「監督」に関する記事一覧

【プロ野球監督通信簿(パ・リーグ編)】2位躍進の新庄監督、途中解任された今江監督の評価は?
【プロ野球監督通信簿(パ・リーグ編)】2位躍進の新庄監督、途中解任された今江監督の評価は?

今年のパ・リーグはソフトバンクが首位を独走。日本ハムが2年連続最下位から2位に躍進。激しい3位争いをロッテが制してCSに進んだ一方で、Bクラスに沈んだ3球団はいずれも監督が交代することになった。2024年のパ・リーグ各球団を率いた監督の「通信簿」を、プロ野球取材歴15年の記者がつけさせていただいた。(順位は評価順。※は今年のシーズン成績)

dot.
【プロ野球監督通信簿(セ・リーグ編)】 リーグ優勝の阿部監督、日本一の三浦監督、最高評価はどの監督
今川秀悟 今川秀悟
【プロ野球監督通信簿(セ・リーグ編)】 リーグ優勝の阿部監督、日本一の三浦監督、最高評価はどの監督
今年のセ・リーグは連覇を目指した阪神が優勝候補の最有力とみられていたが、あと一歩及ばず2位に。巨人が4年ぶりのV奪回を飾った。だが、短期決戦の主役は3位のDeNAだった。CSで阪神、巨人を撃破すると、日本シリーズでソフトバンクを4勝2敗で破り、26年ぶりの日本一に輝いた。2024年のセ・リーグ各球団を率いた監督の「通信簿」を、プロ野球取材歴15年の記者がつけさせていただいた。(順位は評価順。※は今年のシーズン成績)
プロ野球監督
dot. 11/9
 “後継者”は誰に…Aクラス争いも「監督交代あり得る3球団」 今オフNPBで監督人事が活発化か
dot.sports dot.sports
“後継者”は誰に…Aクラス争いも「監督交代あり得る3球団」 今オフNPBで監督人事が活発化か
今オフのプロ野球界は多くの球団で「監督人事」が活発化すると予想されている。下位に苦しむチームのみならず、Aクラス争いをしている球団も現指揮官が退任し、新たな監督が生まれそうな雰囲気が漂っているという。(文中の順位は8月29日終了時点)
プロ野球監督
dot. 9/1
阪神“次期監督”に抜擢も? 藤川球児氏、指導者として資質あり 波乱万丈の野球人生も生きる予感
dot.sports dot.sports
阪神“次期監督”に抜擢も? 藤川球児氏、指導者として資質あり 波乱万丈の野球人生も生きる予感
近い将来、阪神の監督に就任することが熱望されているのが、チームのOBであり現在は球団本部付スペシャルアシスタントを務める藤川球児氏だ。実績、経験、人間性といったプロ野球の指揮官に求められる資質を兼ね備えており、次期監督も含め、いずれ伝統球団を率いる可能性は高いと見られている。
阪神藤川球児監督プロ野球
dot. 7/20
巨人流の“押しつけ”に嫌悪感、3年連続3位も実質解任 …監督としては苦戦した「3人のV9戦士」
久保田龍雄 久保田龍雄
巨人流の“押しつけ”に嫌悪感、3年連続3位も実質解任 …監督としては苦戦した「3人のV9戦士」
1965年から73年まで前人未到の9年連続日本一を達成した巨人の“V9戦士”からは、多くの監督が生まれている。リーグ優勝5回、日本一2度の長嶋茂雄監督、巨人とダイエーでリーグ優勝4回、日本一2度の王貞治監督、西武でリーグ優勝8回、日本一6度に輝いた森祇晶監督が代表格だが、その一方で、1度も優勝できずに終わった監督もいる。
プロ野球巨人監督
dot. 7/15
古巣・西武だけなく中日、ヤクルトも候補か 辻発彦監督待望論、“育てて勝つ人物”として高評価
dot.sports dot.sports
古巣・西武だけなく中日、ヤクルトも候補か 辻発彦監督待望論、“育てて勝つ人物”として高評価
2022年シーズン終了後に西武の監督を退いた辻発彦氏が、再びNPB球団を指揮する日は近いのだろうか……。苦しむ古巣・西武のみでなく、これまでプレーしたチームなど“ゆかりのある球団”から声がかかる可能性が浮上しているという。
プロ野球監督西武中日ヤクルト
dot. 6/12
松井監督は休養も…今後も「PL出身監督」増える予感  候補者は誰?現役にも資質ある人物
dot.sports dot.sports
松井監督は休養も…今後も「PL出身監督」増える予感  候補者は誰?現役にも資質ある人物
近年NPBでは高校野球のかつての名門・PL学園出身の指揮官が話題となっている。今シーズン開幕時には立浪和義(中日)、松井稼頭央(西武)、今江敏晃(楽天)の3人がNPB球団を指揮していた。
プロ野球監督PL学園
dot. 6/6
阪神は“2年連続休養”も経験…「代行監督」の成功例と失敗例、立て直せたケースには共通点も
西尾典文 西尾典文
阪神は“2年連続休養”も経験…「代行監督」の成功例と失敗例、立て直せたケースには共通点も
セ・パ交流戦に突入した今年のプロ野球。セ・リーグは混戦が続いているが、パ・リーグは上位と下位の差が既にかなり開いた印象は否めない。中でも苦しい戦いが続いているのが西武だ。4月には7連敗、5月にも8連敗を喫するなど開幕から低迷。5月26日には松井稼頭央監督の休養が発表され、交流戦からは渡辺久信ゼネラル・マネージャー(GM)が監督代行として指揮を執ることになったのだ。
プロ野球監督
dot. 6/4
西武・松井監督の電撃休養、他球団に“連鎖”? 低迷なら今季中に“見切り”あり得る3球団
dot.sports dot.sports
西武・松井監督の電撃休養、他球団に“連鎖”? 低迷なら今季中に“見切り”あり得る3球団
西武・松井稼頭央監督の“電撃休養”が球界を騒がせている。昨年の就任から結果が出ていなかったとはいえ、あまりにも早い時期での決断にファンも驚きを隠せない状況だ。
プロ野球監督休養
dot. 5/30
「あの監督とはやりたくない…」選手に“嫌われた”指揮官も、名将になれなかった名選手たち
久保田龍雄 久保田龍雄
「あの監督とはやりたくない…」選手に“嫌われた”指揮官も、名将になれなかった名選手たち
現役時代は名選手、監督としても優れた実績を残した野球人といえば、リーグ優勝5回、日本一3回の野村克也を思い浮かべる人も多いはずだ。リーグ優勝5回、日本一2回の長嶋茂雄、リーグ優勝4回、日本一2回の王貞治も然り。その一方で、「名選手、名監督にあらず」の格言どおりの結果を招いた名選手も少なくない。
プロ野球監督
dot. 1/14
巨人の指揮官に“なりかけた”2人の名将は? 幻に終わった大物たちの監督招聘プラン
久保田龍雄 久保田龍雄
巨人の指揮官に“なりかけた”2人の名将は? 幻に終わった大物たちの監督招聘プラン
巨人の新監督に阿部慎之助ヘッド兼バッテリーコーチが就任した。“ポスト原”の候補には、高橋由伸氏の再登板や落合博満氏らの名前も取り沙汰されていたが、既定路線で落ち着いた形だ。過去にも実現には至らなかったが、監督就任の噂が出た大物がいた。
プロ野球監督長嶋茂雄森祇晶星野仙一
dot. 10/15
巨人・二岡二軍監督は名門を“復活”させられる人物 来季は一軍で手腕発揮に期待の声
dot.sports dot.sports
巨人・二岡二軍監督は名門を“復活”させられる人物 来季は一軍で手腕発揮に期待の声
巨人・二岡智宏二軍監督の手腕に対する評価が高まっている。来季は一軍のコーチに昇格すると見られているが、その先には指揮官就任の可能性もあるという。
巨人監督二岡智宏
dot. 10/10
巨人・原監督の去就不透明に…勝つチーム作りなら「落合博満待望論」も
今川秀悟 今川秀悟
巨人・原監督の去就不透明に…勝つチーム作りなら「落合博満待望論」も
3年ぶりのV奪回どころか、CS進出も逃した巨人。同一監督による2年連続Bクラスは球団史上初だった。
巨人監督原辰徳
dot. 10/4
この話題を考える
女性×働く 第9シリーズ

女性×働く 第9シリーズ

女性×働く 第9シリーズのテーマは「女子校」です

女性特集⑨
女性が男性が時代が、変わる

女性が男性が時代が、変わる

【AERA2025年3月10日号】3月8日は国際女性デー。いま、両立支援施策の拡充や管理職への積極登用など、女性が働き続けるための環境が整いつつあります。ただ、それでもキャリアを諦めざるを得ない女性がいます。その差は「夫」にありました。「キャリアの差は、夫の差」――。そんな現実をレポートするほか、実現への気運が高まる「選択的夫婦別姓」の最新事情も詳報。出産をめぐる生殖医療、AERA Womanスペシャルサポーターの座談会、AERAの記事でふり返る「女性」の変化など多角的に取り上げます。

家庭内ダイバーシティー
不登校34万人のリアル

不登校34万人のリアル

【AERA 2025年3月3日号】11年連続で増加している不登校の児童生徒数はついに34万人を突破しました。その理由はさまざまですが、コロナ禍以降は特に、テレワークの普及で親が自宅にいる、オンライン学習が充実したなど、学校を休むことへのハードルが下がっている面もあるようです。個別の事情があり、対応に正解がない中で、子どもとその家族が孤立しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。学び方も支援も多様化しており、受験でもどうしたら不利にならないのか、最前線を取材しました。

不登校のリアル
落合博満、高橋由伸、古田敦也…「監督復帰待望論」が強い元監督たち
落合博満、高橋由伸、古田敦也…「監督復帰待望論」が強い元監督たち
ペナントレースが折り返しの時期を迎え、セ・パは対照的な展開になっている。
監督落合
dot. 6/22
名将か愚将か…セ・リーグの監督を査定してみた【2021年版】
西尾典文 西尾典文
名将か愚将か…セ・リーグの監督を査定してみた【2021年版】
ヤクルトの20年ぶり6度目の日本一で幕を閉じた今年のプロ野球。セ・パ両リーグとも前年最下位のチームが優勝を果たすシーズンとなったが、今回は現場の最高責任者である監督の手腕についてスポットライトを当ててみたいと思う。以下はセ・リーグ編。※評価はA~Dの4段階/パ・リーグ編に続く
セ・リーグ監督
dot. 12/8
名将か愚将か…パ・リーグの監督を査定してみた【2021年版】
西尾典文 西尾典文
名将か愚将か…パ・リーグの監督を査定してみた【2021年版】
ヤクルトの20年ぶり6度目の日本一で幕を閉じた今年のプロ野球。セ・パ両リーグとも前年最下位のチームが優勝を果たすシーズンとなったが、今回は現場の最高責任者である監督の手腕についてスポットライトを当ててみたいと思う。以下はパ・リーグ編。※評価はA~Dの4段階/セ・リーグ編に続く
パ・リーグ監督
dot. 12/8
1
カテゴリから探す
ニュース
杉田水脈氏のイメチェン「櫻井よしこ」スタイルはなぜ私をざわざわさせるのか 北原みのり
杉田水脈氏のイメチェン「櫻井よしこ」スタイルはなぜ私をざわざわさせるのか 北原みのり
杉田水脈
dot. 2025/03/20 16:30
教育
〈春分の日スペシャル〉世界屈指の知識人エマニュエル・トッドが分析 崩壊が進むアメリカを理解するために必須な2つの概念とは?
〈春分の日スペシャル〉世界屈指の知識人エマニュエル・トッドが分析 崩壊が進むアメリカを理解するために必須な2つの概念とは?
エマニュエル・トッド
dot. 2025/03/20 14:00
エンタメ
偏差値70進学校⇒早稲田大卒「井桁弘恵」 いつの間にか引っ張りだこになった“高学歴タレント”の正体
偏差値70進学校⇒早稲田大卒「井桁弘恵」 いつの間にか引っ張りだこになった“高学歴タレント”の正体
井桁弘恵
dot. 2025/03/20 11:00
スポーツ
“怪物”野杁正明「普通じゃない」格闘家の心性 ONEで“過去最強”との戦い控えワクワク感
“怪物”野杁正明「普通じゃない」格闘家の心性 ONEで“過去最強”との戦い控えワクワク感
ONE Championship
dot. 2025/03/20 17:30
ヘルス
〈春分の日スペシャル〉羽生善治氏が50歳を過ぎても強者でいられる理由とは?「若さ」と「直観力」は比例しない
〈春分の日スペシャル〉羽生善治氏が50歳を過ぎても強者でいられる理由とは?「若さ」と「直観力」は比例しない
朝日新聞出版の本
dot. 2025/03/20 13:30
ビジネス
〈春分の日スペシャル〉森永卓郎×森永康平 親子で語る庶民の暮らしがよくならない「最大の原因」「格差の元凶」
〈春分の日スペシャル〉森永卓郎×森永康平 親子で語る庶民の暮らしがよくならない「最大の原因」「格差の元凶」
株高バブル超え
AERA 2025/03/20 13:30