AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

最新記事

愛子さまの園遊会デビューは「遊び心」パール 清楚でフレッシュな気品にあった装い
愛子さまの園遊会デビューは「遊び心」パール 清楚でフレッシュな気品にあった装い 天皇、皇后両陛下主催の「春の園遊会」が23日、東京・元赤坂の赤坂御苑で開かれた。注目が集まったのは、今回が初めての参加となった両陛下の長女愛子さま。緊張の様子が見えつつも、招待客らとの懇談の時間を笑顔で過ごした。皇室の装いに詳しい専門家は、淡いピンクのスーツで「デビュー」した愛子さまの装いのなかに、「遊び心」を見て取ったという。
唯一無二の“鬼”俳優「山田孝之」 民放ドラマに出なくてもカリスマでいられるワケ
唯一無二の“鬼”俳優「山田孝之」 民放ドラマに出なくてもカリスマでいられるワケ 4月3日より放映されている、JTの新CMに俳優の山田孝之(40)が出演し存在感を放っている。「心の豊かさを」をテーマにしたCMで、山田扮する心の豊かさの存在を知らない鬼がさまざまな人間に出会い、心の豊かさに気づいていくというストーリーだ。現在は第1弾「鬼のゆく道 登場」編が放映中で、半世紀以上もひとり山奥で暮らしてきた鬼が人里でおばあさんに出会い、心の豊かさに触れ、胸の内が微かに変化していく姿を山田が繊細に演じている。
ギャル曽根が語る子ども時代「『大食い』と初めて気づいたのは高校生。2キロのカレーを15分で完食し『あれ?』と」
ギャル曽根が語る子ども時代「『大食い』と初めて気づいたのは高校生。2キロのカレーを15分で完食し『あれ?』と」 よく食べ、よく笑い、ハッピーオーラ全開のギャル曽根さん。家庭では11歳の長男くん(小6)、8歳の長女ちゃん(小3)、そして生後5カ月の次女ちゃんの3児のママでもあります。ご自身も3人きょうだいの真ん中っ子だったという曽根さん。今回は「食べることが大好きだった!」という曽根さんが、「ギャル曽根」になる以前の「食」にまつわる思い出を聞きました。
大谷を支える真美子夫人の「包容力」 「一平ショック」乗り越え目指すは世界一
大谷を支える真美子夫人の「包容力」 「一平ショック」乗り越え目指すは世界一 新たな歴史を塗り替えた。ドジャース・大谷翔平が4月21日のメッツ戦で、3回に右翼席へ運ぶ5号先制2ラン。弾丸ライナーで消えた打球は右翼手が一歩も動かない完璧な一撃だった。メジャー通算176号となり、松井秀喜氏を抜いて日本人メジャーリーガーの最多記録を更新した。
半島の原発はやっぱり危ない? 元原電幹部で原発事故の避難者から見た有事の逃げ道の問題
半島の原発はやっぱり危ない? 元原電幹部で原発事故の避難者から見た有事の逃げ道の問題 愛媛・高知で珍しく大規模地震が起きた。四国での震度6弱は現在の震度階級になってから初めてのことだ。マグニチュード6.6は四国唯一の原発「伊方原発」をも大きく揺らした。この先も地震は起きる。原発は大丈夫か。伊方をはじめ、日本の原発の多くは、いざ事が起きた時には事故対応や住民避難が困難な立地条件にある。

この人と一緒に考える

子どもの「お口ぽかん」には、“舌の使い方”のトレーニングが有効 歯科医師に聞く「口腔機能発達不全症」の治療法
子どもの「お口ぽかん」には、“舌の使い方”のトレーニングが有効 歯科医師に聞く「口腔機能発達不全症」の治療法 歯並びやかみ合わせの問題を引き起こす原因となる「口腔(こうくう)機能発達不全症」。小学校低学年では、舌のトレーニングがとても有効です。親子でできる簡単なトレーニングの方法や、トレーニングの先の治療としての「矯正治療」のタイミングについて、専門家に聞きました。
「理数教育」に力を入れている首都圏の中高一貫校はどこ? 名門女子校に、理系大の付属校も【独自ランキング】
「理数教育」に力を入れている首都圏の中高一貫校はどこ? 名門女子校に、理系大の付属校も【独自ランキング】 中学受験の成功のカギを握るのが、志望校選びです。わが子が6年間過ごす学校ですから、入学後や将来まで見据えて慎重に選びたいもの。志望校選びにはさまざまな視点がありますが、大学合格実績はひとつの指標になります。『カンペキ中学受験2025』(朝日新聞出版)から、首都圏の中高一貫校のさまざまなランキングを紹介します。本稿では、首都圏の学習塾の塾長・教室長が選ぶ「理数教育に力を入れている一貫校」を紹介します。
愛子さまは素早くふり返り、佳子さまが「コクン」 見る人を笑顔にした愛子さまの「園遊会デビュー」
愛子さまは素早くふり返り、佳子さまが「コクン」 見る人を笑顔にした愛子さまの「園遊会デビュー」  天皇、皇后両陛下が主催する春の園遊会が4月23日、東京・元赤坂の赤坂御苑で開かれた。両陛下の長女愛子さまにとって、初めての園遊会。いとこであり、5月にギリシャを公式訪問するなど公務経験も豊富な秋篠宮家の次女佳子さまが、さりげなく愛子さまをサポートし、おふたりが顔を見合わせて微笑む光景が、参加者をなごませていた。

特集special feature

    山崎貴×小島秀夫「国内でヒットすれば大丈夫、という時代ではない」 コロナが変えた「字幕」の可能性
    山崎貴×小島秀夫「国内でヒットすれば大丈夫、という時代ではない」 コロナが変えた「字幕」の可能性 第96回アカデミー賞(R)で日本映画として初めて視覚効果部門を受賞した「ゴジラ-1.0」のVFXパートは、35人の少数精鋭チームによって作られたことでも注目を集めた。監督である山崎貴さんのもとには、世界の大手エージェントからオファーが殺到。そんな山崎さんが「世界に向かう心構えを聞きたい」とラブコールを送ったのは、「メタルギア」シリーズや「DEATH STRANDING」を生み出し、世界中に熱烈なファンを抱えるゲームクリエイターの小島秀夫さんだった。世界と対峙する二人の対談は、小島さんが率いるコジマプロダクションで実現した。
    リビング学習でモノが片付かない、どうすれば? 子どもの「集中力」が上がる学習環境づくり3つのコツ
    リビング学習でモノが片付かない、どうすれば? 子どもの「集中力」が上がる学習環境づくり3つのコツ 新たな学年がスタート! 子どもの学習環境を整えたいけれど、どうすればいいの? 狭くても大丈夫。リビング学習の空間の分け方や収納、導線、椅子の高さなど「モノ」目線から学習環境を整えるテクニックを、一級建築士のしかまのりこさんに聞きました。子育て情報誌「AERA with Kids 2024年春号」(朝日新聞出版)からお届けします。

    カテゴリから探す