AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

最新記事

「死」をこう描くとは! 命の“終わり”を告げる鳥と対峙する母娘を描いた奇想天外な一作
「死」をこう描くとは! 命の“終わり”を告げる鳥と対峙する母娘を描いた奇想天外な一作 余命わずかな15歳の少女チューズデー(ローラ・ペティクルー)の前に“終わり”をもたらす鳥〈デス〉が現れる。チューズデーはジョークで〈デス〉を笑わせ、母が帰宅するまで死期を延ばすことに成功する。だが、母がある暴挙に出て──? 死生観を奇想天外かつ新たな視点で描く物語「終わりの鳥」。脚本も務めたダイナ・O・プスィッチ監督に本作の見どころを聞いた。
同期・中田翔よりも早く昇格した元日本ハム左腕とは? 高卒1年目で開幕1軍を掴んだ男たち
同期・中田翔よりも早く昇格した元日本ハム左腕とは? 高卒1年目で開幕1軍を掴んだ男たち 今季は楽天のドラフト1位・宗山塁をはじめ、13人の新人が開幕1軍入りを果たしたが、高卒ルーキーは2023年以降3年連続ゼロという寂しい結果になった。かつては王貞治(巨人)、清原和博(西武)、2010年代以降では大谷翔平(日本ハム)ら高卒1年目で開幕1軍を勝ち取った後の名選手も多いが、その一方で、2年目以降に伸び悩んだ選手も存在する。
1800年以上前からメンタル不調に漢方が使われていた 漢方医学書に記載の「奔豚気病」とは?
1800年以上前からメンタル不調に漢方が使われていた 漢方医学書に記載の「奔豚気病」とは? メンタル不調の治療というと多くの人は、精神科や心療内科を考えるでしょう。そのほかに漢方という選択肢もあり、30年超にわたり漢方診療をおこなう元慶應義塾大学教授・修琴堂大塚医院院長の渡辺賢治医師は、「中国の漢方医学書には1800年以上前からメンタル不調に漢方が使われていたと記載があります」と話します。

この人と一緒に考える

2000人を看取った緩和ケア医が「笑い」で理想の最期に患者を導く リアルを描く映画『ハッピー☆エンド』
2000人を看取った緩和ケア医が「笑い」で理想の最期に患者を導く リアルを描く映画『ハッピー☆エンド』 治る見込みがないと宣告されたがん患者の多くは「自宅で自分らしい生活を送って最期を迎えたい」と願う。しかし、それをかなえられる患者は数少ない。その背景に、「在宅緩和ケア」という選択肢が正しく知られていないことがあるのではないか――。そんな考えのもとに撮影されたドキュメンタリー映画『ハッピー☆エンド』が、4月18日から全国順次公開される。萬田緑平医師と在宅緩和ケアを選択した5つの家族を追った映画だ。オオタヴィン監督に製作の意図などを取材した。
「タロット」×「人気声優」 表現力アップ、そして対話の創出ツールとして、“今、自分がどう見えているか”を俯瞰する視点
「タロット」×「人気声優」 表現力アップ、そして対話の創出ツールとして、“今、自分がどう見えているか”を俯瞰する視点 タロットというと「神秘的なムードが漂う占いメソッド」という印象もあるかもしれないが、今そのブームが新たな広がりをみせている。その理由は、単なる占いというジャンルを超えた、ひとつのカルチャーとして認知されつつあるからだ。人気声優の村瀬歩さんはそんな情勢をリードしているひとり。その前線をリポートした。
広末涼子容疑者「家宅捜索」の日に自宅に運び込まれた「2つのケーキ」と「訪れた女性」
広末涼子容疑者「家宅捜索」の日に自宅に運び込まれた「2つのケーキ」と「訪れた女性」 4月8日未明、女優の広末涼子容疑者(44)は新東名高速道路で交通事故を起こした後、搬送先の病院で看護師を蹴るなどしてけがをさせたとして、傷害の疑いで逮捕された。取り調べが続く中、静岡県警は10日午前、東京都内の広末容疑者の自宅に危険運転致傷容疑で家宅捜索に入った。家宅捜索が入った日は偶然にも、広末容疑者の長男の誕生日。自宅にはひっそりと「ケーキ」が運び込まれ、1人の女性が訪れていた。
レギュラー4本終了の東野幸治、「ワイドナショー」終了の翌週に「サンジャポ」に出演できる強み
レギュラー4本終了の東野幸治、「ワイドナショー」終了の翌週に「サンジャポ」に出演できる強み 4月6日、日曜朝のTBS系情報番組『サンデージャポン』に東野幸治がゲストとして出演した。東野は3月まで裏番組のフジテレビ系『ワイドナショー』でMCを務めていた。そんな彼がライバル番組だった『サンデージャポン』に出演するのは異例のことだ。

特集special feature

    3度の結婚で子ども4人の母親、土屋アンナ41歳が語る 「ママっぽくない」私が大事にしていること
    3度の結婚で子ども4人の母親、土屋アンナ41歳が語る 「ママっぽくない」私が大事にしていること モデル、歌手、女優の3つの顔を持つ土屋アンナさん(41)。3度の結婚を経験し、現在は、2男2女の母として、にぎやかな生活を送っている。家事は協力し合っているという土屋さんに、子育てで大切にしていることを聞いた。 * * *
    「幼稚園を中退し、毎日プラモデルの説明書を読んでいた」 『愛を込めて花束を』作詞家・いしわたり淳治が振り返る子ども時代
    「幼稚園を中退し、毎日プラモデルの説明書を読んでいた」 『愛を込めて花束を』作詞家・いしわたり淳治が振り返る子ども時代 ミリオンヒットを記録したKing&Prince『ツキヨミ』やSuperfly『愛をこめて花束を』など数々の大ヒット曲を生み出した作詞家・いしわたり淳治さん。音楽プロデューサーとしてチャットモンチーなどのアーティストを世に送り出しています。言葉の可能性を切り拓き続けるかたわら、気になる言葉を集めてエッセイを綴る「ワードハンター」でもあります。「言葉」に敏感になった背景や、2人のお子さんを持ついしわたりさんが子どもの言葉の力を育てるために大切にしていることを聞きました。※前編〈「長男の漢字テストの間違いを見るのが大好き」 『愛を込めて花束を』作詞家・いしわたり淳治が語るわが子の言葉の面白さ〉から続く
    「長男の漢字テストの間違いを見るのが大好き」 『愛を込めて花束を』作詞家・いしわたり淳治が語るわが子の言葉の面白さ
    「長男の漢字テストの間違いを見るのが大好き」 『愛を込めて花束を』作詞家・いしわたり淳治が語るわが子の言葉の面白さ 作詞家としてKing&Prince『ツキヨミ』やSuperfly『愛をこめて花束を』など数々の大ヒット曲を生み出し、700曲以上もの楽曲を手がけてきた音楽プロデューサーいしわたり淳治さん。新刊『言葉にできない想いは本当にあるのか②』(朝日新聞出版)は、テレビ番組やヒット曲の歌詞などから言葉を拾い集めたエッセイ集です。本の中には有名人の言葉にまじって、いしわたりさんの2人の息子のユニークな言葉たちも収集されています。日々言葉と向き合っている作詞家は、子どもの言葉にどんなおもしろさを見出しているのでしょうか。※後編〈「幼稚園を中退し、毎日プラモデルの説明書を読んでいた」 『愛を込めて花束を』作詞家・いしわたり淳治が振り返る子ども時代〉へ続く

    カテゴリから探す