AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
井手隊長

井手隊長

(いでたいちょう)
ラーメンライター/ミュージシャン

プロフィール

全国47都道府県のラーメンを食べ歩くラーメンライター。Yahoo!ニュース、東洋経済オンライン、AERA dot.など年間100本以上の記事を執筆。その他、テレビ番組出演・監修、イベントMCなどで活躍中。ミュージシャンとしてはサザンオールスターズのトリビュートバンド「井手隊長バンド」などで活動中。本の要約サービス フライヤー 執行役員、「読者が選ぶビジネス書グランプリ」事務局長も務める。著書に『できる人だけが知っている 「ここだけの話」を聞く技術』

井手隊長の記事一覧

「ラーメン屋は凡人でも真面目にやれば食っていける」目黒の名店「かづ家」店主が従業員の独立を支援する深いワケ
「ラーメン屋は凡人でも真面目にやれば食っていける」目黒の名店「かづ家」店主が従業員の独立を支援する深いワケ 日本に数多くあるラーメン店の中でも、屈指の名店と呼ばれる店がある。そんな名店と、その店主が愛する一杯を紹介する本連載。今回は東京・大森にある『ミシュランガイド東京』にも掲載される名店「Homemade Ramen 麦苗」の店主・深谷明大さんの愛する名店「支那ソバ かづ屋」をご紹介する。
「ああ、あの高いラーメン屋さんね」 地元客に「高い」と噂されたラーメン店が10年経っても愛され続ける理由
「ああ、あの高いラーメン屋さんね」 地元客に「高い」と噂されたラーメン店が10年経っても愛され続ける理由 日本に数多くあるラーメン店のなかでも、屈指の名店と呼ばれる店がある。そんな名店と、その店主が愛する一杯を紹介する本連載。今回は埼玉で唯一無二の油そばを提供する名店「Handicraft Works(ハンディクラフト ワークス)」の店主・鶴岡祐介さんの愛する名店「中華そば 輝羅」をご紹介する。
ラーメン「1000円の壁」問題 名店店主が訴える「客数が半分になっても耐えられる設計」が大事なワケ
ラーメン「1000円の壁」問題 名店店主が訴える「客数が半分になっても耐えられる設計」が大事なワケ 日本に数多くあるラーメン店の中でも、屈指の名店と呼ばれる店がある。そんな名店と、その店主が愛する一杯を紹介する本連載。今回は埼玉の塩ラーメンの名店「麺屋 扇 SEN」の店主・伊藤さんの愛する名店「Handicraft Works(ハンディクラフト ワークス)」をご紹介する。
ラーメンブロガーに「今後に期待」と書かれたことも… 元格闘家店主が「つけ麺」で埼玉ナンバーワンに大躍進するまでに歩んだ悔しい道のり
ラーメンブロガーに「今後に期待」と書かれたことも… 元格闘家店主が「つけ麺」で埼玉ナンバーワンに大躍進するまでに歩んだ悔しい道のり 日本に数多くあるラーメン店の中でも、屈指の名店と呼ばれる店がある。そんな名店と、その店主が愛する一杯を紹介する本連載。今回は魚を使ったラーメンで人気を博する「寿製麺 よしかわ」の店主・吉川和寿さんの愛する名店「狼煙 ~NOROSHI~」をご紹介する。
1 2 3 4 5

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す