「甲子園」に関する記事一覧

阪神が優勝目前も、“お膝元”は意外と冷静? 「節度を守った上で喜びを」と騒動発生に懸念も

阪神が優勝目前も、“お膝元”は意外と冷静? 「節度を守った上で喜びを」と騒動発生に懸念も

阪神が18年ぶりの優勝へ向けて順調な戦いを続ける中、周囲も騒がしくなってきた。歓喜の瞬間が訪れるたびに何かしら“騒動”が起きてきただけに、今回も戦々恐々としている人たちは多い。

dot.
江川卓が「僕の高校時代より速い」と評した右腕は? 甲子園で剛腕披露も、プロで苦しんだ「未完の大器」たち
久保田龍雄 久保田龍雄

江川卓が「僕の高校時代より速い」と評した右腕は? 甲子園で剛腕披露も、プロで苦しんだ「未完の大器」たち

高校生投手の歴代最速は、2019年に大船渡・佐々木朗希(現ロッテ)がマークした163キロ、甲子園大会では01年に日南学園・寺原隼人(元ソフトバンク、横浜など)が記録した158キロがトップ(いずれもスカウトのスピードガンが計測)。この両人をはじめ、ランキング上位の投手の多くがプロで活躍しているが、その一方で、プロでは“未完の大器”で終わった者も少なくない。
プロ野球甲子園
dot. 9/3
慶応、仙台育英は苦戦の予感も 大阪桐蔭の巻き返しは?  来季の高校野球界の勢力図を占う
西尾典文 西尾典文

慶応、仙台育英は苦戦の予感も 大阪桐蔭の巻き返しは?  来季の高校野球界の勢力図を占う

慶応(神奈川)が連覇を狙う仙台育英(宮城)を破って優勝を果たした夏の甲子園。107年ぶりの優勝ということもあって大きな盛り上がりを見せたが、全国各地では既に来年春のセンバツ出場をかけた秋季大会がスタートしている。果たして2024年の高校野球界を牽引するチームはどこになるのだろうか。
甲子園高校野球
dot. 8/25
中日、広島の“おすすめ選手”は? 夏の甲子園出場のドラフト候補、狙いたい球団【野手編】
西尾典文 西尾典文

中日、広島の“おすすめ選手”は? 夏の甲子園出場のドラフト候補、狙いたい球団【野手編】

慶応の優勝で幕を閉じた夏の甲子園。過去の中村奨成(広陵→広島)や吉田輝星(金足農→日本ハム)のように驚きの大ブレイクを見せた選手は不在だったが、プロのスカウト陣が注目する選手は少なくなかった。そんな甲子園を湧かせた選手を狙うべき球団はどこなのか。チーム事情や選手の特長などから探ってみたいと思う。今回は野手編だ。
甲子園ドラフト
dot. 8/24
阪神で“成長しそうな”左腕も! 夏の甲子園出場のドラフト候補、狙いたい球団は【投手編】
西尾典文 西尾典文

阪神で“成長しそうな”左腕も! 夏の甲子園出場のドラフト候補、狙いたい球団は【投手編】

慶応の優勝で幕を閉じた夏の甲子園。過去の中村奨成(広陵→広島)や吉田輝星(金足農→日本ハム)のように驚きの大ブレイクを見せた選手は不在だったが、プロのスカウト陣が注目する選手は少なくなかった。そんな甲子園を湧かせた選手を狙うべき球団はどこなのか。チーム事情や選手の特長などから探ってみたいと思う。今回は投手編だ。
甲子園ドラフト
dot. 8/23
慶応高「清原勝児」にプロスカウトが“意外な評価” 「ネックとなるのは身長ではない」
今川秀悟 今川秀悟

慶応高「清原勝児」にプロスカウトが“意外な評価” 「ネックとなるのは身長ではない」

「脱丸刈り」が話題となっている今年の夏の甲子園。慶応、土浦日大、花巻東など強豪校を筆頭に代表校49校のうち7校が、部の規則で髪形を丸刈りと定めていない。
慶応甲子園清原勝児甲子園2023
dot. 8/23
「平成の怪物」になるまでの挫折と成長 肥満気味だった松坂大輔を磨き上げた横浜高校恩師の指導とは

「平成の怪物」になるまでの挫折と成長 肥満気味だった松坂大輔を磨き上げた横浜高校恩師の指導とは

「平成の怪物」と呼ばれた松坂大輔選手は高校時代に公式戦44連勝という記録を持っている。その記録が生まれたきっかけが、松坂選手がしでかした2回目の大きなミスだった。この怪物をいかに育てたか、横浜高校の渡辺元智元監督の言葉で語ってもらった。<『高校野球名将の流儀――世界一の日本野球はこうして作られた』(朝日新書)の抜粋・再編集>
朝日新聞出版の本書籍高校野球甲子園高校野球 名将の流儀
dot. 8/21
ライバル校へ“禁断の移籍”で非難も 複数チームを甲子園に導いた高校野球の名将たち
久保田龍雄 久保田龍雄

ライバル校へ“禁断の移籍”で非難も 複数チームを甲子園に導いた高校野球の名将たち

開催中の夏の甲子園大会で、専大松戸・持丸修一監督が、8月12日の初戦(2回戦)で東海大甲府を下し、甲子園春夏通算8勝目を挙げた。持丸監督はこれまで竜ヶ崎一、藤代、常総学院、専大松戸の計4校を春夏の甲子園に導いており、佐賀商、千葉商、印旛、柏陵を率いた蒲原弘幸監督と並ぶ大会最多記録になる。そして、この両監督以外にも、複数のチームで甲子園に出場した監督が多く存在する。
甲子園高校野球
dot. 8/20
「ナイター」「秋に開催」「2部制」… 甲子園の新たな暑さ対策案 芸能人やOBからも
今川秀悟 今川秀悟

「ナイター」「秋に開催」「2部制」… 甲子園の新たな暑さ対策案 芸能人やOBからも

全国的な猛暑が続く中、「第105回全国高校野球選手権記念大会」で、熱中症による体調不良を訴える球児が増え、新たな〝暑さ対策〟を求める声が出てきている。  
高校野球熱中症熱中症対策甲子園
dot. 8/20
自信の塊だったイチローの才能をどう生かしたか 愛工大名電の中村豪元監督の考え方

自信の塊だったイチローの才能をどう生かしたか 愛工大名電の中村豪元監督の考え方

「ぼくの目標は甲子園ではありません。プロ野球選手にしてください」メジャーリーガーとしてマリナーズで長く活躍したイチローが愛工大名電の中村豪監督に初めて会った時に言った言葉だという。中学生のころから高い目標を持った選手だったそうだ。自信の塊のようなイチローをどう育てていったのか、中村監督の言葉を、『高校野球名将の流儀――世界一の日本野球はこうして作られた』(朝日新書)から一部を抜粋してお伝えする。
朝日新聞出版の本書籍高校野球甲子園高校野球 名将の流儀
dot. 8/20
既に150キロ超の投手も! 今年の夏は“不在”だが、来年は甲子園で見たい「下級生の逸材たち」
西尾典文 西尾典文

既に150キロ超の投手も! 今年の夏は“不在”だが、来年は甲子園で見たい「下級生の逸材たち」

夏の甲子園もいよいよ佳境を迎えているが、大半の高校では新チームがスタートしており、早い地域では既に秋季大会も開幕している。少し気が早い話だが、来年春、夏の甲子園で活躍ができる下級生はどんな選手がいるのだろうか。これまで出場していない選手の中からピックアップして紹介したいと思う。
甲子園高校野球
dot. 8/19
松井秀喜を2時間こんこんと諭し育て上げた 星稜・山下智茂元監督の人間力

松井秀喜を2時間こんこんと諭し育て上げた 星稜・山下智茂元監督の人間力

日本ではジャイアンツ、メジャーリーグではヤンキースやエンゼルスなどで活躍した松井秀喜選手。日米でゴジラの愛称で親しまれた彼は、どこにいても紳士然としている。そうした彼のパーソナリティは、石川県の星稜高校ではぐくまれた。その松井選手の成長の姿を、当時の監督・山下智茂氏のことばで、紹介する。<『高校野球名将の流儀――世界一の日本野球はこうして作られた』(朝日新書)の抜粋・再編集>
朝日新聞出版の本書籍高校野球甲子園高校野球 名将の流儀
dot. 8/19
慶応高前監督が抱く「脱坊主」報道への違和感 「野球離れの原因にも目を向けてほしい」
唐澤俊介 唐澤俊介

慶応高前監督が抱く「脱坊主」報道への違和感 「野球離れの原因にも目を向けてほしい」

ベスト8も出そろい、さらなる盛り上がりを見せている全国高校野球選手権記念大会。例年、西日本勢が上位に勝ち進むいわゆる「西高東低」の流れになることが多いが、今年は東北が3校ベスト8までコマを進めるなど、東日本の代表が多く勝ち残っている。その中でも、今大会で大きな注目を集めているのが、激戦区神奈川を勝ち上がってきた慶応義塾高校だ。
慶應義塾甲子園高校野球
dot. 8/19
夏の甲子園、ベスト8以降の戦いはどうなる “優勝の可能性”が高いチームはどこだ
dot.sports dot.sports

夏の甲子園、ベスト8以降の戦いはどうなる “優勝の可能性”が高いチームはどこだ

台風一過の第105回全国高校野球選手権記念大会は、8月17日の第11日目を終えてベスト8が出揃った。進出したのは、準々決勝の試合順に沖縄尚学(沖縄)、慶応(神奈川)、土浦日大(茨城)、八戸学院光星(青森)、神村学園(鹿児島)おかやま山陽(岡山)、仙台育英(宮城)、花巻東(岩手)。地区別の内訳は、東北が史上初の3校、関東が2校、中国1校、九州2校となった。果たして深紅の優勝旗に最も近い高校はどこか。
甲子園高校野球
dot. 8/18
【高校野球伝説 真夏の番狂わせ】第103回(2021年)福島大会準々決勝 光南vs.聖光学院 絶対王者の連続出場阻止 金星達成も甲子園届かず

【高校野球伝説 真夏の番狂わせ】第103回(2021年)福島大会準々決勝 光南vs.聖光学院 絶対王者の連続出場阻止 金星達成も甲子園届かず

ノーマーク校が強豪校を撃破する──。前評判を覆すジャイアントキリングも高校野球の醍醐味だ。まさかの展開に当事者たる球児は何を思っていたのか。真夏の球場で見せた番狂わせを振り返る。「甲子園2023」(AERA増刊)の記事を紹介する。
甲子園
AERA 8/17
「U-18侍ジャパンのメンバー」を予想してみた “夏の甲子園組”以外で呼びたい選手は
西尾典文 西尾典文

「U-18侍ジャパンのメンバー」を予想してみた “夏の甲子園組”以外で呼びたい選手は

夏の甲子園も後半戦に入ったが、大会後には「第31回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ」に出場するU-18侍ジャパンの代表選手も発表される。首脳陣は昨年と同様で、世界一を目指すことになるが、果たしてどんなメンバーになるのか。予想してみたいと思う。
甲子園高校野球
dot. 8/16
「ずるい駆け引き」や「選手蹴った」とファンの間で激論も 夏の甲子園、物議を醸したプレー3選
久保田龍雄 久保田龍雄

「ずるい駆け引き」や「選手蹴った」とファンの間で激論も 夏の甲子園、物議を醸したプレー3選

連日熱戦を繰り広げている夏の甲子園大会。過去には、ファンの間で侃々諤々の論議を呼んだ“疑惑のプレー”もいくつかあった。  
甲子園高校野球
dot. 8/15
【高校野球伝説 真夏の番狂わせ】第95回大会(2013年)2回戦 日大山形(山形)vs.日大三(西東京) ボコボコに打たれて奮起 晴れ舞台で雪辱を果たす

【高校野球伝説 真夏の番狂わせ】第95回大会(2013年)2回戦 日大山形(山形)vs.日大三(西東京) ボコボコに打たれて奮起 晴れ舞台で雪辱を果たす

ノーマーク校が強豪校を撃破する──。前評判を覆すジャイアントキリングも高校野球の醍醐味だ。まさかの展開に当事者たる球児は何を思っていたのか。真夏の球場で見せた番狂わせを振り返る。「甲子園2023」(AERA増刊)の記事を紹介する。
甲子園ジャイアントキリング
AERA 8/15
佐々木麟太郎はプロで通用するのか? 打撃技術&精神力は高評価も、気になる“懸念要素”
dot.sports dot.sports

佐々木麟太郎はプロで通用するのか? 打撃技術&精神力は高評価も、気になる“懸念要素”

今年のドラフトで目玉候補になる可能性を秘める逸材、佐々木麟太郎(花巻東)の実力は本物なのか。
甲子園佐々木麟太郎ドラフト
dot. 8/14
1 2 3 4

カテゴリから探す

ニュース

突然、全校生徒の1/3がインフルに なぜ9月に流行?「驚くほどの感染力」で体育祭も中止 

突然、全校生徒の1/3がインフルに なぜ9月に流行?「驚くほどの感染力」で体育祭も中止 

インフルエンザ
dot. 3時間前

教育

妻から「一緒に日本代表を目指そう」と言われて叶えた夢 「パドルボード」の世界一を目指す夫婦

妻から「一緒に日本代表を目指そう」と言われて叶えた夢 「パドルボード」の世界一を目指す夫婦

はたらく夫婦カンケイ
AERA 1時間前

エンタメ

スポーツ

藤浪晋太郎、渡米当初の“酷評”から大舞台へ メジャーでの“成功物語”描けるのか

藤浪晋太郎、渡米当初の“酷評”から大舞台へ メジャーでの“成功物語”描けるのか

藤浪晋太郎
dot. 2時間前

ヘルス

長寿で老けないハダカデバネズミ 理由を解明してアンチエイジング活用 最新研究を皮膚科医が解説

長寿で老けないハダカデバネズミ 理由を解明してアンチエイジング活用 最新研究を皮膚科医が解説

アンチエイジング
dot. 13時間前

ビジネス

女性社長の名前 12年連続「和子」が最多はなぜ? 背景に日本企業の深刻な事情も

女性社長の名前 12年連続「和子」が最多はなぜ? 背景に日本企業の深刻な事情も

女性社長
dot. 9/21