AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

最新記事

北条早雲「遅く起きては1日が無駄になる」 夜明けに始業、夜盗に備えて早寝 戦国武将フツーの1日
北条早雲「遅く起きては1日が無駄になる」 夜明けに始業、夜盗に備えて早寝 戦国武将フツーの1日 ドラマや小説でおなじみの戦国時代の武将たち。でもそこでは「武」の部分がクローズアップされていて、なにげない日常の暮らしぶりはわからない場合が多い。戦国武将の北条早雲が遺した家訓には家臣たちの日常の様子が詳しく記されている。「武士たちの一日の過ごし方」とはーー。
世界の穀物の半分を食べる国になるインドと中国 2035年に訪れる“世界食料恐慌”
世界の穀物の半分を食べる国になるインドと中国 2035年に訪れる“世界食料恐慌” 発展途上国を中心に増え続ける世界の人口。今後、食料不足がさらに進むが、人口・経済力・国際収支がそろった中国とインドが世界の食料の大半を占めるという。愛知大学名誉教授で、同大国際中国学研究センターフェローの高橋五郎氏の著書『食料危機の未来年表 そして日本人が飢える日』(朝日新書)から一部を抜粋、再編集して解説する。
日本を余った食料の「輸出先」にしたアメリカ 記憶に刻まれたヤミ米と母の姿
日本を余った食料の「輸出先」にしたアメリカ 記憶に刻まれたヤミ米と母の姿 年々下降線をたどり、深刻的な状況となった日本の食料自給率。その背景には離農や国土の狭さなど農業の問題ではなく、戦後のアメリカの存在があると、愛知大学名誉教授で同大国際中国学研究センターフェローの高橋五郎氏は指摘する。『食料危機の未来年表 そして日本人が飢える日』(朝日新書)から一部を抜粋、再編集して解説する。
家事育児の大変さを知り夫の働き方に変化 「これからは2人の時間も大切にしたい」
家事育児の大変さを知り夫の働き方に変化 「これからは2人の時間も大切にしたい」 AERAの連載「はたらく夫婦カンケイ」では、ある共働き夫婦の出会いから結婚までの道のり、結婚後の家計や家事分担など、それぞれの視点から見た夫婦の関係を紹介します。AERA 2023年10月30日号では、サイバーエージェントでオンラインクリニック事業部長を務める橘勇輔さん、ギークスで広報や組織活性化などのインナーブランディングを担う橘梓さん夫婦について取り上げました。

この人と一緒に考える

団地に介護施設 自ら住み“どんなに困ってもなんとかなるまち”に ぐるんとびー代表/NPOぐるんとびー理事長・菅原健介
団地に介護施設 自ら住み“どんなに困ってもなんとかなるまち”に ぐるんとびー代表/NPOぐるんとびー理事長・菅原健介 ぐるんとびー代表/NPOぐるんとびー理事長、菅原健介。2015年、菅原健介は団地に介護施設を開設した。自ら同じ団地に住みながら、365日、地域の住人としても利用者を見守っている。見据えるのは、十数年後に「高齢化の大津波」を迎える日本。どうしたら、私たちは幸せに生をまっとうできるのか。熱い気持ちで動き続ける菅原は、時に理解を得られず、ネットでの「炎上」も経験。でも、対話を重ね、未来を考えたい。
今季の大学ラグビーの趨勢、今年も帝京大が盤石か 大学選手権に向けて“力関係”は
今季の大学ラグビーの趨勢、今年も帝京大が盤石か 大学選手権に向けて“力関係”は 今年度のラグビー全国大学選手権の概要が23日に日本ラグビー協会から発表された。出場権獲得に繋がる関東大学対抗戦とリーグ戦の両グループ、関西大学の戦いは22日までに昨季の上位校(1位~4位)が下位校(5位~8位)と対戦する前半戦が終わり、今月末から来月初めにかけて後半戦が始まる。優勝候補同士の直接対決で各リーグ戦の順位が決まり、大学選手権出場校や今季の勢力図が明らかになってくる。
スマホで目と首が疲れるのは「持ち方」が原因? NGな持ち方をトレーナーが解説
スマホで目と首が疲れるのは「持ち方」が原因? NGな持ち方をトレーナーが解説 スマホのちょっとした持ち方によって、目や首の疲れ方が違うという。多くの現役アスリートも通うトレーニングジム「IPF」代表のカリスマ最強トレーナー・清水忍さんは、「スマホを操作するときはどうしても下を向きがちで、頭の重さが首や肩に過剰にかかってしまいます。この負担をできるだけ減らすために、スマホは、顔を上げてその真正面で持つようにしましょう」とアドバイスする。清水さん監修の『運動習慣ゼロの人のための疲れない動けるからだをつくるテク』(朝日新聞出版)から、スマホの持ち方のNGとOKを、カラダの筋肉の仕組みの解説とともに紹介する。
国会前夜にラブホテル オタクの星・山田太郎議員 不倫は認めても「現金は支払っていない」
国会前夜にラブホテル オタクの星・山田太郎議員 不倫は認めても「現金は支払っていない」 自民党の山田太郎参院議員(比例代表)が10月26日、文部科学政務官を辞任した。同日発売された「週刊文春」(以下、文春)で、20代女性との不倫現場を激写され、さらには不倫相手の証言としてお金を払っていたことまで明らかに。記事では見出しに、「ラブホ買春」とまで書かれ、違法行為の可能性も指摘されているが、山田氏は金銭については否定している。さて、真相は?

特集special feature

    岸田首相の解せない“適材適所” 今井絵理子議員の要職就任に「なぜ?」と総ツッコミ 
    岸田首相の解せない“適材適所” 今井絵理子議員の要職就任に「なぜ?」と総ツッコミ  フランス“研修”の一件で大炎上した自民党の今井絵理子参院議員が、党国会対策副委員長に就いたことをSNSで報告したところ、再び火がついた。指摘されるのはやはり、「フランス研修の報告は?」。帰国後、「追って報告します」とつづっていたのだが、一向に実行されていない。一方、これまでに隠れた実績があるのか、「なぜこの人が要職に就けるのか?」といった疑問の声も多い。岸田文雄首相も世論の反応は想定した上での“適材適所”なのだろう。その思惑を探った。
    小島よしおが「うるさい子がいて学校に行くのが嫌」と言う小3女子に伝えたい「感情のコーティング」とは
    小島よしおが「うるさい子がいて学校に行くのが嫌」と言う小3女子に伝えたい「感情のコーティング」とは 「クラスにうるさい人がいて授業が止まるのが嫌」と悩んでいるのは、小学3年生の女の子。数多くの子ども向けライブを開催し、9月に子どものお悩み相談本『小島よしおのボクといっしょに考えよう』(朝日新聞出版)も出版した小島よしおさんが、さまざまな悩みや疑問に答えるAERA dot.の本連載。小島さんは「相手を変えるのは難しい」と言い、自分が変わる方法を提案してくれました。
    「池袋暴走事故」民事初判決 松永拓也さんを苦しめた飯塚氏の「それなら謝罪はしない」という不誠実さ
    「池袋暴走事故」民事初判決 松永拓也さんを苦しめた飯塚氏の「それなら謝罪はしない」という不誠実さ 東京・池袋で乗用車を暴走させ、松永拓也さん(37)の妻子[真菜さん(当時31)、莉子ちゃん(同3)]の命を奪った飯塚幸三受刑者(92)=実刑確定=に損害賠償を求めた訴訟が、27日、結審した。東京地裁は飯塚受刑者らに、約1億4000万円の賠償を命じる判決を言い渡した。10月中旬、AERA dot.は松永さんに判決前の胸中を取材。そこで明かされたのは、約3年間の民事裁判で経験した苦しみや葛藤、そして今後の人生への願いだった。
    子猫の里親がまさかの虐待、お試し期間中に2匹死傷 悲劇を繰り返さないためにできること
    子猫の里親がまさかの虐待、お試し期間中に2匹死傷 悲劇を繰り返さないためにできること SNSを通じて子ネコ2匹の里親に名乗り出た男が2匹を虐待し、死傷させるという凄惨(せいさん)な事件が沖縄であった。動物の保護活動家が、子猫を育ててくれる人を懸命に探すなか、善意を装った男が譲渡を希望し、トライアル(お試し期間)中に残虐な行為をしたという。こうした悲劇を防ぐ手立てはないのか。ペットに関する問題に詳しい専門家に対策などを聞いた。
    元アジアン「隅田美保」が女優転身で意外な高評価 苦しかった芸人生活より水が合っていた?
    元アジアン「隅田美保」が女優転身で意外な高評価 苦しかった芸人生活より水が合っていた? 10月13日に終了した深夜ドラマ「姪のメイ」(テレビ東京系)に、元「アジアン」の隅田美保(47)が脇役で出演していたことが一部で話題となった。「アジアン」は、女性お笑いコンビで初の「M-1グランプリ」ファイナリストになるなどの実力派だったが、解散騒動や婚活休業など不安定な活動を経て、2021年に解散した。解散理由のひとつに、隅田は舞台や芝居に出たいという意向をあげていたが、最近じわじわと女優として活躍し始めているようだ。

    カテゴリから探す