AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

最新記事

新NISA「暴落時はここまで下がる」対処法は3つ【全世界株式・S&P500・TOPIX30年検証】
新NISA「暴落時はここまで下がる」対処法は3つ【全世界株式・S&P500・TOPIX30年検証】 本誌に寄せられた「新NISA2000人アンケート(*)」の質問で一番多かったのは「運用期間中、どれぐらい下がる可能性があるか?」という質問。投資ビギナーが最も気にしていたのは損失リスクだった。そこで、過去の値動きから想定される最大損失額を検証する。

この人と一緒に考える

「救急車呼んだら7700円」は誤解だらけ 市の担当者は「入院しなかったら一律で徴収するわけではない」と困惑
「救急車呼んだら7700円」は誤解だらけ 市の担当者は「入院しなかったら一律で徴収するわけではない」と困惑 救急医療の逼迫(ひっぱく)を改善するため、三重県松阪市の基幹3病院が今月、救急車で運ばれたが入院しなかった患者から、7700円の徴収を始めた。市には賛否の声が寄せられているが、「救急車を有料化するな」といった勘違いに基づく批判も少なくないという。市に真意を聞くとともに、救急医療の専門家に7700円徴収の“功罪”を尋ねた。
エラ取れた発言炎上やタコハイ騒動も…「田中みな実」女優としては大出世も今後が心配される理由
エラ取れた発言炎上やタコハイ騒動も…「田中みな実」女優としては大出世も今後が心配される理由 最近は女優としての評価を確固たるものにした田中みな実(37)。現在放送中のドラマ「Destiny」(テレビ朝日系)では物語のキーマンとなる役にも挑戦。“20年の時をかけるサスペンスラブストーリー”という内容ゆえ、大学生の役も自ら演じて話題となった。
ギャル曽根に聞く、ママ友づきあい「子ども同士でトラブル」が起きたときの“ギャル曽根流”解決方法とは?
ギャル曽根に聞く、ママ友づきあい「子ども同士でトラブル」が起きたときの“ギャル曽根流”解決方法とは? よく食べ、よく笑い、ハッピーオーラ全開のギャル曽根さん。家庭では小6の長男、小3の長女、そして0歳の次女の3児のママでもあります。「ママ友になりたい芸能人ランキング」では常に上位に位置するギャル曽根さんですが、実生活でも多くのママ友がいるそうです。いい関係を継続するために心がけていることは?

特集special feature

    小学生が“メイク”するのはお肌によくない?  皮膚科医に聞く、子どもに起きやすい「トラブル」とは
    小学生が“メイク”するのはお肌によくない?  皮膚科医に聞く、子どもに起きやすい「トラブル」とは 目や口元、つめなどのメイクが、小学生の間でも広がっています。しかし子どもの肌は大人と違ってデリケート。かぶれなどのトラブルを起こすこともあり、注意が必要です。子どもの肌トラブルに詳しい皮膚科医の岡村理栄子医師に話を聞きました。
    今じゃ考えられない“不滅の記録”? 阪神・久保田智之「伝説のシーズン90試合登板」を 振り返る
    今じゃ考えられない“不滅の記録”? 阪神・久保田智之「伝説のシーズン90試合登板」を 振り返る NPBのシーズン最多登板記録は、1961年に西鉄・稲尾和久が達成した78試合が長い間、不滅の記録だったが、05年に阪神のリリーフエース・藤川球児が「80」に更新。そして、07年に前人未到のシーズン90試合登板の金字塔を打ち立てたのが、藤川、ウィリアムスとともに阪神最強のリリーフトリオ“JFK”を構成した久保田智之だった。
    今オフFAの目玉になり得る選手は“苦戦傾向” Cランクには“狙い目”になりそうな2人の投手
    今オフFAの目玉になり得る選手は“苦戦傾向” Cランクには“狙い目”になりそうな2人の投手 昨年オフ、国内フリーエージェント(FA)権を行使して移籍したのは3人。そのうち西川龍馬(広島→オリックス)は打率2割台前半と苦しんでいるが、山川穂高(西武→ソフトバンク)はリーグトップの12本塁打、山崎福也(オリックス→日本ハム)はリーグトップの6勝と期待通りの活躍を見せている(成績は6月3日終了時点)。チームの好成績もこの2人の加入が大きく影響していることは間違いないだろう。
    【ゲッターズ飯田】6月の開運のつぶやき「やる気を自分でつくる人は、強運をつかめる」銀のカメレオン座
    【ゲッターズ飯田】6月の開運のつぶやき「やる気を自分でつくる人は、強運をつかめる」銀のカメレオン座 占いは人生の地図のようなもの。芸能界最強の占い師、ゲッターズ飯田さんの「五星三心占い」が、あなたが自分らしく日々を送るためのお手伝いをします。12タイプ別に、毎週月曜日にその日の運勢、毎月5のつく日(毎月5、15、25日)に開運のつぶやきをお届けします。

    カテゴリから探す