AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

AERA

「柔道日仏決戦」斉藤立vs.テディ・リネールに注目 パリはふたりにとって「巌流島」か
「柔道日仏決戦」斉藤立vs.テディ・リネールに注目 パリはふたりにとって「巌流島」か 世界の国・地域から約1万人もの選手が参加するパリ五輪。多くの試合が行われるが、これまで決着がついておらず、パリの地が、ついに勝者を決する「巌流島」となりそうな歴史的対決も予想される。特に「柔道」のライバル決戦を見逃すな。パリ五輪を特集したAERA 2024年7月22日号より。
「30分が限度だわ、あの人(母親)とサシは」 生身の家族事情を描く“琴線”に触れる一作
「30分が限度だわ、あの人(母親)とサシは」 生身の家族事情を描く“琴線”に触れる一作 山々に囲まれた温泉宿に来た三姉妹と母親。長女・弥生(江口のりこ)は次女・愛美(内田慈)が選んだ宿に文句タラタラ。母親への愚痴もとまらず一触即発の二人を三女・清美(古川琴音)がなだめている。が、清美が用意したサプライズがさらに波紋を呼び──!? ペヤンヌマキによる同名舞台を脚色した「お母さんが一緒」。橋口亮輔監督に本作の見どころを聞いた。

この人と一緒に考える

ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」リスナー3千人と大運動会を開催 「大人の全力の悪ふざけ」で大盛況
ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」リスナー3千人と大運動会を開催 「大人の全力の悪ふざけ」で大盛況 コラムニスト・ラジオパーソナリティーのジェーン・スーさんとフリーアナウンサーの堀井美香さんが 語り合う大人気ポッドキャスト番組「ジェーン・スーと堀井美香の『OVER THE SUN』」のイベント「緑のオーバーザサン 安全第一 私たちの大運動会」が開催された。AERA2024年7月22日号より。

特集special feature

    「猫、猫を飼おう!」妻をつなぎとめた夫 フリーランスの生活を一緒に支えていく安心感
    「猫、猫を飼おう!」妻をつなぎとめた夫 フリーランスの生活を一緒に支えていく安心感 AERAの連載「はたらく夫婦カンケイ」では、ある共働き夫婦の出会いから結婚までの道のり、結婚後の家計や家事分担など、それぞれの視点から見た夫婦の関係を紹介します。AERA 2024年7月22日号では、イラストレーターでハンドメイドアーティストの津田蘭子さんと安全インストラクターの武田信彦さん夫婦について取り上げました。
    「僕にとって試合はマッチではなくてショー」 車いすテニス・小田凱人「魅せる」試合にこだわる理由とは
    「僕にとって試合はマッチではなくてショー」 車いすテニス・小田凱人「魅せる」試合にこだわる理由とは プロ車いすテニスプレーヤー、小田凱人。今年6月、全仏オープンテニスの車いすの部・男子シングルスで小田凱人は大会2連覇を飾った。昨年、17歳の史上最年少で4大大会優勝を果たし、世界ランキングも1位に。ただ勝つだけでなく、エンタメ性も意識したプレーを追求する。8月には初めてのパラリンピックとなるパリ大会が幕を開ける。凱旋門の「凱」を名前にもつ小田が、王者としての凱旋をかなえる晴れ舞台だ。
    パリ五輪からの新競技「ブレイキン」のシゲキックスも メダルに期待がかかる競技・選手はだれか
    パリ五輪からの新競技「ブレイキン」のシゲキックスも メダルに期待がかかる競技・選手はだれか パリ五輪がまもなく開幕する。選手たちは東京五輪から異例の3年間で準備を重ねてきた。自国開催だった東京五輪では金27個を含む過去最多の58個のメダルを獲得した日本代表。パリではその分、連覇がかかる競技も多い。パリの地で躍動し、凱旋するのはどの選手か。AERA 2024年7月22日号より。

    カテゴリから探す