AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

最新記事

三菱財閥「旧岩崎家住宅」からアール・デコの「旧朝香宮邸」まで 歴史彩る東京の名邸宅
三菱財閥「旧岩崎家住宅」からアール・デコの「旧朝香宮邸」まで 歴史彩る東京の名邸宅 時代の流れとともに失われた名建築は数多い。それでも日本の建築史を語るうえで欠かせない傑作が残っている東京。東京の国宝・重要文化財建築を網羅した『TOKYO名建築案内』(朝日新聞出版)の著者、山内貴範さんに、見学におすすめな住宅建築を紹介してもらった。AERA 2024年6月24日号より。
「税金で設置の公器なのに」全裸写真、売買…苦情電話殺到?都知事選掲示版で選管に「一度もつながらない」
「税金で設置の公器なのに」全裸写真、売買…苦情電話殺到?都知事選掲示版で選管に「一度もつながらない」 東京都知事選は過去最高の56人が乱立する事態になった。候補者のポスターを貼る掲示板には48人分の枠しかなく、どこの掲示板も8人分の枠が足りない状態だ。政治団体「NHKから国民を守る党(N国)」が24人もの候補者を立てたことが大きな原因で、枠が足りなくなったことに加えて、その枠の利用権を売買する動きもあり、都の選挙管理委員会には苦情の電話が殺到する。地方政治や選挙に詳しい法政大学大学院の白鳥浩教授に掲示板をめぐる問題のポイントを聞いた。   
peco好きなことを仕事にできた! 続けられた大きな理由はryuchellからの言葉
peco好きなことを仕事にできた! 続けられた大きな理由はryuchellからの言葉 pecoさんの日々の出来事について綴る連載「pecoの子育て&お仕事日記」。今回のテーマは「好き」を仕事に変える力について。自身がプロデュースするブランド「Tostalgic Clothing」を立ち上げ、軌道に乗せるまでには、「止めたい」と思ったことも。そのとき、ryuchellの救いの言葉があったという。
精神科医・岡野憲一郎が画家「デ・キリコ」の精神構造を分析 独特の画風は脳内で起きている、ある「作用」によるものだった?
精神科医・岡野憲一郎が画家「デ・キリコ」の精神構造を分析 独特の画風は脳内で起きている、ある「作用」によるものだった? 解離性障害に詳しい精神科医の岡野憲一郎さんに、医者の立場から「デ・キリコ」の絵を見てもらいました。その独特の画風は、デ・キリコの脳内で起きていたある「作用」によるものだったのかもしれないと言います。2024年4月27日(土)から東京都美術館で開催されている「デ・キリコ展」に合わせて発売された『【芸術AERA】デ・キリコ大特集』より特別公開します。

この人と一緒に考える

【梅雨の時期におすすめ】100均グッズでできる、小1・小2向けの算数おうち遊び3選
【梅雨の時期におすすめ】100均グッズでできる、小1・小2向けの算数おうち遊び3選 雨の日、子どもと一日中家にいるとゲームや動画ばかり……。そんなときは100円ショップで購入できるアイテムを組み合わせて、算数遊びを気軽に楽しめる「100均算数」をやってみませんか?  算数・数学の楽しさを伝えるコンテンツ企画グループ「math channel(マスチャンネル)」の吉田真也さんが、AERA with Kids読者のために教えてくれました。子育て情報誌「AERA with Kids」(朝日新聞出版)から低学年向けのものを紹介します。
早稲田大卒・皆藤愛子アナ 高2まで勉強への“熱意”失い模試も「E判定」 それでも“絶対行ける”と自信を持てた理由とは?
早稲田大卒・皆藤愛子アナ 高2まで勉強への“熱意”失い模試も「E判定」 それでも“絶対行ける”と自信を持てた理由とは? 幅広いフィールドで活躍中のフリーアナウンサー皆藤愛子さんは、小学時代に「楽しく」中学受験を乗り越えたものの、合格後は燃え尽きて成績“低空飛行期”に突入したといいます。そこから大学受験にスイッチが入ったきっかけや、苦手克服のために努力したエピソードなどを聞きました。※前編< 渋幕出身・皆藤愛子が語る中学受験「受験は楽しかった。でも、合格後に燃え尽きて成績“低空飛行期”に突入しました」>から続く
渋幕出身・皆藤愛子が語る中学受験「受験は楽しかった。でも、合格後に燃え尽きて成績“低空飛行期”に突入しました」
渋幕出身・皆藤愛子が語る中学受験「受験は楽しかった。でも、合格後に燃え尽きて成績“低空飛行期”に突入しました」 大学時代にお天気キャスターとしてテレビに登場するや否や、あっという間に人気者になったフリーアナウンサーの皆藤愛子さん。変わらないふんわりとやさしい笑顔で、テレビやラジオで活躍中です。小学生のころからアナウンサーに憧れていたという皆藤さん。中学受験の思い出や、渋谷教育学園幕張中学校・高等学校時代のエピソードを聞きました。さぞ「順風満帆」だったのではと思いきや、合格後はまさかの「キャラ変」も……。 ※後編<早稲田大卒・皆藤愛子アナ 高2まで勉強への“熱意”失い模試も「E判定」それでも“絶対行ける”と自信を持てた理由とは?>に続く
国山ハセンさん×成田修造さんが語る“対話力” 「意識的に“負ける”視点」とは
国山ハセンさん×成田修造さんが語る“対話力” 「意識的に“負ける”視点」とは 日常生活から営業の商談まで、誰もが一度は悩んだことのある“話し方”。どうすれば磨くことができるのか。自身初の著書『アタマがよくなる「対話力」』を出版した国山ハセンさん(33)と、多くの経営陣と渡り合ってきた成田修造さん(34)が語り合った。AERA 2024年6月24日号より。
受精卵「凍結保存は虐待でネグレクト」か  カオスすぎるアメリカ大統領選を「中絶」から読み解く
受精卵「凍結保存は虐待でネグレクト」か カオスすぎるアメリカ大統領選を「中絶」から読み解く 今年2月16日、アラバマ州最高裁は、体外受精(IVF)後に凍結された胚を「子ども」とみなす判決を下した。この判決が、いま全米を震撼させている。その大本にはドナルド・トランプが仕掛けた2022年の‟ちゃぶ台返し”判決がある。

特集special feature

    「雅子とともにイギリスの地へ」と願い続けた天皇陛下 ディスコ入場を断られ、「ウッソー!」の反応に困ったオックスフォードの思い出
    「雅子とともにイギリスの地へ」と願い続けた天皇陛下 ディスコ入場を断られ、「ウッソー!」の反応に困ったオックスフォードの思い出 国賓として22日から英国を公式訪問中の天皇、皇后両陛下。注目されているのが、陛下と雅子さまがそれぞれ留学していたオックスフォード大学への訪問だ。陛下は著書『テムズとともに』で留学当時の思い出をつづり、結婚30年の節目にあたって昨年に復刊された際には、あとがきに「遠くない将来、同じオックスフォード大学で学んだ雅子とともに、イギリスの地を再び訪れることができることを願っている」と書き足していた。その陛下の思いが今回、実現することになった。
    海上自衛隊の“スマホ解禁”で「船を下りるか私と別れるか」問題は解決? 現役隊員が語る“海の上の恋愛事情”
    海上自衛隊の“スマホ解禁”で「船を下りるか私と別れるか」問題は解決? 現役隊員が語る“海の上の恋愛事情” スマホが使えない生活なんてムリ――そんなZ世代のニーズをふまえ、海上自衛隊が艦艇内でのネット環境の改善に乗り出した。これまで遠洋航海中に許されていたネット通信は、1日1往復のメールだけ。不自由な環境の中、特に恋人を“陸”に残してきた隊員などは、さぞツラい思いをしてきたことだろう。艦艇内での「スマホ解禁」に合わせて、現役隊員に“海の上での恋愛事情”について聞いた。
    「金利のある世界」30代で年55万円の負担増も 中所得層は「今までの常識を変える必要がある」
    「金利のある世界」30代で年55万円の負担増も 中所得層は「今までの常識を変える必要がある」 日本銀行は3月にマイナス金利政策を解除し、今後は利上げが見込まれている。金利が上がると預金や株式の利子や配当が増える一方で、借金にかかる利息も膨らむ。「金利のある世界」ではどんな心構えや備えが必要か。家計への影響を試算した専門家に聞いた。
    AI時代にあふれるニュース 正しい接し方、あなたはできてる? 「AIにも人間にも批判的な目を持つこと」が前提に
    AI時代にあふれるニュース 正しい接し方、あなたはできてる? 「AIにも人間にも批判的な目を持つこと」が前提に 私たちの生活に急速に浸透しつつある生成AI(人工知能)。その波はウェブメディアの 現場にも及びつつある。効率化を求めてメディアがAIとの結びつきを強める中、私たち読者はどんな姿勢で情報と向き合えばいいのだろうか。AERA 2024年6月24日号より。
    【不整脈治療】病院ランキング2024年版・全国トップ40  1位は群馬県立心臓血管センター、2位は榊󠄀原記念病院
    【不整脈治療】病院ランキング2024年版・全国トップ40  1位は群馬県立心臓血管センター、2位は榊󠄀原記念病院 脈が遅い、速い、あるいは不規則な状態、これらを総称して「不整脈」といいます。自覚症状がないこともありますが、命にかかわる病気のサインの可能性も。なかでも、放置すると脳梗塞のリスクが高くなるのが心房細動です。心房細動のある人はない人に比べて、脳梗塞の発症率が2~7倍にのぼるといわれています。週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院』は毎年、全国の病院の1年間の手術数を調査しており、創刊22年目を迎えた2024年版では、2022年1年間に実施された手術数のランキングを掲載しています。ここでは、不整脈の治療としておこなわれる「カテーテルアブレーション治療数」の全国ランキングをお届けします。

    カテゴリから探す