AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
三和直樹

三和直樹

三和直樹の記事一覧

今夏は日本代表が「大移動」か 注目の欧州サッカー移籍市場でステップアップ確実の選手は誰だ?
今夏は日本代表が「大移動」か 注目の欧州サッカー移籍市場でステップアップ確実の選手は誰だ? 5月半ばを迎え、サッカーの欧州各国リーグ戦は最終盤を迎えている。すでに優勝チームが決まったリーグもある中、水面下で着々と動き、一気に騒がしくなってきたのが「移籍市場」である。そして今夏の特徴として、日本代表入りしている選手たちが“大移動”する可能性があることが挙げられる。市場が開かれる前に、改めて状況を整理したい。
今季も「魔境」波乱のJ2序盤戦、前評判とは大違いの低迷&サプライズチームは?
今季も「魔境」波乱のJ2序盤戦、前評判とは大違いの低迷&サプライズチームは? J1リーグと時同じくして2月15日に開幕した今季のJ2リーグは、ゴールデンウィーク最終日の5月6日に第14節が行われた。予想の付かない昇格争いが展開されるのが常である“魔境J2”だが、今季は例年以上に戦前の予想、前評判とは大きく異なる順位表が出来上がっている。
トップには満を持して「鈴木優磨」 7月開催・E-1選手権の国内組仮想スタメン
トップには満を持して「鈴木優磨」 7月開催・E-1選手権の国内組仮想スタメン 2月14日に開幕したJリーグは、大混戦のままゴールデンウィークに突入し、各地で熱戦が繰り広げられている。その国内組の選手たちにとって頭の片隅にあるのが、今年7月に行われるE-1選手権である。現状、2026年北中米ワールドカップ(W杯)のメンバー入りは狭き門となってはいるが、毎回、国内組中心で臨む同大会には普段の代表戦とは異なる特有の“楽しさ”がある。もちろん実力重視、勝利することを絶対条件とした上で、好奇心が高まるような国内組11人を独断で選び、仮想スタメンを考えたい。
J1序盤戦「明」と「暗」のチームは? 知将就任の柏はサッカーファンなら「面白い」と感じるはず
J1序盤戦「明」と「暗」のチームは? 知将就任の柏はサッカーファンなら「面白い」と感じるはず 2025年のJ1リーグは4月20、21日の第11節を終えた時点で首位から5位まで勝ち点差2、11位までは勝点差4という大混戦で、その順位も“予想外”と言える波乱の展開となっている。そこで序盤戦を終えた段階での「明」と「暗」のチームについて語りたい。
序盤のサプライズは岡山! J1リーグ大混戦を導いた「昇格組」の健闘、その共通点とは?
序盤のサプライズは岡山! J1リーグ大混戦を導いた「昇格組」の健闘、その共通点とは?   2月14日に開幕したJ1リーグは4月8日現在、勝点10差の中に全20チームがひしめき合っている。同じ第9節終了時点での首位と最下位の勝点差を振り返ると、2024年は「13」、2023年は「16」でったことからも、今季の“大混戦っぷり”が分かる。そしてその要因のひとつに「昇格組」の健闘が挙げられる。
市場価値73億円に上昇も! 三笘、佐野、冨安…海外組、今季評価アップ&ダウンTOP5
市場価値73億円に上昇も! 三笘、佐野、冨安…海外組、今季評価アップ&ダウンTOP5 8大会連続のサッカーW杯出場を決めた日本代表の選手たちに限らず、多くの日本人選手たちが海外リーグでプレーしている。だが、その中には評価を上げた選手もいれば、残念ながら評価を下げてしまった選手もいる。欧州シーズンが終盤戦に突入したところで、海外日本人選手の「評価UP」&「評価DOWN」のトップ5を選びたい。
サッカー日本代表、W杯のメンバー選考どうなる 「確定的」なのは? “新たに”入ってきそうな選手は
サッカー日本代表、W杯のメンバー選考どうなる 「確定的」なのは? “新たに”入ってきそうな選手は サッカー日本代表が8大会連続でのW杯出場を決めた。日本代表史上最速での最終予選突破を決め、開催国を除いて世界最速での本大会出場決定となった。だが、周知の通り、ここがゴールではない。2026年に「最高の景色を」見るための準備として、まず注目したいのがメンバー選考だ。
1 2 3 4 5

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す