AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
大道絵里子

大道絵里子

大道絵里子の記事一覧

小田切ヒロ「くすみや影がいっぱいある人こそたくさん光り輝く」 メイクと人生の共通点とは
小田切ヒロ「くすみや影がいっぱいある人こそたくさん光り輝く」 メイクと人生の共通点とは ヘア&メイクアップアーティスト・小田切ヒロ。メイクと人生はつながっている。小田切ヒロのメイク動画にハマると、その言葉の意味がよくわかる。自身の経験に基づいた技術と語りはロジカルだ。一方、取材時に子ども時代を話してくれたとき、何度も涙声になった。マイナスの感情はぜんぶ原動力にしますから、と言う。自分の力で生き抜いてきた人の言葉は強い。
松村北斗「ちょっと気持ち悪いくらいの絆がある」 SixTONESへの思い語る〈ぐるナイきょう出演〉
松村北斗「ちょっと気持ち悪いくらいの絆がある」 SixTONESへの思い語る〈ぐるナイきょう出演〉 3日放送の「ぐるナイ」(日本テレビ系・午後7時~)は、SixTONESの松村北斗と森本慎太郎がVIPチャレンジャーとなり「禁断のライアーゴチ」に初挑戦する。全料理の値段を知るウソつきは誰だ?  松村北斗の過去のインタビュー記事を振り返る(この記事は「AERA dot.」に2023年7月18日に掲載されたものを再編集したものです。本文中の年齢、肩書等は当時のもの)。
「スカパラ」がメンバーの逝去や脱退乗り越え35周年 J-POPとコラボで海外からも注目
「スカパラ」がメンバーの逝去や脱退乗り越え35周年 J-POPとコラボで海外からも注目 昨年11月に初のスタジアムライブ「スカパラ甲子園」を開催し35周年を迎えた東京スカパラダイスオーケストラ。5月31日から始まる47都道府県ホールツアーでは36年目の新たな姿を披露するという。AERA 2025年3月24日号より。
「スカパラ」デビュー35周年に渡辺謙が初参加 “歌モノ”に挑戦したきっかけを告白
「スカパラ」デビュー35周年に渡辺謙が初参加 “歌モノ”に挑戦したきっかけを告白 デビュー35周年を記念して、“歌モノ”楽曲中心のベストアルバム「NO BORDER HITS 2025→2001」をリリースする東京スカパラダイスオーケストラ。茂木欣一、谷中敦、NARGO、加藤隆志の4人が語った。AERA 2025年3月24日号より。
「スカパラ」がデビュー35周年 多様なコラボ重ねて新たなファン獲得し進化続ける
「スカパラ」がデビュー35周年 多様なコラボ重ねて新たなファン獲得し進化続ける 「全員が主役も脇役もできるスーパーなバンドになれた」と語る東京スカパラダイスオーケストラ。ずっと一緒にやってこられた秘訣に迫った。AERA 2025年3月24日号より。
中島健人と演技初挑戦のmilet、役との境界線が曖昧になった瞬間「私たちは愛し合ってたんだよ」に号泣した理由
中島健人と演技初挑戦のmilet、役との境界線が曖昧になった瞬間「私たちは愛し合ってたんだよ」に号泣した理由 中島健人ソロ後初の映画主演作であり、miletは演技初挑戦となる。ともに記念すべきタイミングで出会った映画「知らないカノジョ」は人生のifを描くファンタジックラブストーリー。初共演ながら二人の息はピッタリだった。AERA 2025年2月24日号より。
友近「『何これ?!』と違和感を持った人が見てくれた」 “特命休職”で作った80年代風YouTubeサスペンス「大ヒット」の背景
友近「『何これ?!』と違和感を持った人が見てくれた」 “特命休職”で作った80年代風YouTubeサスペンス「大ヒット」の背景 「友近サスペンス劇場 『外湯巡りミステリー・道後ストリップ嬢連続殺人』」が話題だ。YouTube発のサスペンスドラマで、芸人の友近さんが主演を務め、昭和っぽい映像を得意とする「フィルムエストTV」主宰の西井紘輝さんが監督・脚本・編集などを手掛けた。なぜ、この作品が生まれたのか。
1 2 3 4 5

特集special feature

この人と一緒に考える

カテゴリから探す