米倉昭仁 【真相ルポ】「米が足りない」現場の訴えを農水省は握りつぶした 発端は2年前の「猛暑」 1等米がわずか4.9%に 今夏も猛暑になりそうだ。一昨年の記録的な猛暑は米不足を引き起こし、米の価格は高騰した。農家や流通現場に話を聞くと、現在まで続く「米不足」の予兆はすでにあったという。 米不足整粒歩合農水省コメ問題の真相 7/8
石破茂と小泉進次郎が背負う「父」の十字架 田中角栄・小泉純一郎も翻弄された「夏の参院選」に潜む魔物との闘い 支持率低迷にあえぐ石破茂は、人気者の小泉進次郎を従え、炎天下の政治決戦に臨む。2人の「政治の師(オヤジ)」は参院選が転機となった。田中角栄と小泉純一郎、それぞれの栄枯盛衰……。政権の二枚看板は分厚い歴史の壁に立ち向かう。ノンフィクション作家の常井健一氏が描く「巳年の参院選」の魔力。 参院選石破茂小泉進次郎常井健一2025参院選 7/8
古賀茂明 参院選前に知られると「不都合な真実」 柏崎刈羽原発の避難計画は「原子力規制委員会が審査していない」ことを知っていますか? 古賀茂明 国際原子力機関(IAEA)が各国に求める「深層防護(Defense-in-depth)」をご存じだろうか。これは、原発の安全性を確保するために、必須とされる5段階の安全対策のことだ。 古賀茂明原発柏崎刈羽原発 7/8
今川秀悟 “どん底”最下位ヤクルト 次期監督に古田敦也氏の再登板あるか 球団OBは「絶対に強くしてくれる」 最下位に低迷するヤクルト。首位・阪神とは20ゲーム差近く離れ、CS圏内の3位以内にも10ゲーム以上の差をつけられて、すでに優勝争いから脱落した。6月下旬に都内で開催されたヤクルトの株主総会では、株主から高津臣吾監督の責任を問い、休養を求める声が出たが、林田哲哉球団社長は「高津監督には最後まで歯を食いしばって頑張って欲しいと伝えてあります」とシーズン途中での解任、休養がないことを明言した。 プロ野球ヤクルト 7/7
大谷百合絵 「政治家との距離が遠い」参院選こそが政権を揺るがす! 都議選惨敗の自民党を国民は見限るのか 政権交代に直結する衆院選に対し、参院選は政権の中間テストに過ぎない──。政界やメディアなどで、さかんに言われるため、参院選は衆院選より影響力に欠けるイメージを持つ人もいるかもしれない。だが歴史を振り返れば違う。 参院選自民党 7/7
今西憲之 【2025年上半期ランキング 社会・政治編5位】開幕直前に…関西万博会場で海水が地盤浸食の“おそまつ” 伊東万博大臣も「なぜ固めなかったのか」と問題視 2025年も折り返しです。1月~6月にAERA dot.またはAERA DIGITALに掲載され、特に多く読まれた記事を、ジャンル別にランキング形式で紹介します。社会・政治関係の記事の5位は「開幕直前に…関西万博会場で海水が地盤浸食の“おそまつ” 伊東万博大臣も『なぜ固めなかったのか』と問題視」でした(この記事は3月19日に配信されたものです。年齢や肩書などは当時のまま)。 関西万博2025年上半期に読まれた記事 7/7
永井貴子 【2025年上半期ランキング 皇室編5位】愛子さま 赤のリップに「洗練されてお美しい」のため息 水色パンツスーツと真珠が「雅子さまにそっくり」な3つの共通点 2025年も折り返しです。1月~6月にAERA dot.またはAERA DIGITALに掲載され、特に多く読まれた記事を、ジャンル別にランキング形式で紹介します。皇室関係の記事の5位は「愛子さま 赤のリップに『洗練されてお美しい』のため息 水色パンツスーツと真珠が『雅子さまにそっくり』な3つの共通点」でした(この記事は5月14日に配信されたものです。年齢や肩書などは当時のまま)。 愛子さま雅子さま皇室2025年上半期に読まれた記事 7/7
渡辺豪 「何かの間違いでは?」火災・地震保険料2倍に値上げの衝撃 家計圧迫し途中解約するケースも 物価高で手取りも増えないなか、火災・地震保険の保険料が驚くほど上がっている。家計への圧迫が響き、契約更新を断念するケースも出ているという。鹿児島県のトカラ列島近海での群発地震の行方が懸念されるなか、あらためて地震保険加入の意義も考える必要がありそうだ。 地震火災・地震保険料 7/6
多賀幹子 イギリス皇太子夫妻に17歳でがんで亡くなった女性の家族から贈り物 感動の裏でメーガンさんは…… ウィリアム皇太子(43)とキャサリン妃(43)は5月、バッキンガム宮殿で行われたガ―デンパーティーに出席した。この時、多くの参加者と親しく言葉を交わしたが、その中に、昨年がんのために17歳で亡くなったリズ・ハットンさんの遺族の姿もあった。 英王室メーガンさん 7/6
今川秀悟 日本ハムのビッグマウス・達孝太21歳は野球まっしぐらの「大谷タイプ」 すでにメジャーも熱視線 「投手王国」を構築してきた日本ハム。伊藤大海、北山亘基、金村尚真、山崎福也、加藤貴之と能力の高い投手を擁する中、ブレークの瞬間を迎えている若武者がいる。21歳右腕の達孝太だ。 プロ野球達孝太 7/6
米倉昭仁 「ダライ・ラマ 15世」が2人の現実味 中国政府に「消された」後継者と“偽物”が暗示する未来 チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世は7月6日、90歳の誕生日を迎える。「次のダライ・ラマ選定」について、米中の狭間にあるチベット亡命政府が警戒を強めている。中国政治に詳しい研究者に話を聞いた。 ダライ・ラマダライ・ラマ14世チベット中国 7/6
今川秀悟 【2025年上半期ランキング スポーツ編6位】村上宗隆を超える長距離砲に? メジャーが熱視線を送る意外な「日本人スラッガー」の名前 2025年も折り返しです。1月~6月にAERA dot.またはAERA DIGITALに掲載され、特に多く読まれた記事を、ジャンル別にランキング形式で紹介します。スポーツ関係の記事の6位は「村上宗隆を超える長距離砲に? メジャーが熱視線を送る意外な『日本人スラッガー』の名前」でした(この記事は1月15日に配信されたものです。年齢や肩書などは当時のまま)。 プロ野球メジャー2025年上半期に読まれた記事 7/6
米倉昭仁 【2025年上半期ランキング 社会・政治編6位】地球に迫るメガトン級破壊力の小惑星「アポフィス」の正体 4年後の最接近で衝突の確率は? 2025年も折り返しです。1月~6月にAERA dot.またはAERA DIGITALに掲載され、特に多く読まれた記事を、ジャンル別にランキング形式で紹介します。社会・政治関係の記事の6位は「地球に迫るメガトン級破壊力の小惑星『アポフィス』の正体 4年後の最接近で衝突の確率は?」でした(この記事は1月2日に配信されたものです。年齢や肩書などは当時のまま)。 小惑星小惑星衝突アポフィス 2025年上半期に読まれた記事 7/6
米倉昭仁 【2025年上半期ランキング ライフ・経済編6位】楽天モバイルは「不正請求」の温床か 被害者は「不誠実な対応」に怒り、「泣き寝入り」も 2025年も折り返しです。1月~6月にAERA dot.またはAERA DIGITALに掲載され、特に多く読まれた記事を、ジャンル別にランキング形式で紹介します。ライフ・経済関係の記事の6位は「楽天モバイルは『不正請求』の温床か 被害者は『不誠実な対応』に怒り、『泣き寝入り』も」でした(この記事は3月22日に配信されたものです。年齢や肩書などは当時のまま)。 楽天モバイル不正請求2025年上半期に読まれた記事 7/6
永井貴子 【2025年上半期ランキング 皇室編6位】皇族の「こども」時代が可愛い! タコに夢中の愛子さま 絆創膏だらけのひざに、雅子さまもホロリ 2025年も折り返しです。1月~6月にAERA dot.またはAERA DIGITALに掲載され、特に多く読まれた記事を、ジャンル別にランキング形式で紹介します。皇室関係の記事の6位は「皇族の『こども』時代が可愛い! タコに夢中の愛子さま 絆創膏だらけのひざに、雅子さまもホロリ」でした(この記事は5月5日に配信されたものです。年齢や肩書などは当時のまま)。 愛子さま皇室皇族2025年上半期に読まれた記事 7/6
大谷百合絵 【参院選・激戦区ルポ】山尾志桜里氏を意に介さない「立憲・塩村氏」と榛葉幹事長全面支援の「国民・牛田氏」…それぞれの反応は? 7月20日に投開票される参議院議員選挙の選挙戦が始まり、街頭では候補者たちの演説合戦が繰り広げられている。東京選挙区は7議席をめぐり32人が立候補する激戦区。参院選の情勢をシミュレーションしたAERA(7月7日号)で当選候補として名前が挙がった立憲民主党の塩村文夏氏(46)と国民民主党の牛田茉友氏(40)は、序盤でどのような選挙戦を展開しているのか。4日、都内で演説する両者を取材した。 参院選塩村文夏牛田茉友 7/6
上田耕司 【参院選・激戦区ルポ】参政党・さや氏は追い風に乗り「善戦」? 山尾志桜里氏はよしりんの応援を受けて… 7月20日投開票の参院選が3日公示され、選挙戦が始まった。改選数6に欠員分1が加わり、7議席を32人で争う東京選挙区。都議選で躍進した参政党から立候補のさや氏(42)は報道各社の情勢調査などで「善戦」が伝えられる一方、急転直下、無所属での立候補となった山尾志桜里氏(50)は「苦戦」と報じられている。2人の選挙戦とは――。 さや山尾志桜里参院選 7/6
今川秀悟 【2025年上半期ランキング スポーツ編7位】巨人・坂本勇人はなぜ急激に輝きを失ったのか 他球団スタッフが感じた「明らかな異変」とは 2025年も折り返しです。1月~6月にAERA dot.またはAERA DIGITALに掲載され、特に多く読まれた記事を、ジャンル別にランキング形式で紹介します。スポーツ関係の記事の7位は「巨人・坂本勇人はなぜ急激に輝きを失ったのか 他球団スタッフが感じた『明らかな異変』とは」でした(この記事は5月17日に配信されたものです。年齢や肩書などは当時のまま)。 プロ野球坂本勇人2025年上半期に読まれた記事 7/6