秦正理

秦正理

記者・編集者
ニュース週刊誌「AERA」記者。増刊「甲子園」の編集を週刊朝日時代から長年担当中。高校野球、バスケットボール、五輪など、スポーツを中心に増刊の編集にも携わっています。

秦正理の記事一覧

叱り方を間違えると「ブラック」扱いも Z世代を上司世代が叱る際に注意すべきこと
叱り方を間違えると「ブラック」扱いも Z世代を上司世代が叱る際に注意すべきこと
40~50代の上司世代の中には、Z世代と価値観のギャップを感じている人は少なくないだろう。その差を埋めるために、Z世代の働き方や働きがいに対する価値観を紹介する。AERA 2023年12月11日号より。
Z世代
AERA 12/7
「8時間労働」「残業当たり前」を疑問視 Z世代が従来の組織の考えにとどまらない理由とは
「8時間労働」「残業当たり前」を疑問視 Z世代が従来の組織の考えにとどまらない理由とは
職場の世代間ギャップはいつの時代にもあったが、長時間労働もいとわず、会社に人生を捧げてきた40~50代と、ここ数年の新入社員の「Z世代」の仕事に対する価値観には、特に大きな隔たりがある。Z世代とっての「働く」とは何か。働きがいをどこに見いだしているのか。AERA 2023年12月11日号より。
Z世代
AERA 12/6
阪神日本一、1985年の熱狂と何が違う? 「投高打低」のなか全員でつかんだ勝利
阪神日本一、1985年の熱狂と何が違う? 「投高打低」のなか全員でつかんだ勝利
今季の阪神タイガースが見せた「支え合う」野球は、初の日本一に輝いた1985年とはひと味違った。優勝後の狂騒も令和の時代ならではのようだ。AERA2023年11月20日号より。
プロ野球阪神タイガース
AERA 11/17
日本バスケ界の顔・河村勇輝、W杯で大きくなった海外への思い、挑戦のタイミングは?
日本バスケ界の顔・河村勇輝、W杯で大きくなった海外への思い、挑戦のタイミングは?
FIBA バスケットボール ワールドカップ 2023(W杯)を勝ち越し、48年ぶりに自力でパリ五輪への出場を決めたバスケットボール男子日本代表。チームの司令塔である河村勇輝選手がバスケにかける思いを語ってくれた。AERA 2023年10月16日号より。
河村勇輝
AERA 10/15
バスケ・河村勇輝、司令塔としての矜持 「安定感のあるPGがいるチームこそがいいチーム」
バスケ・河村勇輝、司令塔としての矜持 「安定感のあるPGがいるチームこそがいいチーム」
野球の世界大会・WBC優勝、強豪国・ドイツ、スペインを破ってのサッカーW杯ベスト16進出……。日本スポーツの競技レベルが向上している。五輪出場を決めたバスケットボールにもいま、注目が集まっている。AERA 2023年10月16日号より。
河村勇輝
AERA 10/14
河村勇輝「バスケがない日は極力休みたい」 私生活もバスケ中心、オフの日は体のリカバリーに専念
河村勇輝「バスケがない日は極力休みたい」 私生活もバスケ中心、オフの日は体のリカバリーに専念
プロバスケットボール選手の河村勇輝さんがAERAに登場。小柄な体からは、バスケへの情熱がほとばしっていた。AERA 2023年10月16日号の記事より。
河村勇輝
AERA 10/12
中高年ひきこもりの家族も“当事者” 不満を抱え込まず「しんどい」と言える場を
中高年ひきこもりの家族も“当事者” 不満を抱え込まず「しんどい」と言える場を
KHJ全国ひきこもり家族会連合会には、さまざまな相談が寄せられるが、ひきこもる40~50代の子を持つ親だけでなく、最近はその兄弟姉妹からの相談も増えているという。AERA 2023年9月25日号から。
AERA 9/23
阪神優勝、関西地域での経済効果はWBC以上!?オリックスとの“関西ダービー”も濃厚に
阪神優勝、関西地域での経済効果はWBC以上!?オリックスとの“関西ダービー”も濃厚に
15年ぶりに帰ってきた65歳の指揮官が、タイガースを2005年以来のリーグ優勝に導いた。独特の“岡田節”と確かな采配で猛虎を復活させ、ファンのハートをがっちりつかんだ。AERA2023年9月25日号より。
プロ野球阪神優勝
AERA 9/20
真夏の甲子園を彩った球児たち 今大会最注目選手の花巻東・佐々木麟太郎は3割7分5厘の結果に
真夏の甲子園を彩った球児たち 今大会最注目選手の花巻東・佐々木麟太郎は3割7分5厘の結果に
頂点には届かずとも球児たちは最高の舞台で躍動し、印象的な活躍を見せた。表情豊かに誰よりも熱く、そして敗戦の涙すら清々しい。第105回全国高校野球選手権記念大会で心を揺さぶったヒーローたちを紹介する。AERA2023年9月4日号より。
高校野球甲子園2023
AERA 8/31
甲子園決勝で戦った慶応・仙台育英から活躍選手6人 慶応エースは完封勝利も
甲子園決勝で戦った慶応・仙台育英から活躍選手6人 慶応エースは完封勝利も
107年ぶりに夏の甲子園優勝を果たした慶応(神奈川)と、惜しくも連覇を逃した仙台育英(宮城)。2校から特に印象的なプレーを見せた6人の選手たちをその活躍と共に振り返る。AERA2023年9月4日号より。
高校野球甲子園2023
AERA 8/29
1 2 3 4 5
ニッポンの未来

ニッポンの未来

弁当の無料配布に行列ができる一方で、1部屋25億円というタワマンが人気を博する―――。 バブル崩壊から30年。国民の貧富の格差は広がり、国際競争力は過去最低となった。 この30年で私たちが失ったものは何か、脱出するには何が必要なのか。

日本の未来
AERA創刊2000号 時代を歩く

AERA創刊2000号 時代を歩く

AERAは今年創刊35周年、11月20日号で通巻2000号を迎えました。 さまざまなニュースから社会を読み解き、AERAは時代と共に歩んできました。 2023年のいま、私たちは未来をどう歩くのか。一緒に考えてみませんか?

東京が進化する <再開発ルポ>

東京が進化する <再開発ルポ>

虎ノ門・麻布台・渋谷・日本橋、下北沢――。 いま、東京は「100年に一度」と言われる再開発ラッシュだ。 成熟期にある国際都市として、首都・東京はどう変貌を遂げるのか。 模索されているのは、”個性”を生かした街づくりだ。

東京再開発
昭和レトロが心地よい

昭和レトロが心地よい

クリームソーダにナポリタン、ファミコンにダイヤル式の電話、アナログレコード…。 昭和のカルチャーが、いま、若い世代に人気です。なぜ人は昭和レトロに惹かれるのか。 懐かしくて新しい世界を、もう一度覗いてみませんか?

レトロ
カテゴリから探す
ニュース
〈雅子さま60歳を迎えて〉雨の園遊会 雅子さまや佳子さまがお使いだったのはどこの雨傘?古い品を大切にする天皇陛下
〈雅子さま60歳を迎えて〉雨の園遊会 雅子さまや佳子さまがお使いだったのはどこの雨傘?古い品を大切にする天皇陛下
園遊会
dot. 6時間前
教育
パズルを完成させるノリで場所を特定 「SNSストーキング」の心理と克服方法
パズルを完成させるノリで場所を特定 「SNSストーキング」の心理と克服方法
SNS 
AERA 1時間前
エンタメ
「福原遥」かつての“まいんちゃん”イメージが消え「オトナ女優」に完全脱皮できたワケ
「福原遥」かつての“まいんちゃん”イメージが消え「オトナ女優」に完全脱皮できたワケ
福原遙
dot. 5時間前
スポーツ
天龍さんが語る“モテる”大横綱が口説いていた女性を落としたイケメン力士は?
天龍さんが語る“モテる”大横綱が口説いていた女性を落としたイケメン力士は?
天龍源一郎
dot. 9時間前
ヘルス
経血の量は体のサイン 多すぎても少なすぎても「月経不順」 大きな病気になる前に異常を見つけよう
経血の量は体のサイン 多すぎても少なすぎても「月経不順」 大きな病気になる前に異常を見つけよう
漢方
dot. 9時間前
ビジネス
〈さんま御殿きょうテスタ出演が話題〉80億円株投資家テスタさん「僕はリスクを取ったことがない」…その理由は
〈さんま御殿きょうテスタ出演が話題〉80億円株投資家テスタさん「僕はリスクを取ったことがない」…その理由は
AERAマネー
AERA 12/5