池田正史

池田正史

女性社長の名前 12年連続「和子」が最多はなぜ? 背景に日本企業の深刻な事情も

女性社長の名前 12年連続「和子」が最多はなぜ? 背景に日本企業の深刻な事情も

東京商工リサーチによると、全国の女性社長は2023年に61万2224人に上り、初めて60万人を超えた。一番多い名前は「和子」で、12年連続トップだという。「和子」が首位の座に長く君臨するのはなぜか。
女性社長和子事業承継高齢化
dot. 9/21
18年ぶりの優勝で伸びる意外な「阪神関連銘柄」は? 関西景気の恩恵や語呂合わせ効果も

18年ぶりの優勝で伸びる意外な「阪神関連銘柄」は? 関西景気の恩恵や語呂合わせ効果も

18年ぶりの阪神タイガースのセ・リーグ制覇で関心が高まっているのが「阪神関連銘柄」だ。球団の好調時に買われる定番と言える銘柄から、意外に思える企業まで、株式の専門家に挙げてもらった。
阪神関連銘柄阪神優勝経済効果
dot. 9/15
「あらゆる選択肢を排除せず」なら為替介入の寸前? 市場関係者の当局口先介入“早見表”を入手

「あらゆる選択肢を排除せず」なら為替介入の寸前? 市場関係者の当局口先介入“早見表”を入手

外国為替市場で円安・ドル高が進むと為替介入への観測が高まる。財務省などの通貨当局は、為替介入を行うまでに相場の行き過ぎを是正するため「口先介入」を行うのが通例だ。
為替介入口先介入円安
dot. 9/14
ジャニーズ性加害問題で補償の額は? 「重い方に合わせて一律的に」性犯罪に詳しい弁護士 

ジャニーズ性加害問題で補償の額は? 「重い方に合わせて一律的に」性犯罪に詳しい弁護士 

ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川元社長による性加害問題をめぐり、同社は9月7日、被害の救済に取り組む姿勢を示した。ただ具体的な補償の仕方や金額は、これから検討するという。性犯罪の被害者支援に取り組む弁護士の上谷さくらさんに、補償や救済のあり方を聞いた。
ジャニーズ性加害補償
dot. 9/9
ガソリン価格再び最高値 政府の対策に問題は?「恩恵に差。税負担が不公平」と専門家

ガソリン価格再び最高値 政府の対策に問題は?「恩恵に差。税負担が不公平」と専門家

資源エネルギー庁によれば、9月4日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットルあたり186.5円となり、前の週に比べて0.9円値上がりし、最高値を更新した。政府は9月末としていた価格を抑えるための補助金を年末まで延長することを決めたものの、補助が長期化することや、そのあり方には批判もある。石油市場に詳しい伊藤リサーチ・アンド・アドバイザリー代表の伊藤敏憲さんに聞いた。
岸田文雄岸田首相ガソリン最高値ガソリン
dot. 9/9
むしろ「ジャニーズ」の名前を残すべき? コンプライアンスの専門家は被害者救済の別組織を提案

むしろ「ジャニーズ」の名前を残すべき? コンプライアンスの専門家は被害者救済の別組織を提案

創業者・ジャニー喜多川氏の性的虐待問題で「解体的出直し」を迫られたジャニーズ事務所。9月7日に開いた記者会見で、喜多川氏のめいの藤島ジュリー景子社長が5日付で引責辞任し、タレントの東山紀之さんが新社長に就くと発表した。しかし、企業会計やコンプライアンス(法令順守)が専門の八田進二・青山学院大学名誉教授は「危機意識が足りないのでは」と新しい人事や体制に疑問を感じている。
ジャニーズ事務所ジャニーズ性加害
dot. 9/7
「買いだめ」はかえって損? 10月に税金が上がる第三のビールやワイン

「買いだめ」はかえって損? 10月に税金が上がる第三のビールやワイン

10月からビール系飲料の酒税が変わる。「ビール」の税金は安くなる一方で、「第三のビール」は高くなる。改正後はビールの値段は安くなりそうだが、第三のビールは値上がりしそうだ。値上がりが予想されるお酒は、改正の前に多く買っておいたほうがよいのだろうか。
酒税ビール日本酒ワイン
dot. 9/3
中国の不動産危機はドル不足の表れ? 「リーマン・ショック級」を心配する専門家も

中国の不動産危機はドル不足の表れ? 「リーマン・ショック級」を心配する専門家も

中国の不動産危機が再燃している。中国経済をけん引してきた不動産市場の不調は世界経済をも揺るがしかねない。
恒大集団中国不動産バブル
dot. 8/30
蚊の活動は猛暑で鈍る 殺虫剤の売り上げは減る? フマキラー、アース製薬の業績を調べてみた

蚊の活動は猛暑で鈍る 殺虫剤の売り上げは減る? フマキラー、アース製薬の業績を調べてみた

夏場に人を悩ます蚊は、暑すぎると活動が弱まるという。今年は猛暑が続く。「そういえば蚊をあまり見かけない」といった声も聞く。だとすると、蚊取り線香や蚊取り器などの対策商品は売れなくなってしまうのか。メーカーの業績との関係を調べてみた。
殺虫剤
dot. 8/20
ドル・円の今年最安値を招いたのは「誰」か 「国民の暮らしを軽視」と岸田政権への批判も

ドル・円の今年最安値を招いたのは「誰」か 「国民の暮らしを軽視」と岸田政権への批判も

ドル・円相場は1ドル=145円台半ばまで円安・ドル高が進み、今年の最安値を更新している。円安の進行は家計には痛手の物価高を長引かせることにもつながりかねない。何もしなければ、政府や日本銀行への不満も募る。
物価高円安岸田内閣
dot. 8/17
1 2 3 4 5

カテゴリから探す

ニュース

【週間ランキング】読まれた記事ベスト5〈9/16-9/22〉

【週間ランキング】読まれた記事ベスト5〈9/16-9/22〉

週間ランキング
dot. 5時間前

教育

豊臣秀吉はなぜ「征夷大将軍」ではなく「関白」になったのか――秀吉をめぐる「三つのなぜ」

豊臣秀吉はなぜ「征夷大将軍」ではなく「関白」になったのか――秀吉をめぐる「三つのなぜ」

豊臣秀吉
dot. 4時間前

エンタメ

春風亭一之輔、野球のルールを知らない妻との会話は果てしない 「大谷なら速いんじゃない?」

春風亭一之輔、野球のルールを知らない妻との会話は果てしない 「大谷なら速いんじゃない?」

春風亭一之輔
dot. 8時間前

スポーツ

審判に予想外の“暴言”や“暴行” 柔和なイメージのある選手&監督「まさかの退場劇」

審判に予想外の“暴言”や“暴行” 柔和なイメージのある選手&監督「まさかの退場劇」

プロ野球
dot. 7時間前

ヘルス

膀胱がん手術数が多い病院全国トップ40 1位大阪医科薬科大病院、2位県立がんセンター新潟、3位がん研有明

膀胱がん手術数が多い病院全国トップ40 1位大阪医科薬科大病院、2位県立がんセンター新潟、3位がん研有明

いい病院2023
dot. 17時間前

ビジネス

女性社長の名前 12年連続「和子」が最多はなぜ? 背景に日本企業の深刻な事情も

女性社長の名前 12年連続「和子」が最多はなぜ? 背景に日本企業の深刻な事情も

女性社長
dot. 9/21