AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

最新記事

天龍さんが語る“教え” 相撲界はなぜ宵越しの金を持たない? ジャイアント馬場に初めて勝った瞬間とは
天龍さんが語る“教え” 相撲界はなぜ宵越しの金を持たない? ジャイアント馬場に初めて勝った瞬間とは 「環軸椎亜脱臼(かんじくつい・あだっきゅう)に伴う脊髄症・脊柱管狭窄症」と「敗血症性ショック」で長らく入院生活を続けていた天龍源一郎さん。今回は自宅療養中のところ、自身が受けた教えや、子どもへの教育について語ってもらいました。
生きるのに大事なものを体現するハンセン病回復者を8年間追ったドキュメンタリー「かづゑ的」
生きるのに大事なものを体現するハンセン病回復者を8年間追ったドキュメンタリー「かづゑ的」 宮崎かづゑさんは10歳で国立ハンセン病療養所・長島愛生園にやってきた。病気の影響で手の指や足を切断し視力もほぼないが、電動カートで買い物に行き、夫の孝行さんのために料理を作り、84歳で著作『長い道』を出版した。生命力溢れるかづゑさんを8年間追ったドキュメンタリー「かづゑ的」。熊谷博子監督に本作の見どころを聞いた。
自民党は一日も早く退場して! 8割が「政権交代」望む  立憲なら野田元首相に期待【2千人アンケート】
自民党は一日も早く退場して! 8割が「政権交代」望む 立憲なら野田元首相に期待【2千人アンケート】 岸田政権の支持率下落が止まらない。報道各社の世論調査では朝日新聞が23%、時事通信が16.9%、毎日新聞では14%と軒並み政権発足以来最低を記録した。国会でも連日、自民党の裏金問題の追及が続いているが、答弁からは全容が解明される期待感はない。果たして、このまま自民党が政権を担っていくのがいいのか、岸田首相はいつ解散するべきか、政権交代するならどこが与党になるのがいいのか。AERA dot.が緊急アンケートを実施したところ、2千人から回答があり、関心の高さがうかがえた。
「この成績でもダメ?」イチローは有力視も、米野球殿堂入りの“難易度”が高すぎる
「この成績でもダメ?」イチローは有力視も、米野球殿堂入りの“難易度”が高すぎる 引退から5年が経過し、来年メジャーリーグの殿堂入り資格を得るイチロー(マリナーズなど)。殿堂入りの1つの基準となる3000安打を達成しているイチローは資格取得1年目での選出はもちろん、満票での選出も期待されている。仮に選出となれば日本人、そしてアジア人プレイヤーとしては初の快挙となる。

この人と一緒に考える

【中学受験】安浪京子先生に聞く!受験を終え、入学までにやっておくこと【動画】
【中学受験】安浪京子先生に聞く!受験を終え、入学までにやっておくこと【動画】 中学受験を考える人に向けたシリーズ「中学受験 おしえて!きょうこ先生」。今回のテーマは、【入学までにやっておくこと】です。 中学受験は、親がしっかり子どもをサポートし、伴走してきましたが、 受験を終えて中学入学までの期間は、「親が手を離す勉強期間」と、 きょうこ先生は話します。 とはいえ、すぐに全部離してしまうのもNG! 「少しずつ」手を離していく方法とは?  入学までにやること、そしてそのポイントを、きょうこ先生に解説していただきました。
「中学受験の不合格が受け止められない」 受験を後悔している親へ、安浪京子先生が伝えるメッセージとは
「中学受験の不合格が受け止められない」 受験を後悔している親へ、安浪京子先生が伝えるメッセージとは 2024年組の中学受験が終わりました。厳しい中学受験の世界では、不本意な結果に終わるケースも多々あります。「子どもの不合格が受け止めきれない」親たちに、プロ家庭教師の安浪京子さんが伝えるメッセージとは。AERA with KidsのYouTubeチャンネルで配信している動画から抜粋、編集してお届けします。
基盤を失ったリベラリズムに必要な処方箋とは? 米国の政治学者フランシス・フクヤマとともに考える
基盤を失ったリベラリズムに必要な処方箋とは? 米国の政治学者フランシス・フクヤマとともに考える 1989年に発表した論文「歴史の終わり?」で、西側諸国のリベラリズムが、人間のイデオロギー的進化の終着点なのではないかとの見方を示した、米国の政治学者のフランシス・フクヤマ氏。大統領選を控えるアメリカで、また指摘される分断。それでもリベラリズムが信頼を回復するために必要になる処方箋とは?  2月13日発売の最新刊『人類の終着点――戦争、AI、ヒューマニティの未来』(朝日新書)から一部を抜粋・再編して公開します。
「つまらねぇよ」「一生売れない」 ピン芸人・TAIGAが愛想笑いで過ごしたつらい夜
「つまらねぇよ」「一生売れない」 ピン芸人・TAIGAが愛想笑いで過ごしたつらい夜 ピン芸人・TAIGA(48)を慕う芸人は多い。オードリー、ぺこぱ、カズレーザー、ヒコロヒー、モグライダー……下積み時代に面倒を見ていた後輩たちが次々にブレークしていく一方、TAIGAはなかなかチャンスをつかみきれない。芸能活動だけでは生計を立てられないため、ウーバーイーツのアルバイトをしながら妻と2人の子どもを養っている。【前編】では愛する家族についての思いなどを語ってもらった。【後編】では芸人を何度も辞めようと思ったが踏みとどまった理由、イジメから救ってくれた父親とのエピソードを明かしてくれた。

特集special feature

    「僕もパパと一緒にウーバーやる」 ピン芸人TAIGAが息子に謝った出来事とは
    「僕もパパと一緒にウーバーやる」 ピン芸人TAIGAが息子に謝った出来事とは お笑いの世界に飛び込んで24年目。ピン芸人・TAIGA(48)はテレビのバラエティー番組、イベント、営業に出演する傍ら、ウーバーイーツのアルバイトで生計を立てている。芸人として人気が爆発する壁は高い。何度も挫折を味わっているが、心の支えになっているのは大好きな家族だ。妻の知永(ともえ)さん、長男(5)、次男(2)と4人で暮らす自宅に戻ると、幸せな気持ちになる。友人に馬鹿にされた出来事に涙を流して悔しがってくれた知永さん、2人の子育ての楽しさと難しさ、TAIGAの働く姿を見て抱いた長男の意外な夢とは。愛情あふれる言葉で語ってもらった。
    高騰し続ける都内マンションに死角は? パワーカップルもあきらめ状態、潮目を変えるのは“庶民”なワケ
    高騰し続ける都内マンションに死角は? パワーカップルもあきらめ状態、潮目を変えるのは“庶民”なワケ かつて「億ション」は高嶺の花。だが、今はもう1億円超えは珍しくない。とりわけ都内23区の新築マンションはすさまじく、不動産経済研究所が毎年発表している「新築分譲マンション市場動向2023」によると、昨年の1戸あたりの平均価格は1億1483万円と、1億円の大台を突破した。購入を考えていた人たちの「安くなったら買いたい」という切なる願いは、もう叶わないのか。AERA 2024年2月26日号より。
    「ギャンブルと投資は何が違う?」という子どもの質問にどう答えればいい? 人気FPがわかりやすく解説
    「ギャンブルと投資は何が違う?」という子どもの質問にどう答えればいい? 人気FPがわかりやすく解説 子どものマネー教育への関心が高まっていますが、「金融」や「投資」について説明するのは、なかなか難しいと感じる人も多いのではないでしょうか? 子どもに「投資」の意味や目的をどう伝えたらよいか、ファイナンシャルプランナーの横山光昭さんに聞きました。小中学生向けの月刊ニュース雑誌「ジュニアエラ1月号」(朝日新聞出版)の特集「新しいお金の基本&使い方」から紹介します。
    天皇陛下64歳 愛子さまは春風のような初々しいお手振り 雅子さまは娘にそっと声をかけた
    天皇陛下64歳 愛子さまは春風のような初々しいお手振り 雅子さまは娘にそっと声をかけた 事前の応募なしでの一般参賀は4年ぶりとあって、みぞれが交じる厳しい寒さの中、たくさんの人がお祝いのために皇居を訪れた。誰もが楽しみにしているのが、天皇陛下と皇后さま、そして愛子さまら皇族方のお手振りだ。ベランダに姿を見せてから退出するまで、4分ほど。そのわずかな間でも天皇陛下や皇族方の横顔やお人柄が伝わってくる。

    カテゴリから探す