AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

最新記事

【大学ランキング】大阪大は初の100億円超え産学連携で京都大を上回る 増える外部資金の受け入れ
【大学ランキング】大阪大は初の100億円超え産学連携で京都大を上回る 増える外部資金の受け入れ 大学の重要な研究資金源のひとつとなっている外部資金。近年、大学と民間企業などの産学連携は拡張傾向にあり、外部資金の受け入れも増加傾向がみえる。では、実際、各大学はどれほどの外部資金を獲得しているのだろうか。「受験偏差値だけに頼らない大学評価」をコンセプトに、編集部の調査・収集データに基づき作成した『大学ランキング2025』(朝日新聞出版)では、「外部資金ランキング」として、各大学の共同研究費と受託研究費、奨学寄付金の受け入れ状況を掲載している。今回、その一部を紹介する。
大学生が選ぶ就職企業人気ランキング、「ニトリ」が文系1位になったのはナゼなのか?
大学生が選ぶ就職企業人気ランキング、「ニトリ」が文系1位になったのはナゼなのか? 小中学生の保護者も、将来の子どもの姿を考え、気になる大学生の「就活事情」。最近の大学生に人気の企業や傾向はどういったものなのでしょう? 2025年卒業生を対象にした「マイナビ・日経 2025年卒大学生就職企業人気ランキング」の上位企業をもとに、最近の就活について、マイナビキャリアリサーチラボ研究員の長谷川洋介さんに聞きました。
あなたの「お悩み」に、鴻上さんがお答えします! 「鴻上尚史のほがらか人生相談」
あなたの「お悩み」に、鴻上さんがお答えします! 「鴻上尚史のほがらか人生相談」 夫婦、家族、職場、学校、恋愛、友人、親戚、社会人サークル、孤独……。  AERA dot.の連載「鴻上尚史のほがらか人生相談」は、あらゆる人間関係、組織のなかで、相談者の身に起きている困ったこと、身動きのとれない境遇、逃げ出したい状況など、すべての悩める事態に、鴻上尚史さんが答える人生相談です。

この人と一緒に考える

「日経平均4万円」の導火線に火が着くのはいつ? 「日本株ブーム」到来の最後のトリガーの見極め方
「日経平均4万円」の導火線に火が着くのはいつ? 「日本株ブーム」到来の最後のトリガーの見極め方 経済の調子がいい。株価はバブル期を上回る水準にまで達した。注目を集める新NISAでは、どの商品に投資するのがいいのか。25年のキャリアを誇る投資家・上岡正明氏はずばり日本の個別株だという。上岡氏の著書「日本株で新NISA完全勝利(アスコム)」から一部を抜粋し、投資先としての個別株の現状分析を紹介する。
英国王の晩餐会 笑顔の皇后雅子さまの頭上で輝く花とダイヤの宝冠は「初めて」の「第二ティアラ」
英国王の晩餐会 笑顔の皇后雅子さまの頭上で輝く花とダイヤの宝冠は「初めて」の「第二ティアラ」 英国を公式訪問中の天皇、皇后両陛下は、日本時間の26日朝、ロンドンのバッキンガム宮殿でのチャールズ国王夫妻主催の晩さん会に出席した。チャールズ国王から贈られた英国最高位のガーター勲章を着用した陛下と皇后雅子さまは、国王夫妻の隣に着席。雅子さまは花柄のレース生地のイブニングドレスにダイヤの首飾りとイヤリング、そして頭上には「皇后のティアラ」が美しく輝いていた。

特集special feature

    「トレンディエンジェル」が抱えてきた「M-1」の呪縛 「もういいじゃないか、と思う自分もいた」
    「トレンディエンジェル」が抱えてきた「M-1」の呪縛 「もういいじゃないか、と思う自分もいた」 「M-1グランプリ2015」で優勝したお笑いコンビ「トレンディエンジェル」。斎藤司さん(45)は歌唱力を生かしたミュージカル、たかしさん(38)は趣味のサブカル分野など、それぞれの特性を生かした活動も展開していますが、6年ぶりの単独ライブ「PE~POP!」(6月30日、東京・ルミネtheよしもと)を開催します。今年でコンビ結成20周年。節目の年にかみしめる「M-1」の呪縛とそこからの思いとは。

    カテゴリから探す