AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
安住拓哉

安住拓哉

経済ジャーナリスト

プロフィール

出版社勤務を経て2021年に独立。経済関連記事全般が得意。取材・執筆歴20年以上。雑誌の取材記事の他、単行本のライティングも数多く手掛ける。

安住拓哉の記事一覧

とても手堅い高配当株ベスト30/値がさ12銘柄を10万円ぽっきりで買うセット【新NISA応援】
とても手堅い高配当株ベスト30/値がさ12銘柄を10万円ぽっきりで買うセット【新NISA応援】 日経平均株価は2024年12月27日の4万281円から2025年4月7日の3万1136円まで9145円も下落。その後7月に4万円台を回復。こうした波乱局面で押し目買いが有効なセクターを中心に「手堅い高配当株」30銘柄を。【本記事はアエラ増刊「AERA Money 2025夏号」から抜粋しています】
テスタさん&学べるラブリー武藤正樹さん「投資家のタテ関係って年齢? 投資成績?」新NISA応援
テスタさん&学べるラブリー武藤正樹さん「投資家のタテ関係って年齢? 投資成績?」新NISA応援 ユーチューブ動画「資産運用! 学べるラブリー」をご存じだろうか? 松井証券公式チャンネルの人気コンテンツだ。その動画に出演しているのが総利益100億円のカリスマトレーダー、テスタさん。仕掛け人である松井証券投資メディア部シニアプロフェッショナルの武藤正樹さんと動画制作の舞台裏について語り合った。【本記事はアエラ増刊「AERA Money 2025夏号」から抜粋しています】
【利回り4%ゴロゴロ】配当性向+DOE安定の高配当株30ランキング/新NISA応援
【利回り4%ゴロゴロ】配当性向+DOE安定の高配当株30ランキング/新NISA応援 高配当株を探すときによく聞く言葉が「配当性向」。配当性向は何%以上がいいのか。最近は「DOE(株主資本配当率)」を重視する傾向も強い。配当性向とDOEを組み合わせて30銘柄を選んだ。【本記事はアエラ増刊「AERA Money 2025夏号」から抜粋しています】
【2025年上半期ランキング ライフ・経済編3位】配当利回り4~5%「PBR1倍割れ高配当株ベスト30」値上がり狙える割安株を絞るとこうなった
【2025年上半期ランキング ライフ・経済編3位】配当利回り4~5%「PBR1倍割れ高配当株ベスト30」値上がり狙える割安株を絞るとこうなった 2025年も折り返しです。1月~6月にAERA dot.またはAERA DIGITALに掲載され、特に多く読まれた記事を、ジャンル別にランキング形式で紹介します。ライフ・経済関係の記事の3位は「配当利回り4~5%『PBR1倍割れ高配当株ベスト30』値上がり狙える割安株を絞るとこうなった」でした(この記事は1月2日に配信されたものです。年齢や肩書などは当時のまま)。
【2025年上半期ランキング ライフ・経済編4位】億り人が「一生持ちたい高配当株ベスト10」長期株式投資さん【新NISA応援】
【2025年上半期ランキング ライフ・経済編4位】億り人が「一生持ちたい高配当株ベスト10」長期株式投資さん【新NISA応援】 2025年も折り返しです。1月~6月にAERA dot.またはAERA DIGITALに掲載され、特に多く読まれた記事を、ジャンル別にランキング形式で紹介します。ライフ・経済関係の記事の4位は「億り人が『一生持ちたい高配当株ベスト10』長期株式投資さん【新NISA応援】」でした(この記事は6月13日に配信されたものです。年齢や肩書などは当時のまま)。
減配なさそうな高配当株ランキング30「狙い目は化学セクター」【新NISA応援】
減配なさそうな高配当株ランキング30「狙い目は化学セクター」【新NISA応援】 高配当株で心配なのが減配(配当が減る)や無配転落(配当がゼロになる)のリスク。株価急落に直結しやすく、大打撃を受けかねない。減配がなさそうな高配当株の選び方と、買い候補のベスト30。【本記事はアエラ増刊「AERA Money 2025夏号」から抜粋しています】
高配当株ETF7本中5本で「かぶった」通信キャリア株は? プロが買う高配当株のべ95銘柄リスト後編【新NISA応援】
高配当株ETF7本中5本で「かぶった」通信キャリア株は? プロが買う高配当株のべ95銘柄リスト後編【新NISA応援】 高配当の日本株30〜100銘柄をまとめ買いできるETF(上場投資信託)は、高配当株の中でも「選ばれし銘柄」が組み入れられている。ETFで特に多く買われている=株価が底堅い日本株はどれなのか、人気の高配当株ETFの中身を検証した。この記事は後編です。前編はこちら【本記事はアエラ増刊「AERA Money 2025夏号」から抜粋しています】
1 2 3 4 5

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す