【大河ドラマ「光る君へ」本日第9話】御簾がめくれて顔があらわに!こんな事故を防ぐために使われたものとは 大河ドラマ「光る君へ」では、優雅できらびやかなイメージの平安貴族の暮らしぶりがどう描かれるのかも見どころの一つ。藤原道長ら高級貴族が暮らす高い外壁で囲まれた大邸宅と、中流貴族だったとされるまひろ(紫式部)が暮らす質素な邸宅、そして生け垣に囲まれた庶民の家、それぞれの住まいは「家格」を如実に表している。 光る君へ紫式部寝殿造平安時代 3/3
久保田龍雄 「生涯巨人」貫くはずが…突然放出の憂き目も 開幕前にファン驚かせた「電撃トレード列伝」 プロ野球のトレードは、シーズンオフの11月、12月に行われることが多いが、時にはシーズン開幕直前になって成立するものもある。ファンの記憶に残る開幕前の“駆け込みトレード”を振り返ってみよう。 プロ野球トレード 3/3
春風亭一之輔 春風亭一之輔、日経平均「最高値」より「尿酸値」、ボンクラ痛風持ちの自慢話とは? 落語家・春風亭一之輔さんが連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今回のお題は「史上最高値」。 春風亭一之輔 3/3
松岡かすみ 渡米して風俗嬢になったら年収「約1740万円」 違法営業店で“綱渡り状態”だった日々 日本経済停滞により「稼げる」海外に目を向ける人たちが増える中、海外で身体を売ることを選んだ人もいる。渡米して性風俗の仕事をしていたアイコさん(仮名・36歳)だ。どんなきっかけで“夜の世界”に飛び込み、そこで何を感じたのか。朝日新書『ルポ 出稼ぎ日本人風俗嬢』(著:松岡かすみ)から一部を抜粋、再編集して紹介する。 本書では、違法である性風俗業での海外出稼ぎの実体験のみならず、出稼ぎがはらむリスクやそこに至る社会的要因などを多方面から取材。個人の責任如何でなく、現代日本社会全体で考えるべき問題を提起している。 日本人風俗嬢風俗国際女性デーwoman 3/3
1日15分・わずか2週間でTOEIC 60点アップ! 大人が「英語アプリ」使ってみた 昇進や昇格などの条件となっていることも多いTOEIC L&R。「時間がなくて勉強できない」と嘆く大人に、強い味方が現れた。いま利用者が次々にスコアを伸ばしていると聞く英語アプリの、2週間チャレンジの結果は? AERA 2024年3月4日号より。 最強ビジネス英語 3/3
井手隊長 ラーメン「1000円の壁」問題 名店店主が訴える「客数が半分になっても耐えられる設計」が大事なワケ 日本に数多くあるラーメン店の中でも、屈指の名店と呼ばれる店がある。そんな名店と、その店主が愛する一杯を紹介する本連載。今回は埼玉の塩ラーメンの名店「麺屋 扇 SEN」の店主・伊藤さんの愛する名店「Handicraft Works(ハンディクラフト ワークス)」をご紹介する。 ラーメン 3/3
國府田英之 ダンカンが最愛の妻と死別10年目に流す涙の理由 「妻孝行」できずに先立たれたのが悔いに タレントのダンカンさん(65)は、妻の飯塚初美さん(享年47)を病気で亡くしてから今年で10年目を迎える。よく飲んで遊んだ「昭和の芸人」と共に生きてくれた愛妻を失い、葬儀で号泣したダンカンさん。一人残されたその後と、今をどう生きているのか聞いた。 ダンカン死別国際女性デー 3/3
岩田剛典「僕の人生観をそのまま書きました」 ファンには「挑戦する人生を選んでほしい」 EXILE/三代目 J SOUL BROTHERSのパフォーマーでありながら2021年にソロデビューを果たした岩田剛典さん。アリーナツアーを見据えて制作した楽曲について語った。AERA 2024年3月4日号より。 岩田剛典 3/3
Travis Japan川島如恵留「自分たちの意思を直接伝えられることは大きい」 世界を見据え英語を武器に 2022年、アメリカでの7カ月の修業を経て、英語曲での世界デビューという新たな道を示したTravis Japan。昨年末に発表したファーストアルバムも、2月、全曲英語バージョンが発売に。英語を武器に、川島如恵留が切り拓いていく道は──。AERA 2024年3月4日号より。 川島如恵留 3/3
今川秀悟 中日・立浪監督の後継者は? “指導歴なし”も「現場で高評価の次期監督候補」の名前 中日・立浪和義監督は今季が3年契約の最終年だ。球団史上初の2年連続最下位に沈んだことから風当たりは強いが、チームを改革しようという強い意思が伝わってくる。阿部寿樹(楽天)、京田陽太(DeNA)らレギュラークラスの選手たちをトレードで放出し、チームの再建を図ってきたのも批判覚悟だ。今季は得点力不足解消へ、中田翔、中島宏之、上林誠知ら実績のある選手たちを獲得。投手陣はリーグトップレベルの陣容だけに、得点力が上がればガラッと変わる可能性を秘めている。 立浪和義山本昌中日 3/3
永井貴子 皇后雅子さまは、なぜ柔らかな素材のドレスをお召しだったのか 「ほぼ立ちっぱなし」の両陛下 天皇誕生日の2月23日、天皇陛下は全国から皇居に集まった約1万6千人から祝賀を受けた。宮殿のベランダには、皇后雅子さまと長女の愛子さま、秋篠宮ご夫妻と次女の佳子さまも立ち、参賀者からの大きな歓声に応えた。正装であるローブモンタントで手を振る女性皇族方。そのなかで雅子さまは、柔らかな布地のドレスをお召しだった。そこには理由があった。 雅子さま天皇陛下天皇誕生日皇室 3/3
多賀幹子 愛子さまという女性ロイヤルの登場を大切にしたい 英・キャサリン妃の長期療養から学ぶべきこと 2月23日の天皇誕生日は、あいにく雨が降り厳しい寒さだったが、宮殿・長和殿のベランダに天皇、皇后両陛下、長女の愛子さま、秋篠宮ご夫妻、次女の佳子さまが立ち、集まった多くの人たちに笑顔で手を振られた。 国際女性デー愛子さまキャサリン妃メーガンさん 3/3
男子御三家の志願者数がそろって減少 増えたのはどんな学校?【2024年中学入試】 小6人口の減少が続くなか、首都圏の中学受験率が調査開始以来初の18%超えを記録。今年の受験生にはどんな傾向があったのか、専門家を取材した。AERA 2024年3月4日号より。 中学受験 3/3 AERA with Kids+
神素子 高齢の親に「がん」が見つかった! 子ができる三つの役割 治療の前に必ずやっておきたいこと 高齢の親を持つ身なら、いつ親から「がんになった」という連絡が入ってもおかしくありません。がん患者における高齢者の割合は実に73・8%にのぼります(2016年、全国がん登録データ)。親の状況によっては、病院選びや治療選択に子どものサポートが必要になることもあるでしょう。そのとき子はどんな役割をどんなふうに担えばいいのでしょうか。専門家とともに考えました。本記事は、週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院2024』の特集「親ががんになったとき、子にできること」よりお届けします。全3回の1回目です。 いい病院がん親の介護 3/3
中学受験をする最大の“メリット”とは何か? 受験のプロが語る「自分軸」の大切さと、学校選びの5つの法則 中学受験は、親にとっても子どもにとっても、自分軸を育てる絶好の機会、と語るのは、探究学習の第一人者で、中学受験塾塾長である矢萩邦彦氏。3月3日放送回『円卓コンフィデンシャル~他社との遭遇~』(テレビ東京)にも出演した矢萩邦彦氏が、「自分軸を優先した志望校の決め方」について、解説する。 矢萩邦彦中学受験 3/3 AERA with Kids+
中村千晶 「すべての男性が殺したようにも感じる」 フェミサイドの未解決事件をもとにした映画「12日の殺人」 2016年10月12日の夜、21歳のクララは帰宅途中に何者かにガソリンをかけられ、火を放たれた。捜査官ヨアン(バスティアン・ブイヨン)らの捜査で彼女の奔放な交際歴が明らかになってゆく。だが犯人は見つからずヨアンは次第に事件に取り憑かれていく──。実際の未解決事件をもとにした映画「12日の殺人」。ドミニク・モル監督に本作の見どころを聞いた。 シネマ×SDGs 3/3
中村千晶 スランプ中の名探偵ホームズが京都で活躍? 森見登美彦最新作『シャーロック・ホームズの凱旋』 AERAで連載中の「この人のこの本」では、いま読んでおくべき一冊を取り上げ、そこに込めた思いや舞台裏を著者にインタビュー。 3/3
西尾典文 山本由伸なき今季「沢村賞候補の5投手」を選出 “本命”は誰? “対抗馬”は 投手にとって最高の名誉と言われる沢村賞。1989年からは両リーグの投手が対象となって選出されるようになり(それ以前はセ・リーグの投手のみが対象)、NPBの先発投手にとって目指すべき賞と言えるだろう。昨年まではオリックスのエースだった山本由伸(今季からドジャース)が史上初となる3年連続で受賞しており、一強状態が続いていたが、その山本がメジャーに移籍したこともあって今年は本命不在という状況だ。果たしてそんな争いを制する投手は誰になるのだろうか。少し気が早いが5人の有力候補をピックアップしてみたいと思う。 プロ野球沢村賞 3/2
NEW 〈踊る!さんま御殿!!きょう出演〉ギャル曽根に聞く「物価高に負けない」時短レシピ9選 「肉や魚が高い!」そんなときに“置き換え”できる食材とは? ギャル曽根レシピ子育て 2時間前 AERA with Kids+