大井美紗子 日本のお子さまランチは豪華すぎる!? アメリカのキッズメニューはおなかが膨れればよし! 私の親はたいへん食に厳しい人で、コーラは歯が溶ける、カップラーメンはガンになるといって子どもに与えることは一切ありませんでした。ファストフードやジャンクフードだけではなく、子ども向けに作られた食べ物も目の敵にしていたようです。子どもでも食べられる甘口のカレールー、小分けのパッケージ一つ一つになぞなぞが出題されているふりかけ、キャラクターの顔が描かれた高野豆腐など、子どもの食を促すべく創意工夫が施された商品の数々を、私は大人になってから初めて知りました。 AERAオンライン限定子育て 1/14
失敗を繰り返さないための三つの提言 大学入学共通テストの検討会議始まる 大学入学共通テストの二本柱といわれてきた、英語の民間試験と国語・数学の記述式の導入が頓挫したことを受け、「大学入試のあり方に関する検討会議」の初会合が1月15日に開かれる。押さえておくべきことは何か。3人の専門家が意見を交わした。 AERAオンライン限定 1/13
竹増貞信 竹増貞信「子どもだったと思うことが大人に近づいている証し」<コンビニ百里の道をゆく> 「コンビニ百里の道をゆく」は、50歳のローソン社長、竹増貞信さんの連載です。経営者のあり方やコンビニの今後について模索する日々をつづります。 竹増貞信 1/13
イラン司令官殺害は「弱腰」批判かわす狙いも 予測不可能といわれた米大統領の「公式」 イランが米軍に対して行ったミサイル攻撃。「米国人の死傷者はいなかった」として、今回はイランへの再報復を見送る考えを示したトランプ米大統領だが、弾劾裁判や「再選」戦略に影響はあるのか。 1/13
稲垣えみ子 稲垣えみ子「寒い時期のお楽しみ『おから漬け』で体にも地球にもやさしく!」 元朝日新聞記者でアフロヘア-がトレードマークの稲垣えみ子さんが「AERA」で連載する「アフロ画報」をお届けします。50歳を過ぎ、思い切って早期退職。新たな生活へと飛び出した日々に起こる出来事から、人とのふれあい、思い出などをつづります。 稲垣えみ子 1/13
草なぎ剛は「大天才」 演劇もバラエティーも境界線を超えて広がる2020年の地図 新年の幕開けとともに、主演の舞台が始まる。俳優、ミュージシャン、YouTuberとジャンルレスに活躍する草なぎ剛の地図には、何が描かれていくのか。 1/13
「うまい棒」がカルボナーラに、プリンはアレに…! 意外とハマるお菓子料理 2019年に注目を集めた、じゃがりこで作るフランスの郷土料理「じゃがアリゴ」。レシピがツイッターで公開されると、1日も経たないうちに10万回以上リツイートされた。お菓子をアレンジするお菓子料理が広がっている。 グルメレシピ 1/13
難解な仏教の名著を現代語訳へ 『わたしは生きる』で村田和樹老師が伝えたいこと AERAで連載中の「この人この本」では、いま読んでおくべき一冊を取り上げ、そこに込めた思いや舞台裏を著者にインタビュー。「書店員さんオススメの一冊」では、売り場を預かる各書店の担当者がイチオシの作品を挙げています。 読書 1/13
中島晶子 挫折知らずの「1分運動」で痩せる! 肩こりと腰痛にもおすすめ 代謝アップがダイエットの近道。でも、運動習慣を継続させるのはつらい。そんな怠け者でもたった1分間のエクササイズなら続けられるはず。AERA 2020年1月13日号では、高価な器具もオシャレなウェアも必要ない運動法を紹介する。 肩こり腰痛 1/13
井手隊長 中野の人気ラーメン店が「化学調味料」をやめたシンプルな理由 日本に数多くあるラーメン店の中でも、屈指の名店と呼ばれる店がある。そんな名店と、名店店主が愛する一杯を紹介する本連載。激戦区・渋谷で長年No.1の座を譲らない「らーめん はやし」の店主が愛する一杯は、数々の名店を渡り歩いた店主が、その「はやし」の味にリスペクトを込めて作った一杯だった。 AERAオンライン限定ラーメン井手隊長 1/12
しいたけ. 占師のしいたけ.さんが教える、おとめ座が夢を叶えたい時の“禁句”とは? AERAの連載「午後3時のしいたけ.相談室」では、話題の占師であり作家のしいたけ.さんが読者からの相談に回答。しいたけ.さんの独特な語り口でアドバイスをお届けします。 しいたけ. 1/12
小長光哲郎 ポスター炎上で話題になった「ACP」とは 一度では終わらない「人生会議」 人生の最後をどのように過ごしたいか。ポスターの配布取りやめで話題になった「人生会議」は日常生活でこそ、必要なことだと体験者は語る。迷い、揺れて構わない。大切なのは、何度でも話し合うことだという。AERA 2020年1月13日号ではアドバンス・ケア・プランニング(ACP)の本質を伝える。 がん 1/12
渡辺豪 横田基地周辺で勧告値19倍の水質汚染 専門家が危険視する健康被害の可能性 沖縄の米軍基地周辺で深刻化する地下水の水質汚染が、東京の横田基地周辺でも確認された。都は調査結果を公表していないが、専門家は継続的な調査や周辺住民の血液検査が必要と指摘する。 1/12
2020年、未病・体調管理の目安に 専門家監修「二十四節気薬膳カレンダー」 漢方や薬膳と言った中国の医学は、取り入れるには少しハードルが高い印象がある。AERA 2020年1月13日号は、専門家に監修を依頼、漢方・薬膳を簡単に取り入れられる「二十四節気薬膳カレンダー」を掲載した。 健康 1/12
アリゴ、ポテサラ…じゃがりこはなぜ料理に合う? カルビー担当者の答えは… じゃがりこでフランスの郷土料理、アリゴが簡単に作れる──。2019年初頭、「じゃがアリゴ」がバズった。じゃがりこだけじゃない。日本が誇るお菓子、実は料理で大活躍するポテンシャルを秘めていた。 グルメレシピ 1/12
中島晶子 2時間のウォーキングに匹敵 医師推奨「代謝アップ入浴法」とは? 痩せやすい体作りには、代謝アップが重要。でも体を動かすのは嫌い。AERA 2020年1月13日号では、そんな人におすすめのカロリー消費につながる入浴法を紹介する。 ダイエット 1/12
高橋大輔、シングル引退試合は「格好よくないのが僕らしい」 「うるっと」した場面も 高橋大輔が、12月に行われたフィギュアスケートの全日本選手権でシングルとして最後の滑りを披露した。納得のいく演技とはいかなかったようだが、そんなところも「僕らしい」と話す。高橋のシングル最後の試合を取材したAERA 2020年1月13日号の記事を紹介する。 フィギュアスケート高橋大輔 1/11
中田馨 長袖肌着は暑すぎかも? 赤ちゃんの服は大人より1枚少なくてOK 寒い冬の本番、「赤ちゃんにどんな服を何枚着せればいいですか?」という質問は保育所でもよく受けます。保育所に来る赤ちゃんの服装を見ていると、ご家庭によって様々。親のほうが「私、寒がりなんです」と言っている家庭は、赤ちゃんも厚着にしている傾向があるように思います。今回は、保育現場で赤ちゃんと過ごしてきて感じてきた、「赤ちゃんの冬の服の着せ方」について話します。 AERAオンライン限定子育て 1/11
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉ポーラの102歳現役美容部員に「美へのこだわり」を聞いてみた 米を研ぐたびに「マニキュアは塗り直す」 102歳、今より元気に美しく堀野智子朝日新聞出版の本美容長生き 7/25