【大学ランキング】大阪大は初の100億円超え産学連携で京都大を上回る 増える外部資金の受け入れ 大学の重要な研究資金源のひとつとなっている外部資金。近年、大学と民間企業などの産学連携は拡張傾向にあり、外部資金の受け入れも増加傾向がみえる。では、実際、各大学はどれほどの外部資金を獲得しているのだろうか。「受験偏差値だけに頼らない大学評価」をコンセプトに、編集部の調査・収集データに基づき作成した『大学ランキング2025』(朝日新聞出版)では、「外部資金ランキング」として、各大学の共同研究費と受託研究費、奨学寄付金の受け入れ状況を掲載している。今回、その一部を紹介する。 大学ランキング外部資金 6/27
慶應普通部、「解答用紙のイラストがかわいい」と話題になった入試問題は? 過去問のプロが選んだユニーク問題3選 学校の願いやカラーが見えるような問題が出題される中学入試。具体的には、どのようなものなのか。年間500問の問題を解いてきた過去問のプロがうなった選りすぐりの3問を紹介する。AERA 2024年7月1日号より。 中学受験 6/27
松本博文 「ニコニコ動画」がもたらした将棋界への功績 対局の完全生中継が「観る将」の定着に 注目対局や将棋界の動向について紹介する「今週の一局 ニュースな将棋」。専門的な視点から解説します。AERA2024年7月1日号より。 将棋ニコニコ今週の一局 ニュースな将棋 6/27
大学生が選ぶ就職企業人気ランキング、「ニトリ」が文系1位になったのはナゼなのか? 小中学生の保護者も、将来の子どもの姿を考え、気になる大学生の「就活事情」。最近の大学生に人気の企業や傾向はどういったものなのでしょう? 2025年卒業生を対象にした「マイナビ・日経 2025年卒大学生就職企業人気ランキング」の上位企業をもとに、最近の就活について、マイナビキャリアリサーチラボ研究員の長谷川洋介さんに聞きました。 就活人気ランキング 6/27 AERA with Kids+
池田正史 新NISAでも期待 株式投資のプロが選んだ 業績予想が慎重で「上方修正」が見込めそうな14銘柄 企業が発表した今期の業績予想は、慎重な見積もりが多いと言われる。市場の予想より「保守的」で、今後、売上高や利益の予想を上方修正するとみる関係者は少なくない。そこで株式の専門家に上方修正が期待される銘柄を教えてもらった。 新NISA 6/27
あなたの「お悩み」に、鴻上さんがお答えします! 「鴻上尚史のほがらか人生相談」 夫婦、家族、職場、学校、恋愛、友人、親戚、社会人サークル、孤独……。 AERA dot.の連載「鴻上尚史のほがらか人生相談」は、あらゆる人間関係、組織のなかで、相談者の身に起きている困ったこと、身動きのとれない境遇、逃げ出したい状況など、すべての悩める事態に、鴻上尚史さんが答える人生相談です。 鴻上尚史 6/26
dot.sports 高梨雄平は巨人に欠かせない存在に FA権取得で注目度増、“チーム愛”で残留は濃厚なのか 巨人・高梨雄平は左打者封じのスペシャリストとして高い評価を受けている。今シーズン4月に国内FA権を取得した左腕は、今ではグラウンド内外でチームに欠かせない存在となっており、オフの去就には早くも注目が集まっている。 プロ野球巨人 6/26
上岡正明 「日経平均4万円」の導火線に火が着くのはいつ? 「日本株ブーム」到来の最後のトリガーの見極め方 経済の調子がいい。株価はバブル期を上回る水準にまで達した。注目を集める新NISAでは、どの商品に投資するのがいいのか。25年のキャリアを誇る投資家・上岡正明氏はずばり日本の個別株だという。上岡氏の著書「日本株で新NISA完全勝利(アスコム)」から一部を抜粋し、投資先としての個別株の現状分析を紹介する。 日本株で新NISA完全勝利新NISA 6/26
北原みのり 「うっせーんだよ!」 街でキレる女、カプセルホテルに住む女 東京の地獄は都知事選で変わるのか 北原みのり 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は女たちの生きざまに見る、もはや「地獄」化した街・東京について。 6/26
「親しみやすい」アスリート1位 やり投げ世界女王、北口榛花が本番で10m以上記録が伸びる理由 AERAの連載「2024パリへの道」では、今夏開催されるパリ五輪・パラリンピックでの活躍が期待される各競技のアスリートが登場。これまでの競技人生や、パリ大会へ向けた思いを語ります。 パリへの道 6/26
野村昌二 子どもの「ネットいじめ」過去最多 いじめるのはジャイアンではなく「しずかちゃん」タイプのワケ パソコンやスマホを通じた、ネットいじめが増え続けている。背景には、ネット利用の低年齢化や、学校という「集団」の特性などがあるという。AERA 2024年7月1日号より。 6/26
永井貴子 英国王の晩餐会 笑顔の皇后雅子さまの頭上で輝く花とダイヤの宝冠は「初めて」の「第二ティアラ」 英国を公式訪問中の天皇、皇后両陛下は、日本時間の26日朝、ロンドンのバッキンガム宮殿でのチャールズ国王夫妻主催の晩さん会に出席した。チャールズ国王から贈られた英国最高位のガーター勲章を着用した陛下と皇后雅子さまは、国王夫妻の隣に着席。雅子さまは花柄のレース生地のイブニングドレスにダイヤの首飾りとイヤリング、そして頭上には「皇后のティアラ」が美しく輝いていた。 雅子さま天皇陛下皇室 6/26
植朗子 鬼殺隊最強の柱「悲鳴嶼行冥」が涙の中に垣間見せる「怒り」 痩せた青年を強くさせた“悲しき過去” 【※ネタバレ注意】以下の内容には、アニメ、既刊のコミックスのネタバレが一部含まれます。 悲鳴嶼行冥柱稽古編鬼滅の刃鬼殺隊 6/26
中西正男 「トレンディエンジェル」が抱えてきた「M-1」の呪縛 「もういいじゃないか、と思う自分もいた」 「M-1グランプリ2015」で優勝したお笑いコンビ「トレンディエンジェル」。斎藤司さん(45)は歌唱力を生かしたミュージカル、たかしさん(38)は趣味のサブカル分野など、それぞれの特性を生かした活動も展開していますが、6年ぶりの単独ライブ「PE~POP!」(6月30日、東京・ルミネtheよしもと)を開催します。今年でコンビ結成20周年。節目の年にかみしめる「M-1」の呪縛とそこからの思いとは。 トレンディエンジェル 6/26
俵万智が「はっ」としたヒコロヒーの言葉 対談で意気投合した、創作で食べることに通じる感覚とは 歌人・俵万智と芸人・ヒコロヒー。初めてだという二人の対談は、互いの作品を手にしたきっかけや心が動かされた一節の話から、歌人と芸人に共通する創作の苦労まで、深く濃く展開した。AERA2024年7月1日号より。 6/26
井上有紀子 「責任ある仕事したくない」低下する若者の出世欲 でも20代女性は管理職に意欲あり “仕事の責任や後輩のカバーを一人で背負うくらいなら出世したくない”。ドラマの中で描かれる20代の管理職の姿にそんな投稿が相次いだ。AERAが実施したアンケートでも若手管理職の本音がちらり。AERA 2024年7月1日号より。 woman女性特集➁ 6/26
宝泉薫 76歳になった「ジュリー・沢田研二」は歌謡曲黄金時代の“生ける伝説”、いや極上の“生きた化石”である 生ける伝説、という言葉がある。数々のヒット曲を持ち、60年近くにわたって歌手活動を続けているジュリーこと沢田研二は、まさに歌謡史の生ける伝説と呼びたい存在だ。 沢田研二ジュリー 6/26
今西憲之 斎藤・兵庫県知事パワハラ疑惑、噴出が止まらない 姫路ゆかたまつりで「特別扱い」のワガママ パワハラはじめ数々の疑惑で百条委員会(調査特別委員会)まで設置されてしまった斎藤元彦・兵庫県知事。その傍若無人な振る舞いは、県民が集う夏の風物詩の現場でも繰り広げられていた。 パワハラ斎藤元彦 6/26