早稲田大・慶應大への合格者数が10年間で200人以上増えた学校は? 首都圏中高一貫校ランキング 中学受験の成功のカギを握るのが、志望校選びです。わが子が6年間過ごす学校ですから、入学後や将来まで見据えて慎重に選びたいもの。志望校選びにはさまざまな視点がありますが、大学合格実績はひとつの指標になります。『カンペキ中学受験2025』(朝日新聞出版)から、首都圏の中高一貫校のランキングを紹介します。本稿では、2013年と23年を比較し、10年間で合格者を伸ばした学校に注目します。※関連<早稲田大・慶應大への「合格率」が高い首都圏の中高一貫校は? 早大トップは男子校、慶應大は女子校>から続く。 中学受験AERAwithKidsカンペキ中学受験 4/5 AERA with Kids+
ジェーン・スー 「大人の娯楽にピッタリなスタンダップコメディで感じた、私たちに必要なもの」ジェーン・スー 作詞家、ラジオパーソナリティー、コラムニストとして活躍するジェーン・スーさんによるAERA連載「ジェーン・スーの先日、お目に掛かりまして」をお届けします。 ジェーン・スー 4/4
dot.sports 札幌ドームがさらなる“窮地”に? 「日本ハムに続きコンサドーレも去る日」が来る予感も 日本ハムが新本拠地に移転してから1年が経ち、想像以上の“苦境”に立たされている旧本拠地の札幌ドーム(以下ドーム)。赤字の幅も当初の見通しよりも膨らみ、市民や道民からは「解体」を望む声すら出ているほどだ。 札幌ドーム 4/4
10連続不合格ののち「第1志望」に合格! 中学受験塾長が語る、絶対に諦めなかった女子生徒の“その後” 中学受験で、第1志望校に合格できるのは3人に1人と言われています。また、同じ試験がもう一度あったら合格者の半分が入れ替わるとも――。都内で中学受験指導塾「應修会」を主宰する茂山起龍(きりゅう)さんは、教え子と交流を続けるなかで、生徒たちの“その後”を見つめ続けています。AERA with Kids+の連載「中学受験、その先に」。今回は、10連敗しながらも、熱望した第1志望校に合格した子のエピソードから、子どもの「絶対に受けたい」という気持ちと頑張りを認める大切さ、について考えます。 茂山起龍中学受験 4/4 AERA with Kids+
なぜ? 同じ服、道順、やり方…【こだわりが強い子】への対処法をプロがアドバイス!【動画】 発達科学コミュニケーション代表で臨床発達心理士の吉野加容子さんが登場する「発達障がいグレーゾーン子育てQ&A」シリーズ。 自閉症スペクトラム発達障がいグレーゾーン子育て 4/4 AERA with Kids+
首藤由之 「金利のある世界」復活、最大の焦点は住宅ローン FPが助言「金利が本格的に上がる前にできること」 3月19日、日銀は「マイナス金利」を解除し、政策金利を「0~0.1%」に決定した。金利の引き上げられた「金利のある世界」で、家計を守るにはどうすればいいのか。AERA 2024年4月8日号より。 4/4
今川秀悟 筒香争奪戦にソフトバンクが好条件で参戦か あの投手と「ダブル獲り」の可能性も ジャイアンツを退団してフリーエージェントとなり、去就が注目されている筒香嘉智。日本球界復帰の可能性が取り沙汰されているが、その実現度はどうなのだろうか。 筒香プロ野球ソフトバンク 4/4
丸山ひろし 電撃結婚「西野七瀬」祝福ムードも裏にあるファンの複雑な反応 「恋愛弱者のイメージだったのに…」 3月31日に俳優の山田裕貴と結婚したことを発表した元乃木坂46で女優の西野七瀬(29)。2人は連名でコメントを寄せ、結婚を報告。報道によると、2021年放送のドラマ「ハコヅメ~たたかう!交番女子~」(日本テレビ系)で共演後、お互いの趣味でもあるオンラインゲームで仲を深め、昨年から交際に発展し結婚に至ったという。SNSには「末永くお幸せに!」「マジでお似合いすぎる!」など祝福の声があふれている。 西野七瀬山田裕貴 4/4
米倉昭仁 「大谷の会見は失敗でした」米ベテラン作家が見た違法賭博疑惑 水原と大谷2人にベストなシナリオとは 半世紀以上、日米両国の野球を見てきた作家ロバート・ホワイティングさん。日米文化比較の視点から日本プロ野球を論じた『菊とバット』(1977年)は両国で高い評価を得た。以降も『イチロー革命』『海を越えた挑戦者たち』『なぜ大谷翔平はメジャーを沸かせるのか』など、日本人大リーガーの活躍を書いてきた。ホワイティングさんの目に、元通訳の水原一平氏の違法賭博疑惑に巻き込まれた大谷選手はどう映っているのか。 大谷翔平水原一平 4/4
立花茂 壇蜜から吉岡里帆まで…止まらない「芸能事務所」の倒産 バラエティー出演で「ギャラ1万5000円」というケースも 最近、芸能事務所の破産や休業に関するニュースが世間の耳目を集めている。 吉岡里帆壇蜜芸能事務所 4/4
クロちゃん 「ナメられちゃいけない」 同級生を見下してマウントを繰り返していたクロちゃんの「新入学」の思い出 安田大サーカスのクロちゃんが、気になるトピックについて"真実"のみを語る連載「死ぬ前に話しておきたい恋の話」。今回のテーマは「新入学」。かつて引っ越しの関係で友達がまったくいない学校へ進学した経験があるクロちゃん。普通であれば多少心細くなりそうなものだが、クロちゃんはまったくそうならず、逆に強気になり、同級生を見下していたという。クロちゃんが語る、スーパースター気取りだった「新入学」エピソードとは? クロちゃん 4/4
【マンガ】おもちゃを友達に貸せない4歳女の子 「貸しても大丈夫」になったきっかけ作りとは?【発達でこぼこキッズ】 日々の子育てで直面するお悩みに、応用行動分析学の専門家、熊 仁美先生と竹内弓乃先生から解決法を伝授してもらう「発達でこぼこキッズ」。「うちの子、発達に特性があるかも」「ちょっとグレーなのかな……」。そう思うことがあっても大丈夫。子どもはだれでも発達途中。親も子もこころがラクになるアイデアを教えてもらいましょう。コミックエッセイストtomekkoさんのマンガで紹介します。 マンガtomekko 4/4 AERA with Kids+
野村昌二 伝統芸能で秋田の地域創生はかる「わっかフェス」 全てが繋がる“わ”でゆずとコラボも 伝統芸能を通して地域を盛り上げる「わっかフェス」が3月、秋田を会場に開かれた。東京からは、大学生15人が参加。2千人の観客が沸き、酔いしれた。AERA 2024年4月8日号より。 わっかフェスゆず 4/4
井上有紀子 『AKIRA』、谷口ジロー、『電影少女』など人気のフランス アメリカと違い「おたく文化」とはくくれない理由 世界で日本の漫画が読まれているが、フランスではどのように浸透したのか。漫画文化が受け入れられた理由、影響力を現場の人びとに聞いた。AERA 2024年4月8日号より。 漫画 4/4
小島慶子 「初潮にはプライバシーの尊重を 閉経には祝福を」小島慶子 タレントでエッセイストの小島慶子さんが「AERA」で連載する「幸複のススメ!」をお届けします。多くの原稿を抱え、夫と息子たちが住むオーストラリアと、仕事のある日本とを往復してきた小島さん。日々の暮らしの中から生まれる思いを綴ります。 小島慶子 4/4
【クイズ】「恋」の語源は? 旧字の「戀(こい)」に込められた意味も奥深い みんなも知っている「アレ」のなまえに、そんな由来があったなんて⁉ 知れば誰かに話したくなること間違いなし! 累計11万部突破の大人気シリーズの第4弾『そんな理由‼ アレにもコレにも! モノのなまえ事典』(ポプラ社)から、「モノのなまえ」の由来がわかるおもしろクイズを、毎日1問ずつ出題します。ぜひ親子で挑戦してみてくださいね。 クイズ 4/4 AERA with Kids+