“物価高対策”「減税なし」「給付なし」の自民党は3位 意外な1位となったのは「消費税廃止」に踏み込んだ少数野党【AERA独自アンケート】 「コメは買ったことない」という失言で農水相が更迭されるなど、食料品も含めた物価高に対して国民のフラストレーションは高まり続けている。夏の参院選を前に、各党はそれぞれ物価高対策を提示し始めたが、本当に庶民の声を反映した政策を掲げている政党はどこなのか。AERAでは独自アンケートを実施し、有権者の“本音”を探った(アンケートは5月13日~21日に実施。AERA DIGITALのSNSやメールマガジンを通じて募集し、348の回答があった)。 減税物価高対策自民党 5/23
「嵐の活動終了はテレビの時代が完全に終わったということ」 “ジャニーズ本”の著者が感じた「5人の決断の背景」 2020年12月から活動休止中だったアイドルグループ「嵐」が5月6日、来春のコンサートツアーをもって活動を終了することを発表した。7日には林芳正官房長官が記者会見で「国民的なアイドルグループとして長きにわたって活動され、多くのヒット曲を生み出した大きな存在だった」と言及するなど、芸能メディア以外でも大きなニュースとなった。 嵐 5/11
嵐コンサート、ホテルも争奪戦? 外国人客も影響し激戦必至 日程発表前から予約するコメントも 活動終了を発表した嵐だが、フィナーレを飾るコンサートのチケットだけでなく、会場周辺のホテルの予約も激しい争奪戦が予想される。過去のコンサートでは会場周辺のホテルがとれずに宿泊難民が出たケースも。インバウンド需要でただでさえホテルがとりにくくなっており、SNSではコンサートツアーの詳細が発表される前から、すでに予約しようとする書き込みも見られる。 嵐 5/11
「あ、発掘用だ!」ハンマーとヘルメットの購入指示にワクワク 福井県立大学「恐竜学部」は何を学ぶ? 恐竜研究に特化した国内初の「恐竜学部」が福井県立大学に今年度開設された。福井県は日本有数の恐竜化石の発掘地。学部長と、狭き門を突破し入学した1期生に話を聞いた。 恐竜化石大学 5/1
【大谷翔平”父親リスト”のインパクト】まもなく第5子誕生の杉浦太陽「レギュラー番組を育休予定です」 ドジャース・大谷翔平選手(30)に女児が誕生した。大リーグに2011年に導入され妊婦検診も出産もすべて立ち会ってきたた「父親リスト」入りしたことも話題となる中、日本の男性育休にポジティブな影響を期待する声があがった。まもなく第5子の誕生を控える杉浦太陽さん(44)に話を聞いた。 杉浦太陽大谷翔平 4/27
都心の一等地「青山中」の「新入生20人」の衝撃! 過熱する中学受験の影響か…校長が語った“原因” 新年度が始まって間もない4月9日。港区立青山中学校(東京都)の公式アカウントがSNSに投稿した一文が話題になった。 中学受験青山中赤坂中 4/23
ハラスメント加害者や横領疑惑も…「退職代行サービス」業者も手を焼く“トンデモ”利用者の実態とは? 近年、新年度を迎えるたびに話題になるのが「退職代行サービス」の利用者増加のニュースだ。本人に代わり退職の手続きをするこのサービスは年々認知度を高め、インターネットで「退職代行」と検索すると数多くの業者がヒットする。 退職代行就活新卒 4/21
【医学部に強い国公立高校ランキング】公立1位は仙台二、2位岐阜 国立は1位広島大附、2位筑駒 人気も難易度も高い医学部受験。高校へのアンケートなどをもとにした大学合格者ランキングで、医学部医学科の合格者が多い高校をランキングで紹介する。現役合格者数で医学部に強い国公立高校はどこか。 大学合格者ランキング2025医学部筑駒 4/21
【医学部に強い私立高校ランキング】1位の東海は合格者100人超え 2位は東大寺学園 中部以西が上位占める 人気も難易度も高い医学部受験。高校へのアンケートなどをもとにした大学合格者ランキングで、医学部医学科の合格者が多い高校をランキングで紹介する。現役合格者数で医学部に強い私立高校はどこか。 4/21
【大学合格率ランキング】筑駒が圧倒的1位 難関国立大に84%が合格 2位は北野 灘が3位で「西高東低」 高校へのアンケートなどをもとにした大学合格者ランキングで、難関大の合格率が高い「実力校」を紹介する。算出したトップ50を見てみると、今年も西高東低の傾向があるようだ。 大学合格者ランキング2025筑駒東大東京大学 4/14