「坂本勇人」に関する記事一覧

今オフ“大減俸”続出か 巨人、中日、SBなどに大型契約最終年の主力、“厳冬”が予想されるのは

今オフ“大減俸”続出か 巨人、中日、SBなどに大型契約最終年の主力、“厳冬”が予想されるのは

ペナントレースも最終盤を迎え、中日では早くもベテラン選手の引退が報じられるなど来季に向けてのニュースも増える時期となってきた。現役ドラフト、フリーエージェント(FA)などの積極的な移籍に注目が集まる一方で、もうひとつ気になるのが今年限りで契約が切れる高額年俸の選手たちだ。近年は特に大幅なダウンの契約が目立ち、昨年オフも田中将大(楽天)が4億2500万円ダウンで話題となった。このオフにそんな危機を迎えている選手は誰がいるのだろうか(年俸は推定。成績は9月14日終了時点)。

dot.
巨人・坂本勇人が「三塁コンバート」で活躍中 過去の「遊撃→三塁コンバート」物語を調べてみた

巨人・坂本勇人が「三塁コンバート」で活躍中 過去の「遊撃→三塁コンバート」物語を調べてみた

史上初の「遊撃手2000試合出場」、セ・リーグ初の「遊撃手首位打者」、遊撃手史上2位の40本塁打(1位は中日・宇野勝の41本)。現役選手でありながら「歴代遊撃手ナンバーワン」の誉れ高い巨人の坂本勇人が、9月7日に初めて三塁でスタメン出場した。三塁コンバートは成功するのか?過去の例を挙げてみる。
坂本勇人三塁コンバート遊撃三塁
dot. 9/15
巨人・坂本が開幕5戦目でスタメン落ち…他球団関係者から「技術面よりメンタル面」と心配の声
今川秀悟 今川秀悟

巨人・坂本が開幕5戦目でスタメン落ち…他球団関係者から「技術面よりメンタル面」と心配の声

世代交代はベテランに訪れる宿命だ。だが、そのスピードが想像以上に速いと感じたファンは多かったのではないだろうか。開幕5戦目でスタメン落ちした巨人の坂本勇人だ。
坂本勇人巨人
dot. 4/6
巨人・坂本勇人は大丈夫?打撃の調子上がらず「開幕スタメン剥奪危機」も
今川秀悟 今川秀悟

巨人・坂本勇人は大丈夫?打撃の調子上がらず「開幕スタメン剥奪危機」も

侍ジャパンがWBC準決勝でメキシコに劇的な逆転勝利を飾り、日本列島が「侍フィーバー」にわいている中、プロ野球開幕まで10日を切った。各球団の選手たちはオープン戦で調整し、仕上げの段階に入っている。
坂本勇人巨人
dot. 3/23
巨人・坂本勇人は下位打線で門脇誠と併用か「絶対的レギュラーでない」の指摘
今川秀悟 今川秀悟

巨人・坂本勇人は下位打線で門脇誠と併用か「絶対的レギュラーでない」の指摘

世代交代か――巨人の遊撃争いが注目されている。不動のレギュラーとして君臨していたのが坂本勇人。プロ2年目の2008年から遊撃の定位置をつかむと、15年間守り続けてきた。坂本の強みは攻守の総合力だ。守備は年々技術が向上し、ゴールデングラブ賞を5回受賞。打撃も首位打者、最多安打のタイトルを獲得しているほか、19年には40本塁打をマークするなど、ミート能力と長打力を併せ持った強打者として、通算2205安打を積み重ねた。
坂本勇人巨人
dot. 3/1
坂本勇人、山田哲人、和田毅…開幕まで約1カ月のプロ野球 今シーズン達成されそうな記録を紹介

坂本勇人、山田哲人、和田毅…開幕まで約1カ月のプロ野球 今シーズン達成されそうな記録を紹介

野球は記録のスポーツである。その記録のどこがどうすごいのか。背景を知っていれば、なお興味は増幅する。記録にまつわるエピソードと2023年シーズンに達成されそうな記録を紹介しよう。
和田毅坂本勇人山田哲人記録
dot. 2/24
坂本勇人、秋山翔吾はレギュラー確定ではない?正念場迎えた「88年世代」たち
今川秀悟 今川秀悟

坂本勇人、秋山翔吾はレギュラー確定ではない?正念場迎えた「88年世代」たち

プロ野球界の中心勢力として、各球団にスター選手がそろっていたのが「88年世代」だった。2021年の東京五輪では田中将大、大野雄大、坂本勇人、柳田悠岐の4選手が選ばれ、金メダル獲得に貢献した。
88年世代坂本勇人秋山翔吾
dot. 2/20
主将を外れた巨人・坂本勇人は復活できるか 「遊撃ダメだったらスタメン落ち」の指摘も
今川秀悟 今川秀悟

主将を外れた巨人・坂本勇人は復活できるか 「遊撃ダメだったらスタメン落ち」の指摘も

来季3年ぶりのリーグ優勝を目指す巨人が、変革期を迎えている。
坂本勇人巨人
dot. 12/2
侍ジャパン強化試合で不選出の坂本勇人 それでも「WBC本選出場の可能性はある」の声

侍ジャパン強化試合で不選出の坂本勇人 それでも「WBC本選出場の可能性はある」の声

来年3月に開催されるWBCで世界一を狙う侍ジャパン。栗山英樹監督が就任し、今月に開催された日本ハム、巨人、オーストラリアとの強化試合に向けて選出したメンバー28人は若手主体の陣容となっている。
侍ジャパン坂本勇人
dot. 11/10
ヤクルト「独走態勢」を止められるのは巨人だけ? 下位では阪神のみに“上がり目要素”
西尾典文 西尾典文

ヤクルト「独走態勢」を止められるのは巨人だけ? 下位では阪神のみに“上がり目要素”

ペナントレースの約4割を消化した今年のプロ野球。セ・リーグでは昨年の覇者であるヤクルトが交流戦でも大きく勝ち越すなど、頭一つリードした印象を受ける。絶対的な先発の柱は不在だがリリーフ陣が昨年を上回る安定感を見せ、打線では主砲の村上宗隆がさすがの存在感を示している。長期離脱中の奥川恭伸、サンタナが戻ってくることができれば、一気にリーグ連覇へと加速することも十分に考えられるだろう。果たしてそんなヤクルトに迫ることができるチームは出てくるのか。残り5球団の今後のプラス要素を探ってみたいと思う(成績は6月9日終了時点)。
プロ野球坂本勇人巨人
dot. 6/10
巨人坂本ら過渡期の名手に“守備の衰え”あるか…データで見える配置転換すべき選手も
西尾典文 西尾典文

巨人坂本ら過渡期の名手に“守備の衰え”あるか…データで見える配置転換すべき選手も

野手の場合、年齢を重ねるとまず衰えが出てくるのが守備だと言われている。内野なら二遊間を守る選手がサードやファーストに、外野であればセンターやライトを守る選手がレフトにコンバートとなるケースは多く、年齢的に過渡期を迎えている選手も少なくない。
丸佳浩坂本勇人大島洋平菊池涼介西川遥輝
dot. 11/10
1

カテゴリから探す

ニュース

【週間ランキング】読まれた記事ベスト5〈9/16-9/22〉

【週間ランキング】読まれた記事ベスト5〈9/16-9/22〉

週間ランキング
dot. 11時間前

教育

関ヶ原の戦いで小早川秀秋は「開戦直後」に寝返り? “逆転”ではなく序盤で決まっていた

関ヶ原の戦いで小早川秀秋は「開戦直後」に寝返り? “逆転”ではなく序盤で決まっていた

朝日新聞出版の本
dot. 1時間前

エンタメ

春風亭一之輔、野球のルールを知らない妻との会話は果てしない 「大谷なら速いんじゃない?」

春風亭一之輔、野球のルールを知らない妻との会話は果てしない 「大谷なら速いんじゃない?」

春風亭一之輔
dot. 13時間前

スポーツ

審判に予想外の“暴言”や“暴行” 柔和なイメージのある選手&監督「まさかの退場劇」

審判に予想外の“暴言”や“暴行” 柔和なイメージのある選手&監督「まさかの退場劇」

プロ野球
dot. 13時間前

ヘルス

膀胱がん手術数が多い病院全国トップ40 1位大阪医科薬科大病院、2位県立がんセンター新潟、3位がん研有明

膀胱がん手術数が多い病院全国トップ40 1位大阪医科薬科大病院、2位県立がんセンター新潟、3位がん研有明

いい病院2023
dot. 22時間前

ビジネス

女性社長の名前 12年連続「和子」が最多はなぜ? 背景に日本企業の深刻な事情も

女性社長の名前 12年連続「和子」が最多はなぜ? 背景に日本企業の深刻な事情も

女性社長
dot. 9/21