサンタナ 6/4
子どもの「鼻ほじり」のクセ、どうやってやめさせたらいい? 専門医に聞く“ほじりたくなる”理由とは 子どもがよくする「鼻ほじり」。頻繁(ひんぱん)にしている場合、やめさせたほうがいいのでしょうか? 鼻ほじりにまつわるギモンについて、静岡県立こども病院耳鼻いんこう科医長の橋本亜矢子医師に聞きました。 健康 6/4 AERA with Kids+
村上 好 不登校の原因は「無気力・不安」は本当?始まりは「眠れない」。でも原因は一つじゃない 3人の子どもの不登校を経験し、不登校の子どもやその親の支援、講演活動などを続ける村上好(よし)さんの連載「不登校の『出口』戦略」。今回のテーマは「不登校の原因が『無気力・不安』って本当ですか?」です。 不登校オカンの駆け込み寺 6/4
皮ごと押し搾る「スロージューサー」 ITでの経験いかし普及めざす 全国各地のそれぞれの職場にいる、優れた技能やノウハウを持つ人が登場する連載「職場の神様」。様々な分野で活躍する人たちの神業と仕事の極意を紹介する。AERA2024年6月10日号にはHUROM(ヒューロム) セールス&マーケティングチーム 統括マネージャー/部長 安達正倫さんが登場した。 職場の神様 6/4
dot.sports 高額の譲渡金も見込める? 中日、今オフは小笠原の“最高の売り時”か 高まる米移籍の可能性 中日・小笠原慎之介にとって今季は野球人生の分岐点になりそうだ。 プロ野球中日小笠原慎之介 6/3
稲垣えみ子 「もうあそこは『自分の街』じゃない 工事のたびに巨大化する『渋谷駅』を避ける人たち」稲垣えみ子 元朝日新聞記者でアフロヘアーがトレードマークの稲垣えみ子さんが「AERA」で連載する「アフロ画報」をお届けします。50歳を過ぎ、思い切って早期退職。新たな生活へと飛び出した日々に起こる出来事から、人とのふれあい、思い出などをつづります。 稲垣えみ子 6/3
NEW 〈徹子の部屋きょう出演〉『大ピンチずかん3』鈴木のりたけに聞く制作秘話 「わりばしがうまく割れない割合を、僕が実際に100本割って調査」 鈴木のりたけ大ピンチずかんジュニアエラインタビュー 1時間前 AERA with Kids+