ラリー遠田 億をつぎ込むギャンブル好きの「クズ芸人」粗品と水原一平容疑者の決定的な違いとは? 少し前まで世間は水原一平容疑者の事件の話で持ちきりになっていた。大谷翔平選手の通訳として知られていた水原容疑者が、大谷選手の銀行口座から1600万ドル以上を違法なブックメーカーに不正送金していたという衝撃的な事件である。水原容疑者は違法ギャンブルに手を染めていて、これまでに約62億円の損失を被っていたとされる。 水原一平霜降り明星粗品ギャンブルクズ芸人 4/20
唐澤俊介 元プロゴルファー「古閑美保」が明かす“離婚”と”再婚願望” 「恋愛のゴールは結婚じゃないんだなって」 ゴルフの実力もさることながら、バラエティー番組でも歯に衣(きぬ)着せぬ物言いで人気を博したプロゴルファーの古閑美保さん(41)。【前編】では、引退直後に始めた趣味探しや、ゴルフから距離を取ったことで考えたことなどを語ってもらった。【後編】では、現在まで続く女子プロゴルフ人気に関して思うことや、離婚を経験したことで変化した結婚観などについて聞いた。 古閑美保離婚女子プロゴルファーインタビュー 4/20
唐澤俊介 元賞金女王「古閑美保」が語る“引退を決意した日”と“ゴルフから離れたかった2年間” ゴルフの実力もさることながら、バラエティー番組でも歯に衣(きぬ)着せぬ物言いでお茶の間の人気者となったプロゴルファーの古閑美保さん(41)。現役を退いた今は、講演会やトークショー、YouTubeなどでゴルフの魅力を発信している。しかし、引退直後はゴルフを拒絶していた時期もあったという。プロゴルファーをやめてからの日々を聞いた。 古閑美保賞金女王女子プロゴルファーインタビュー 4/20
わが子がIQ70以上85未満の「境界知能」かもしれないと思ったらどうすればいい? 児童精神科医に聞く IQ70以上85未満の「境界知能」の子どもたちのために認知機能強化トレーニング「コグトレ」を考案、『ケーキの切れない非行少年たち』の著者でもある児童精神科医で医学博士の宮口幸治先生。花まる学習会代表・高濱正伸先生との対談を、子育て情報誌「AERA with Kids 2023年冬号」(朝日新聞出版)からお届けします。※前編<IQ70以上85未満の「境界知能」を持つ子が生きづらい理由とは 『ケーキの切れない非行少年たち』の著者に聞く>から続く 発達障がい境界知能宮口幸治高濱正伸AERAwithKids 4/20 AERA with Kids+
島沢優子 ダルビッシュ有はいかにして育てられた? 母が息子たちに授けた「自分で判断する力」 今シーズン、メジャーで2年ぶり4回目の開幕投手も務めたダルビッシュ有。今や世界トップに君臨する投手のひとりになったが、どのような家庭で育ったのか。母・郁代さんと末弟の賢太さんが、家族について語った。AERA 2024年4月22日号より。 4/20
ミシュラン三ツ星料理人・松尾英明総料理長が分析する「韓国の味」 日韓の甘みの使い方の違いとは? 大阪・千里山にある日本料理店「柏屋」松尾英明総料理長が、初渡韓で出合った韓国の味をレポート。甘みに果実の風味生かした韓国独特の食文化についても語った。AERA 2024年4月22日号より。 4/20
【習い事に行きたくない】ピアノの練習を嫌がる子、やめどきは? 小川大介さんが親の対応をアドバイス! 教育家・見守る子育て研究所所長の小川大介先生とのコラボ連載「才能が見つかる! 子育て悩み相談」。 今回のテーマは「習い事を嫌がる子 やめどきは?」です。 習い事小川大介子育て 4/20 AERA with Kids+
永井貴子 皇后雅子さまを「守った」美しいベージュの雨傘 陛下は修理を重ねた傘をご愛用 雨の明治神宮で見えた横顔 天皇、皇后両陛下が明治天皇と昭憲皇太后を祀る明治神宮を参拝した9日は、強い雨に見舞われた。モーニング姿にシルクハットを手にした天皇陛下に続き、白い参拝服で玉串を捧げ、拝礼した皇后雅子さま。強い雨風の中でひときわ目を引いたのは、雅子さまが手にしていた淡いベージュの傘だった。 雅子さま天皇陛下上皇さま美智子さま皇室 4/20
森朋之 アンジェラ・アキ 「無期限の活動休止」から10年。夢だったミュージカル音楽家として日本での活動を再開 “ハーフは売れない”“28歳のデビューは遅すぎる”。長い下積みを経験し、デビュー後もがむしゃらに頑張って『手紙』という大ヒット曲を生み出したアンジェラ・アキは、なぜ無期限の活動休止を決意したのか――。その理由は、“夢”だった。10年ぶりに日本の音楽シーンに戻ってきたアンジェラ・アキさんのロングインタビューを届ける。 アンジェラ・アキリスキリング 4/20
坂口さゆり アジア映画、韓国が切り拓いた道でさらに発展 インド、中国・香港、台湾など注目作を紹介 世界3大映画祭や米アカデミー賞で近年、アジア映画の快進撃が続く。ここでは、これから日本で公開されるインド、中国・香港、台湾、韓国の作品を中心に紹介する。その魅力に触れればあなたの知らない新しい世界の扉が開くかも。AERA 2024年4月22日号より。 映画 4/20
渡辺豪 おじさん1人ディズニーはアリ? ぬいぐるみやビールとつまみを片手に非日常的な空間を自由に満喫 遊園地はカップルやグループ、家族で行くところ、という常識を打ち破る動きが起きている。東京ディズニーリゾートでは、おじさんの「お1人様」も珍しくはないのだ。AERA2024年4月22日号より。 4/20
抱っこをせがみ、家族になる「LOVOT」 林要が愛を育むロボットを開発した理由 GROOVE X 創業者・CEO、林要。ロボットやAIは未来を切り拓くテクノロジーだが、「人の仕事を奪う」といったディストピア論も根強くある。だが、人を幸せにする前向きな使い道もあると、林要は、人間の愛情を育める生き物のようなロボットを提案する。トヨタやソフトバンクを経て、スタートアップを立ち上げた林が、ロボットと目指す「温かい未来」とは。 現代の肖像 4/19
三島恵美子 交際期間18年、仕事も一緒 結婚にこだわっていなかった2人が結婚した理由とは AERAの連載「はたらく夫婦カンケイ」では、ある共働き夫婦の出会いから結婚までの道のり、結婚後の家計や家事分担など、それぞれの視点から見た夫婦の関係を紹介します。AERA 2024年4月22日号では、デザイナー・イラストレーターとして夫婦でユニットを組む北川剛之さんと豊島愛さん夫婦について取り上げました。 はたらく夫婦カンケイ 4/19
西尾典文 昨季ブレイクの男たち“2年目のジンクス”は 巨人の正遊撃手には安定感、開幕から“不安”な選手も プロ野球の世界で昔からよく言われるのが“2年目のジンクス”という言葉だ。ルーキーに限らずブレイクした選手が翌年は大きく成績を落とすケースが多いことから使われる言葉で、その原因としては相手チームの研究や、オフのメディア出演などで十分な練習ができないことなどが挙げられる。しかし中にはそんなジンクスを感じさせない活躍を見せる選手がいることも事実である。昨年ブレイクした選手の現状は果たしてどうなっているのだろうか(成績は4月17日終了時点)。 プロ野球 4/19
ソウルは「もやし」が270円⁉ 在住13年の会社員YouTuberこりあゆが語る「リアル韓国」 高校1年生でK-POPにハマり、高校卒業後の18歳で単身渡韓。以来、13年間を現地で過ごし、いまもソウルで会社員として働くYouTuberの「こりあゆ」さんが、YouTubeでは語り切れなかったこれまでの韓国生活を一冊の本にまとめた。彼女にとって初の著書、4月19日発売の『ソウル在住会社員&YouTuberが教える SEOULな暮らし方』だ。 ソウル韓国こりあゆKoreayuTRAVEL海外 4/19
不登校の子がアバターで「メタバース登校」 新たな居場所「オンラインフリースクール」ってどんなところ? 学校に行きたくても行けない子にとって、学校以外の学びの場や心のよりどころとなるのが「フリースクール」。不登校の児童生徒数は年々増加しており、その受け皿としてリアルに通う従来型のフリースクールに加え、近年は、メタバースを主な居場所とするオンラインのフリースクールも登場しています。オンラインフリースクールができた背景や気になる授業の内容、そして、「オンライン」であることのメリットなどから、いま注目されている理由を探ります。 不登校フリースクール 4/19 AERA with Kids+
アルバイトにLINEを送ったら次の日から店に来なくなった…店長が激しく後悔した"軽い注意喚起"の文面 今年も新人社員が入ってきた。若い世代が増えることで、仕事上のコミュニケーション法はどう変化していくのか。ジャーナリストの溝上憲文さんは「文章の最後に『。』をつけるか、チャットツールで名前に『さん』をつけるか、メールの往来は何度すればいいのか、など会社や個人によっても判断が異なり、ルール作りは過渡期にある」という――。 4/19 プレジデントオンライン
野村昌二 訪問介護の基本報酬減額は「問題だらけ」 上野千鶴子さん「国が言わない引き下げの狙い」指摘 訪問介護の基本報酬が、今年4月から引き下げられた。「驚天動地でした」と語るのは東京大学名誉教授の上野千鶴子さんだ。マイナス改定は「問題だらけ」だと指摘する。AERA 2024年4月22日号より。 4/19