AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

最新記事

「国を占領されたら自分は反発できるのか」李王家の子孫が書いた歴史小説
「国を占領されたら自分は反発できるのか」李王家の子孫が書いた歴史小説 大磯の別荘で新聞を開いた14歳の梨本宮方子(まさこ)は、自分が朝鮮の李王家の世継ぎ、李垠(りぎん)と婚約したことを知り愕然とする。日鮮融和を名目にした政略結婚だった。『李の花は散っても』(朝日新聞出版 1980円・税込み)は、皇族出身の方子の生涯を通して、韓国が日本の支配下にあった時代から戦後までを描く歴史小説だ。
【ゲッターズ飯田】4月の開運のつぶやき「運は順番で必ずめぐってくる」銀のカメレオン座
【ゲッターズ飯田】4月の開運のつぶやき「運は順番で必ずめぐってくる」銀のカメレオン座 占いは人生の地図のようなもの。芸能界最強の占い師、ゲッターズ飯田さんの「五星三心占い」が、あなたが自分らしく日々を送るためのお手伝いをします。12タイプ別に、毎週月曜日にその日の運勢、毎月5のつく日(毎月5、15、25日)に開運のつぶやきをお届けします。
10年間で1000以上の美容法を試した女優がやってる「毛穴レスになる美容のコツ」第1位
10年間で1000以上の美容法を試した女優がやってる「毛穴レスになる美容のコツ」第1位 タレントのMEGUMIさんはグラビアタレント時代、年の3分の2を南国で過ごし、肌は乾燥でくすみ放題、クッキリとほうれい線が刻み込まれていました。当時、ついたあだ名はなんと「ほうれい」。しかもそれを隠そうとメイクは濃くなる一方、負のスパイラルが顔面に沸き起こってしまっていました。でもMEGUMIさんはここで一念発起「美容をガチでやろう!」と決めました。その結果、テレビで観るMEGUMIさんは、最近キレイになったと話題です。本連載ではMEGUMIさんが10年間で1000以上の美容法を試した中から、ほんとうに効いたものだけ教える本『キレイはこれでつくれます』からキレイのコツを特別公開いたします。
元「かわいすぎるものまね芸人」おかもとまり “モテ”を前面に出す異色のシングルマザーで再び表舞台に
元「かわいすぎるものまね芸人」おかもとまり “モテ”を前面に出す異色のシングルマザーで再び表舞台に 元ものまね芸人のおかもとまり(33)が、久々に公の場に出てきて話題となっている。2010年代に広末涼子のものまねで一世を風靡したおかもとだが、近年はメディアで見かける機会は激減していた。だが、2月9日に配信されたABEMAのバラエティー番組「ヒロミ・指原の“恋のお世話始めました”」に出演し、そのモテっぷりを見せつけたのだ。

この人と一緒に考える

湖池屋の年商を倍増させた「カラムーチョ」 “辛いものがタブーの時代”に大苦戦した過去
湖池屋の年商を倍増させた「カラムーチョ」 “辛いものがタブーの時代”に大苦戦した過去 旨味のある辛さで、酒のつまみとしても親しまれている「カラムーチョ」。今でこそ湖池屋の主力商品の一つだが、1984年に発売を開始した当初はスーパーで置いてもらえず、苦戦を強いられたという。激辛ブームの火付け役として躍進を遂げるまでに、どのような経緯を辿ったのか。
スイミングクラブでは3歳女児も被害に…「子どもに接する仕事」で“わいせつ事件”が多発するのはなぜなのか
スイミングクラブでは3歳女児も被害に…「子どもに接する仕事」で“わいせつ事件”が多発するのはなぜなのか スポーツクラブやスイミングクラブで、指導担当の男が女児にわいせつ行為をして逮捕される事件が相次いでいる。性犯罪加害者治療の専門家によると、子どもを性の対象とする人間が子どもと関わる職業に就き、加害者になる事例も現場では少なくないという。幼い子どもの、その後の人生を破壊する卑劣な犯罪を防ぐ術はないのか。
自民の敗因は世襲「親ガチャ」との指摘 「岸田でも百合子でも効き目なし」 保守王国・和歌山で維新が勝利
自民の敗因は世襲「親ガチャ」との指摘 「岸田でも百合子でも効き目なし」 保守王国・和歌山で維新が勝利 今年春の政治日程の最大の山場、衆参5つの補欠選挙が終わった。結果は自民党が4勝1敗と勝ち越し、岸田文雄首相はメンツを保った。当初、危ぶまれた参院大分、衆院千葉5区でも立憲民主党の候補に競り勝った。だが、統一地方選で猛威をふるう維新に、和歌山1区では敗北。手放しで喜べる状況ではなく、岸田首相も4月24日、「(国民から)叱咤激励いただいた」と渋い表情で語った。
スーパー「オーケー」がピザ焼き色判定にAI導入!直面した思わぬ落とし穴とは
スーパー「オーケー」がピザ焼き色判定にAI導入!直面した思わぬ落とし穴とは 1都3県で展開するスーパーマーケットの「オーケー」は、一般の販売品を安く販売しているだけでなく、店内のベーカリーで焼き上げるパンやピザも人気が高い。そんなオーケーでは今、AIのユニークな活用法に取り組んでいる。それは「ピザの焼き色を判定するAI」。なぜ経営ではなく、現場のためのAIシステムを開発しているのだろうか。また、AIに「いい焼き色」を理解させるために、2000枚のピザの画像を地道に教えた。当初1000枚の画像を学習させたところ、ある理由で精度が低かったというのだ。その理由とは……。(ノンフィクションライター 酒井真弓)

特集special feature

    日本人はたんぱく質の摂取量が「戦後と同レベル」 不十分だと起こる身体の不調とは?
    日本人はたんぱく質の摂取量が「戦後と同レベル」 不十分だと起こる身体の不調とは?  「日本人は栄養不十分」と聞いたら、多くの人は驚くだろう。これまではむしろ食べすぎのカロリー過多や肥満、それらによる生活習慣病を警告されてきた。しかし、実際には現代日本人の多くが、生きていくためのエネルギーや体のもととなる、大事な栄養素「たんぱく質」が不十分な状態にあるという。 
    「日本人はすごい!」の原点 満州時代の建物を400カ所も探して撮影した写真家・船尾修
    「日本人はすごい!」の原点 満州時代の建物を400カ所も探して撮影した写真家・船尾修 *   *   *  土門拳賞の受賞作『満洲国の近代建築遺産』(集広舎)を手に取ると、その分厚さに圧倒された。船尾修さんが撮影した建築物は約400カ所。広大な中国東北部でよくこれだけ多くの満州時代の建物を探し出して撮影したものだ。
    スタンフォードで学んだ新たな「トラブル解決方法」 オンライン紛争解決(ODR)をデジタル社会のインフラに
    スタンフォードで学んだ新たな「トラブル解決方法」 オンライン紛争解決(ODR)をデジタル社会のインフラに なぜ、スタンフォードは常にイノベーションを生み出すことができ、それが起業や社会変革につながっているのか? 書籍『未来を創造するスタンフォードのマインドセット イノベーション&社会変革の新実装』では、スタンフォード大学で学び、現在さまざまな最前線で活躍する21人が未来を語っている。本書より一部抜粋・再編して、立教大学法学部国際ビジネス法学科特任准教授の渡邊真由によるスタンフォードでの学びと、紛争解決の新しい手段、ODR(Online Dispute Resolution)についての解説を紹介する。

    カテゴリから探す