AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
首藤由之

首藤由之

プロフィール

ニュース週刊誌「AERA」編集委員。特定社会保険労務士、ファイナンシャル・プランナー(CFP🄬)。
リタイアメント・プランニングを中心に、年金など主に人生後半期のマネー関連の記事を執筆している。
著書に『「ねんきん定期便」活用法』『「貯まる人」「殖える人」が当たり前のようにやっている16のマネー
習慣』。

首藤由之の記事一覧

まさかの遺産・相続トラブル…親任せは危ない!生前贈与で減らせる?帰省時に確認したい必須事項
まさかの遺産・相続トラブル…親任せは危ない!生前贈与で減らせる?帰省時に確認したい必須事項 帰省シーズンが近づいてきた。実家で両親と顔を合わせたときこそ、「相続」について話し合うチャンスだ。専門家は、遺産の額の多寡にかかわらず、相続は親任せにせず、元気なうちから準備をしておくことがのちのち家族で揉めないための秘訣だという。
次の利上げはいつ?住宅ローン返済で変動型「5年ルール」「125%ルール」の仕組みを知らないリスク
次の利上げはいつ?住宅ローン返済で変動型「5年ルール」「125%ルール」の仕組みを知らないリスク 次の利上げはいつかーー。日本銀行の「利上げ」について、変動型の住宅ローンを抱えている人は気になっているだろう。漠然と心配をしているものの、いつはその仕組みをよく知らない人が多い。契約者が借りる金利はどうやって決まるのか、また返済方法の重要ルールで返済額の中身や金額はどう変わるのか、正確に知ることで備えることができる。
“張りぼての株価”は小康状態のあと「またドーンと大きく下げる」 長期投資家・澤上篤人さんが「相場から離れるべき」と警告する理由
“張りぼての株価”は小康状態のあと「またドーンと大きく下げる」 長期投資家・澤上篤人さんが「相場から離れるべき」と警告する理由 株価の乱高下が続いている。8月5日、日経平均の下落幅は4451円に達し、過去最大を記録。翌日には、過去最大の上げ幅になるなど、先が見通せない状況となっている。このような相場をふまえ、長期投資家・澤上篤人さんは個人投資家に警告、「本物の投資」に切り替えることをアドバイスする。
松本明子、実家売却まで25年で1800万円 「実家じまい」の教訓は「親が元気なうちに」
松本明子、実家売却まで25年で1800万円 「実家じまい」の教訓は「親が元気なうちに」 空き家になった実家を相続した松本明子さん。「実家じまい」を考えたものの、なかなか手がつけられず、多額の費用を投じることになったという。その額、なんと1800万円。松本さんが失敗談と、そこから得た教訓を語ってくれた。AERA 2024年8月5日号より。
1 2 3 4 5

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す