AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

最新記事

第100回箱根駅伝で「学生連合」が編成されないのは一体なぜか 「明らかな規約違反」と憤る選手も
第100回箱根駅伝で「学生連合」が編成されないのは一体なぜか 「明らかな規約違反」と憤る選手も 来年100回を迎える「箱根駅伝」。記念大会のため参加資格が広げられ、全国の大学が出場できる。大会を主催する関東学生陸上競技連盟(関東学連)は昨年6月、例年20校の出場枠を23校に拡大することに加え、予選会で敗退した大学の選手で構成されるオープン参加の「関東学生連合チームは編成しない」ことを発表した。ところが今、学生連合チームが編成されないことについて疑問の声が上がっている。東京大学と東京工業大学を中心とした8つの大学は関東学連の決定を覆すためのプロジェクトチームを今年春に結成し、関東学連との話し合いが続けられている。中心メンバーの一人である東京大学大学院生の古川大晃(ひろあき)さんに話を聞いた。
マザコン中年「母に操られていた」 結婚を諦め介護離職、アルコール依存から高齢者虐待に
マザコン中年「母に操られていた」 結婚を諦め介護離職、アルコール依存から高齢者虐待に 出世競争や家庭問題など、さまよう中年たち。そんな彼らのなかには母親を唯一無二の存在として再認識する人もいる。中年になってからマザコン化するのだ。「そうした男たちは母親から操られている」と話すのは、長年、男性の生きづらさを取材している近畿大学教授でジャーナリストの奥田祥子氏だ。そんなマザコン中年の末路とは。奥田氏の新著『シン・男がつらいよ 右肩下がりの時代の男性受難』(朝日新書)から一部抜粋、再編集し、紹介する。

この人と一緒に考える

松川るい氏の“エッフェル炎上” 女性局長辞任でも鎮火せず “飛び火先”も対応に苦慮
松川るい氏の“エッフェル炎上” 女性局長辞任でも鎮火せず “飛び火先”も対応に苦慮 自民党女性局のエッフェル塔写真の大炎上で、女性局長だった松川るい参院議員が辞表を出した。党本部はこれで幕引きというシナリオを描いていたようだが、SNS上ではいまだに炎上しており、さらには本人以外の関係各所にも“飛び火”しているようだ。
大谷翔平、肘損傷が及ぼす影響 オフは一旦“短期契約”も? 2度目のTJ手術“成功例”は
大谷翔平、肘損傷が及ぼす影響 オフは一旦“短期契約”も? 2度目のTJ手術“成功例”は ホームラン王争いでア・リーグ独走の44本塁打を放つなど、今年は投打ともにメジャー移籍以降、最高のパフォーマンスを見せているエンゼルスの大谷翔平。だが、23日に右肘靭帯の損傷が判明し、今季の残り試合は登板しないことが球団から発表された(DHとして試合出場を継続)。
スナックのママも務める異色FPが指南「お金を使いながら資産形成する方法」
スナックのママも務める異色FPが指南「お金を使いながら資産形成する方法」 『資産形成の超正解100』(朝日新聞出版)の著者でファイナンシャルプランナー(FP)の鈴木さや子さんが、8月、朝日カルチャーセンターで「4つの視点で考える『わたし』に合う資産形成」をテーマに講座を開いた。鈴木さんは、専業主婦から一念発起してFPになり、いまは「いつでも会いに行けるFP」として月に数回、「スナックデルソーレ」でママも務めるという異色の存在。「使う」ことを考えながら資産形成を考えるというやり方も、オリジナルだ。リアルとオンラインのハイブリッドで行われた講座を、ダイジェストで紹介したい。

特集special feature

    同期が仕組んだ「リストラ社員の娘のマタハラ復讐」 出世争い敗れて“パパ活”にハマった中年の末路
    同期が仕組んだ「リストラ社員の娘のマタハラ復讐」 出世争い敗れて“パパ活”にハマった中年の末路 「男らしい」男たちに抑圧され、支配される側の男性たちの苦悩は可視化されにくい。職場でも家庭でも居場所をなくしたまま、立ちすくむ男性が急速に増えているのだ。男性の生きづらさを長年、取材している近畿大学教授でジャーナリストの奥田祥子氏は、蔑まれる立場に転落した男性に話を聞いた。『シン・男がつらいよ 右肩下がりの時代の男性受難』(朝日新書)から一部抜粋、再編集し、紹介する。
    朝ドラで話題「寺田心」が大人びたあざといキャラから一転 “普通の青年”になり好感度上昇中
    朝ドラで話題「寺田心」が大人びたあざといキャラから一転 “普通の青年”になり好感度上昇中 8月10日に放送されたNHK連続テレビ小説「らんまん」に登場し、朝ドラ初出演を果たした俳優の寺田心(15)。高知の遍路宿の息子で、神木隆之介演じる主人公の植物学者が植物採集をする中で出会う少年という役どころだったが、SNS上では「いい感じの俳優さんが出てると思って調べたら寺田心くんで驚いた」「ほんとにかっこよく成長した」など、子役時代からの成長ぶりに好評の声が集まった。

    カテゴリから探す