「ルーシーさん事件」ドキュメンタリーに胸が詰まる 事件を風化させるのは性犯罪への無理解 北原みのり 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は、性犯罪について。 性犯罪 北原みのり dot. 8/23
唐澤俊介 「露出の多い服装と性被害の因果関係ない」 根深い“痴漢神話”とは 韓国人女性DJ SODAさんの性被害問題 韓国の人気アーティストDJ SODAさんが、今月13日に大阪で行われた野外音楽フェスでのパフォーマンス中に複数の観客から胸を触られたとX(旧Twitter)に投稿し、大きな騒動になっている。 DJSODA性犯罪痴漢 dot. 8/18
野村昌二 デジタル性被害「優しく言われて送った」が約3割 背景に子どもが抱える孤独感 ネットに裸の画像をさらされる、小型カメラで盗撮される──。デジタル機器を利用した「デジタル性被害」に巻き込まれる人が増えている。処罰する法律の枠組みはできたが、課題は残る。防ぐにはどうすればいいか。AERA 2023年8月7日号から。 性被害性犯罪 AERA 8/2
スイミングクラブでは3歳女児も被害に…「子どもに接する仕事」で“わいせつ事件”が多発するのはなぜなのか スポーツクラブやスイミングクラブで、指導担当の男が女児にわいせつ行為をして逮捕される事件が相次いでいる。性犯罪加害者治療の専門家によると、子どもを性の対象とする人間が子どもと関わる職業に就き、加害者になる事例も現場では少なくないという。幼い子どもの、その後の人生を破壊する卑劣な犯罪を防ぐ術はないのか。 スイミングスクール性犯罪 dot. 4/25
就活生への性的暴行で10回逮捕された30代男はどのくらいの罪になるのか? 元裁判官に聞いた マッチングアプリで知り合った女子大生らに乱暴した疑いで、警視庁に10回逮捕された元リクルートコミュニケーションズ社員の丸田憲司朗容疑者(31)。「反省の態度が見えない」(捜査関係者)という丸田容疑者だが、スマホには40人のわいせつ動画が残されており、今後、さらに逮捕が続く可能性もあるという。10回逮捕となった異例の事件だが、果たしてどれくらいの刑罰が下るのか。 マッチングアプリ就活性犯罪 dot. 10/20