
最新記事






【祝】沢田研二、76歳の誕生日 ファンが選ぶ“後世に残したい究極の一曲”は? 「蠱惑的」「男の色香」の名曲が並ぶ10~6位
沢田研二は6月25日、76歳の誕生日を迎えた。1967年のデビューからステージに立ち続け、今なお新たなファンを獲得している沢田研二。半世紀以上にわたる歌手活動で、500を超える曲を世に送り出してきた。そのなかで、「沢田研二の曲」として後世に伝えるとしたら、どの曲なのか。AERA dot.編集部のアンケートに、熱いファンが選んだ「究極の一曲」は……。10位~6位の集計結果を、熱いコメントとともに発表する(アンケートは6月12~23日、AERA dot.の記事や公式SNSアカウントで実施し、1346人から回答があった)。
特集special feature




【新NISAからの投資初心者へ】優待株150保有の“優待弁護士”が注目する6月確定の銘柄と選択基準
新NISAがスタートしたこともあって、投資を始めようと考える人が増えている。しかし、いったい何に、どれくらい投資すればいいのか、選択肢の多さに迷う人は少なくない。そんな人に「投資初心者には優待株がおすすめ」と語るのが、「優待弁護士」とも呼ばれる秋法律事務所の澤井康生弁護士だ。澤井さんは、優待株だけで約150銘柄を保有する。6月確定の優待株の特徴やおすすめ銘柄について聞いた。株主優待とは、企業が株主に対して商品や金券などを贈る制度のこと。優待を実施している企業の株式を「優待株」という。初心者には優待株が向いている理由を、澤井さんは次のように説明する。


カテゴリから探す
エンタメ

NEW