AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

ニュース

禁断の「全国ランキング」も判明する TOEIC業界初の全国統一模試開催
禁断の「全国ランキング」も判明する TOEIC業界初の全国統一模試開催 「共通一次試験」「大学入試センター試験」「大学入試共通テスト」と変遷してきた大学入試だが、いつの時代も受験生は「模試」を受けてきた。「駿台模試」「全統模試」「進研模試」「東進模試」などで、志望校のA判定をもらって喜び、C判定で奮起し、E判定は見て見ぬふりをし、本番での予想スコアを見て一喜一憂してきた。そして全国順位も確認しては、「自分の立ち位置」を確かめたものだ。
「完全に絶たれた」中居正広氏の復帰の芽 浮かび上がったフジの「性暴力」「人権侵害」に強まる逆風
「完全に絶たれた」中居正広氏の復帰の芽 浮かび上がったフジの「性暴力」「人権侵害」に強まる逆風 元タレントの中居正広氏による女性とのトラブルを巡る一連の問題で、局員の関与が指摘されたフジテレビと親会社のフジ・メディア・ホールディングス(FMH)が設置した第三者委員会(委員長・竹内朗氏)が3月31日に調査報告書を公表、その内容が世間に大きな波紋を広げている。
フジの第三者委が中居氏の性暴力認定 情報番組出演のレポーター「悪質な誘い方」にショック
フジの第三者委が中居氏の性暴力認定 情報番組出演のレポーター「悪質な誘い方」にショック フジテレビと親会社が設置した第三者委員会は3月31日、フジのアナウンサーだった女性が、中居正広氏から「業務の延長線上」で性暴力を受けたと認定するなどした「調査報告書」を公表し、会見をした。その後に行われたフジ側の清水賢治社長の記者会見には、報道陣ら98媒体、265人がつめかけた。この会見に出席した、リポーターで、フジの「とくダネ」などに出演していた平野早苗さんは「衝撃を受けた」という。
50代男性DV被害者は「僕、情けないですよね」と声を上げて泣いた 「男は家族を守らないと」の呪縛とは
50代男性DV被害者は「僕、情けないですよね」と声を上げて泣いた 「男は家族を守らないと」の呪縛とは 男性のDV被害は、妻などから暴力を受けている。その引っ越しを手伝う「夜逃げ屋TSC」の女性社長は、逃げられる状況にあるのに、暴力と抑圧に頑張って耐え続けてしまった男性たちの姿を目の当たりにしてきた。なぜ、被害者たちは自分から「動けなかった」のか。
DV被害50代男性の「加害者」は妻と息子   朝5時まで説教、食事も許されず なぜ耐え続けてしまうのか
DV被害50代男性の「加害者」は妻と息子 朝5時まで説教、食事も許されず なぜ耐え続けてしまうのか DV被害者といえば女性を思い浮かべがちだが、男性が被害を受ける事例も少なくない。DV被害者らに接する「夜逃げ屋TSC」の女性社長に話を聞くと、家族を守ろうとする男性が、その家族から暴力を受け抑圧され続ける、想像を絶する現実があった。

この人と一緒に考える

DeNAをクビになった石川達也が巨人の救世主となる予感 「戦力外通告された理由」とは
DeNAをクビになった石川達也が巨人の救世主となる予感 「戦力外通告された理由」とは 期待以上といっていいだろう。昨年、DeNAから戦力外通告を受け、巨人に新加入した26歳左腕の石川達也が、3月30日のヤクルト戦に移籍後初登板で先発し、5回3安打無失点の快投。打撃でも2回2死満塁で右打席に立つと、左前に運んでプロ初安打・初打点をあげる。これが決勝点となってプロ5年目で初勝利をつかんだ。
自民党の命綱「企業・団体献金」を廃止させる“秘策” 立憲「江田憲司氏」を中心に野党をまとめ内閣不信任案の提出を 古賀茂明
自民党の命綱「企業・団体献金」を廃止させる“秘策” 立憲「江田憲司氏」を中心に野党をまとめ内閣不信任案の提出を 古賀茂明 国会は石破茂首相の商品券配布問題で紛糾を続けている。2025年度予算は何とか年度内成立にこぎつけたものの、内閣支持率は、石破政権発足以来最低水準に沈み、すぐに回復する見込みはない。
総資産3億円超え 30年の専業主婦から米国株投資で成功 「下がっても保有し続けることができる銘柄」とは
総資産3億円超え 30年の専業主婦から米国株投資で成功 「下がっても保有し続けることができる銘柄」とは 東京・銀座に投資家が集まるバーの公式アンバサダーでもあり、専業投資家のナスダッ子さん(63)。30年間の専業主婦から夫のリタイアを機に株式投資を始めた。米国株投資で成功し、いまや総資産額は3億円を超える。インタビューの【後編】では、銘柄を選ぶ基準、初心者へのエールなどを聞いた。

特集special feature

    タワマン高層階に住む“世帯年収3千万円”の30代夫婦の悲哀 「貯蓄ができない」順風満帆なはずなのに…
    タワマン高層階に住む“世帯年収3千万円”の30代夫婦の悲哀 「貯蓄ができない」順風満帆なはずなのに… 「長く住み続ける場所だから、マイホームだけは金銭的にも妥協せずに本当に欲しいものを買おうと妻とも話し合っていました。そして、マイホーム以外にはお金をかけるつもりはまったくなかったのですが……」
    アメリカの関税政策は「通貨合意の交渉手段」か トランプ経済チームが描く「第2のプラザ合意」の現実味 崔真淑
    アメリカの関税政策は「通貨合意の交渉手段」か トランプ経済チームが描く「第2のプラザ合意」の現実味 崔真淑 「プラザ合意の再来」──。そんな噂が市場でささやかれています。1985年、ドル高を是正するため、アメリカが日本や欧州と協調して通貨介入を行った歴史的な出来事がありました。その現代版として再び浮上してきたのが、ドナルド・トランプ米大統領の経済チームが描く「マールアラーゴ合意」です。果たしてこの構想は現実味を帯びているのでしょうか。そして、実現した場合、どんな影響が広がるのでしょうか。
    ヘンリー王子とメーガンさんがダイアナ元妃のドキュメンタリー制作か 賛否渦巻くネットフリックスで新展開
    ヘンリー王子とメーガンさんがダイアナ元妃のドキュメンタリー制作か 賛否渦巻くネットフリックスで新展開 メーガンさん(43)のネットフリックス番組「ウィズ・ラブ メーガン」が配信されてからまもなく一ヶ月。番組への批判が続いている。例えば、あるテレビ番組では司会者が「科学者を迷わすものは?」と質問。その返事として「メーガンがお菓子を袋から袋へ移したこと」を取り上げ、「その理由はさすがの科学者もわからないだろう」と痛烈な皮肉を放ち、会場は爆笑の渦に包まれた。
    愛子さま「私、きちんとできましたよね」進水式でにっこり 青空の下で輝いた「晴天プリンセス」のほほ笑み
    愛子さま「私、きちんとできましたよね」進水式でにっこり 青空の下で輝いた「晴天プリンセス」のほほ笑み 天皇、皇后両陛下の長女の愛子さまは3月19日、横浜市の造船所であった北極域研究船「みらいⅡ」の進水式に出席した。この日は朝から雪や雨に見舞われたが、マリンカラーのスーツに身を包んだ愛子さまが進水式に臨んだ午後には天候が回復し、青空が広がった。
    皇室のマリンスタイル 青空を連れてきた愛子さまは「謙虚と聡明」 「優雅でドレッシー」な皇后雅子さまに、「清楚さがまぶしい」佳子さま
    皇室のマリンスタイル 青空を連れてきた愛子さまは「謙虚と聡明」 「優雅でドレッシー」な皇后雅子さまに、「清楚さがまぶしい」佳子さま 天皇、皇后両陛下の長女の愛子さまが3月19日、北極域の研究船の命名・進水式に出席され、そのマリンカラーの装いが話題になった。皇后雅子さまや秋篠宮家の次女の佳子さまも、「海」にかかわる公務にマリンファッションで臨んでおり、公務の内容を意識して装いを選ぶ女性皇族方の気遣いがうかがえる。

    カテゴリから探す