AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

最新記事

【首・腰の手術】国際交流を通じた学びや骨粗鬆症研究を臨床現場に役立てる 大阪公立大学病院・高橋真治医師
【首・腰の手術】国際交流を通じた学びや骨粗鬆症研究を臨床現場に役立てる 大阪公立大学病院・高橋真治医師 医師もひとりの人。なぜ医の道を選び、どう修練を積み、今何を目指しているのか。人それぞれ経験や思いは異なる。しかし、時間に限りがある診療の現場では、医師の人となりや胸の内を詳しく聞くことは難しい。そこで週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院2024』では、最前線で活躍する注目の外科医6人をインタビューした。本記事では首・腰の手術の注目外科医、大阪公立大学病院 整形外科講師 高橋真治 医師 を紹介する。
【医師が教える】血管の健康のために「シナモンコーヒー」を飲むのがおすすめ
【医師が教える】血管の健康のために「シナモンコーヒー」を飲むのがおすすめ 冬は血管にとって最も厳しい季節。冷たい空気に交感神経が刺激され、血管が収縮し、動脈硬化や高血圧、脳梗塞などの疾患につながることもある。「人は血管から老いていく。薬より、まずは食習慣の改善を」と話すのは、脳卒中の死亡率が全国ワーストクラスだった長野県を健康長寿県に導いた医師・鎌田實(かまた・みのる)さん。鎌田さんの著書『鎌田式長生き食事術』(アスコム刊)から、血管の健康のために良い食事「シナモンコーヒー」を紹介する。
3時間で稼ぎはソープランドの約4倍 外国人客相手の日本人エスコートガールが明かす海外事情
3時間で稼ぎはソープランドの約4倍 外国人客相手の日本人エスコートガールが明かす海外事情 「海外のほうが稼げる」と海を渡る例が相次いでいる。性風俗業も例外ではない。アメリカを中心とした海外で、エスコートガールとして働くミドリさん(仮名・35歳)もその一人だ。特定の店に所属せず、客と直接やり取りして仕事を得ている。日本の風俗と何が違うのか。松岡かすみ記者がまとめた朝日新書『ルポ 出稼ぎ日本人風俗嬢』から一部を抜粋、再編集して紹介する。  本書では、違法である性風俗業での海外出稼ぎの実体験のみならず、出稼ぎがはらむリスクやそこに至る社会的要因などを多方面から取材。個人の責任如何でなく、現代日本社会全体で考えるべき問題を提起している。

この人と一緒に考える

TOEIC2週間でどこまで上がる? 時間がない大人たちが「英語アプリ」を使ってみた
TOEIC2週間でどこまで上がる? 時間がない大人たちが「英語アプリ」を使ってみた 英語を学ばねばという思いはある。だが、時間はない。公私ともに多忙な30代以上にはいまさら…と諦めるのはまだ早いかもしれない。いま利用者がTOEIC L&Rスコアを伸ばしていると聞く、英語アプリというものを大人もしてみんとて──さて、結果は?。AERA 2024年3月4日号より。
成績が上がらず、子どもも反抗期でイライラ… 中学受験のプロが明かす、子どもを“追い込まない”5つの心得
成績が上がらず、子どもも反抗期でイライラ… 中学受験のプロが明かす、子どもを“追い込まない”5つの心得 中学受験は親子の成長の機会。「子どもの成績がなかなか上がらない」「子どもが反抗期でコミュニケーションが取りづらい」といった不安な場面でこそ大切な心構えについて、青山麻美さんと鳥羽和久さんに聞きました。AERAムック『偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び2024』(朝日新聞出版)から紹介します。
最強漫才師「プラス・マイナス」解散 不適切な投稿からの契約解消という結末に思うこと
最強漫才師「プラス・マイナス」解散 不適切な投稿からの契約解消という結末に思うこと 2月22日、吉本興業がプラス・マイナスの岩橋良昌とのマネジメント契約を解消したことを発表した。吉本興業は岩橋がSNSで関係者の名誉を毀損する不適切な投稿を行っていたことを問題視しており、事務所からの注意・要請に反する投稿を続けていたことから、やむなく契約解除に至ったのだという。
「翼和希」宝塚4度不合格の挫折も返り咲き 「ブギウギ」で知名度爆上がり女優の知られざる実像
「翼和希」宝塚4度不合格の挫折も返り咲き 「ブギウギ」で知名度爆上がり女優の知られざる実像 今月、最終回を迎えるNHK連続テレビ小説「ブギウギ」で趣里演じるヒロイン・スズ子の先輩・橘アオイ役を好演し、一気に知名度が増したOSK日本歌劇団の翼和希(つばさ・かずき)。2月に「ねとらぼ調査隊」が発表した「『40代以下の女性が選ぶ』連続テレビ小説『ブギウギ』に登場する好きな女性キャラランキング」では、ヒロインに次ぐ2位にランクインするなど、注目度が一気に高まった。
宇賀なつみさんが感じる「アナウンサーの働き方」の変化 「具合が悪い、つらいですと言いやすくなった」
宇賀なつみさんが感じる「アナウンサーの働き方」の変化 「具合が悪い、つらいですと言いやすくなった」 元テレビ朝日のアナウンサーで、現在は「完全フリーランス」として働く宇賀なつみさん(37)。【前編】では、フリーになった理由や宇賀さん流の“働き方改革”などについて話をしてもらった。【後編】では、体調不良者が続出している局アナの働き方や、女性として将来どのような人生を歩んでいきたいかなどについて聞いた。
元テレ朝アナウンサー「宇賀なつみさん」が“完全フリー”を決意した日 「芸能人になりたいわけではない」
元テレ朝アナウンサー「宇賀なつみさん」が“完全フリー”を決意した日 「芸能人になりたいわけではない」 元テレビ朝日のアナウンサーで、独立後はすべての業務を自分でこなす「完全フリーランス」として働く宇賀なつみさん(37)。テレビやラジオにとどまらず、執筆業にも活躍の場を広げている。独立してからも引っ張りだこの宇賀さんに、フリーになった理由や独立したからこそできる働き方などについて聞いた。

特集special feature

    Travis Japan川島如恵留「自分のことを思ってくれている人がいる、そのぶん頑張れる」
    Travis Japan川島如恵留「自分のことを思ってくれている人がいる、そのぶん頑張れる」 2022年に世界配信デビューを果たしたTravis Japan。そのなかでも、高い英語力を持ち、海外でのインタビュー応答や交渉、ナレーションなどを一手に担う川島如恵留。彼が英語を話すうえで大切にしていること、そして学びのモチベーションとは。AERA 2024年3月4日号より。AERA 2024年3月4日号より。
    日経平均4万円目前 高配当の「出遅れ銘柄」は? 「循環物色」で買われるプロ厳選7銘柄
    日経平均4万円目前 高配当の「出遅れ銘柄」は? 「循環物色」で買われるプロ厳選7銘柄 日経平均株価は史上最高値の更新を続け、3月1日は4万円まであと10円に迫る場面もあった。相場の動きを主導するのは半導体関連など一部の銘柄に限られ、これから投資の対象が広がっていくとの指摘がある。そこで株式の専門家に、今後買われそうな「出遅れ銘柄」のうち、配当利回りや成長性などの面から注目の株を挙げてもらった。
    「雅子さま&愛子さま」の秘蔵写真 “追っかけ歴31年”の女性がとらえた母娘愛
    「雅子さま&愛子さま」の秘蔵写真 “追っかけ歴31年”の女性がとらえた母娘愛 神奈川県在住の白滝富美子さん(83)は、皇后雅子さまの動向を追いかけて31年になる。1993年1月の天皇陛下と雅子さまの婚約発表の時から始まり、雨の日も風の日も、雅子さまの姿を無我夢中で追いかけ続けた。それゆえ、常に雅子さまの側にいらっしゃった愛子さまの姿も生まれて間もないころから写真におさめている。そんな白滝さんが語る、雅子さまと愛子さまの母娘愛とは――。
    息子3人をスタンフォード大に合格させたアグネス流教育「思春期」も「恋愛」もきちんと教えれば怖くない
    息子3人をスタンフォード大に合格させたアグネス流教育「思春期」も「恋愛」もきちんと教えれば怖くない 花巻東高校の佐々木麟太郎選手(3年)は、歴代最多の高校通算140本塁打を放ったとされる強打の内野手。2023年の夏の甲子園で8強入りするなど、注目を集めたが、いま、その佐々木選手が米スタンフォード大学への進学で注目されている。
    物価上昇中のなか、教育費はどう蓄える? プロに聞く、「子どもの自立まで完走できる」方法
    物価上昇中のなか、教育費はどう蓄える? プロに聞く、「子どもの自立まで完走できる」方法 経済に明るいニュースが少ない昨今。小学生の子どもがいる家庭は、この先の教育費に漠然とした不安を感じていませんか? 子どもの入学・進級の時期は教育費の確認に最適。まだ先が長い教育費、わが家に合ったペースで準備の完走を目指しましょう。ファイナンシャルプランナーの氏家祥美さんに話を聞きました。「AERA with Kids 2023冬号」(朝日新聞出版)からご紹介します。

    カテゴリから探す