AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

AERA DIGITAL

都議選で無所属・佐藤沙織里氏35歳がまさかの初当選 都民ファ、自民候補破った「メガネ」効果
都議選で無所属・佐藤沙織里氏35歳がまさかの初当選 都民ファ、自民候補破った「メガネ」効果 6月22日に投開票が行われた東京都議選では、自民党が大敗した一方、小池百合子知事が特別顧問を務める「都民ファーストの会」が躍進して都議会第1党になって注目された。そのなかで、無所属ながらSNSやYouTubeで「減税」を訴えて支持を広げ、現職らを破って初当選を果たしたのが、千代田区選挙区の佐藤沙織里氏(35)だ。
交流戦パ・リーグ圧勝はなぜ起きた? エース&先発投手の力量差、セの足を引っ張った巨人&ヤクルトの投打低迷
交流戦パ・リーグ圧勝はなぜ起きた? エース&先発投手の力量差、セの足を引っ張った巨人&ヤクルトの投打低迷 ソフトバンクの6年ぶり9度目となる優勝で幕を閉じた今年のセ・パ交流戦。トータルで見てもパ・リーグ全球団が勝率5割以上で、一方のセ・リーグは広島が何とか勝率5割で終えたものの、残りの5球団は負け越しと完全にパ・リーグ優位の結果となった。
「なぜ落ちたの?」医学部に入れなかった理由を執拗に問う母 うんざりする21歳女性に鴻上尚史が教える母の「攻略法」
「なぜ落ちたの?」医学部に入れなかった理由を執拗に問う母 うんざりする21歳女性に鴻上尚史が教える母の「攻略法」 受験に失敗したことを問い続ける母親に嫌気がさしている21歳女性。「満足している」と答えるのに、それでも帰省すると執拗に聞いてくる母親に、うんざりしているという。そんな女性に鴻上尚史が伝えた、母親と戦う「攻略法」とは。
30代男性「なんて卑怯な国なんだ!」 戦禍のニュースに憤激し…スマホで「ドゥームスクローリング」に沼るワケ
30代男性「なんて卑怯な国なんだ!」 戦禍のニュースに憤激し…スマホで「ドゥームスクローリング」に沼るワケ スマホなどで暗いニュースや情報ばかりを追い続けてしまうことを「ドゥームスクローリング」と呼ぶ。精神面への悪影響が指摘されているが、自宅でもスマホが手放せないような依存度が高い人が、自覚できないまま陥ってしまうケースが目立つという。外出が億劫になりがちな梅雨時や真夏は“危ない”季節。どんな対策が有効なのか。

この人と一緒に考える

進次郎流コメ改革は「表層的」と立憲民主党・小川淳也幹事長 参院選は「古い政治にとどめを刺す」
進次郎流コメ改革は「表層的」と立憲民主党・小川淳也幹事長 参院選は「古い政治にとどめを刺す」 衆議院で与党が過半数を割る中で、7月20日に投開票が行われる見込みの参院選は、事実上の政権選択選挙の様相も帯びている。千載一遇のチャンスに野党第1党の立憲民主党は、どう臨むのか。小川淳也幹事長が語った。
創価学会員の高齢化&都議選も候補者落選…「公明党」は参院選をどう乗り切るのか 三浦信祐選対委員長「与党として生まれ変わる」
創価学会員の高齢化&都議選も候補者落選…「公明党」は参院選をどう乗り切るのか 三浦信祐選対委員長「与党として生まれ変わる」 7月3日に公示される夏の参院選に向けて、各党は選挙戦に向けた動きを本格化させている。衆議院では少数与党である自民・公明両党が苦しい政権運営を強いられる中、参院選で自公が過半数を獲得できるかが焦点となる。公明党は先の都議選でも36年ぶりに候補者が落選するなど厳しい選挙が続いており、支持母体である創価学会の集票力にもかげりが見える。参院選はどのような戦略で挑むのか。三浦信祐選挙対策委員長(50)に展望を聞いた。
梅雨の時期にいかが? 洗濯機の清掃、年間700台 新品同様ピカピカに
梅雨の時期にいかが? 洗濯機の清掃、年間700台 新品同様ピカピカに 全国各地のそれぞれの職場にいる、優れた技能やノウハウを持つ人が登場する連載「職場の神様」。様々な分野で活躍する人たちの神業と仕事の極意を紹介する。AERA2025年6月30日号には東海エネテック 洗濯機クリーニング専門店「洗濯機のまじん」技術責任者 三浦拓真さんが登場した。

特集special feature

    都議選で大敗の自民党・木原誠二選対委員長 「参院は過半数維持が最低ライン」「消費減税は難しい」
    都議選で大敗の自民党・木原誠二選対委員長 「参院は過半数維持が最低ライン」「消費減税は難しい」 7月20日に投開票が見込まれる参院選に向けて準備が各党で進んでいる。参院選は、一般的に政権与党の「中間テスト」的な意味合いが強いと言われる。だが、衆議院で与党が過半数を割っている現状では、事実上の政権選択選挙となる。敗れると政権崩壊・下野も現実味を帯びる自民党は、参院選をどのように戦うのか。木原誠二・選挙対策委員長に聞いた。
    高配当株ETF7本中5本で「かぶった」通信キャリア株は? プロが買う高配当株のべ95銘柄リスト後編【新NISA応援】
    高配当株ETF7本中5本で「かぶった」通信キャリア株は? プロが買う高配当株のべ95銘柄リスト後編【新NISA応援】 高配当の日本株30〜100銘柄をまとめ買いできるETF(上場投資信託)は、高配当株の中でも「選ばれし銘柄」が組み入れられている。ETFで特に多く買われている=株価が底堅い日本株はどれなのか、人気の高配当株ETFの中身を検証した。この記事は後編です。前編はこちら【本記事はアエラ増刊「AERA Money 2025夏号」から抜粋しています】

    カテゴリから探す