AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

AERA

「日本酒界のスティーブ・ジョブズ」が造る日本酒とは? 酒蔵にも独創性求める時代に
「日本酒界のスティーブ・ジョブズ」が造る日本酒とは? 酒蔵にも独創性求める時代に 現在、戦後何度目かの日本酒ブームが起きている。蔵元がそれぞれの個性を生かした酒造りに取り組んでいるが、かつてはブームが日本酒の「個性」を潰してしまった時代もあった。AERA 2020年2月17日号の記事では日本酒を取り巻く、これまでとこれからの環境の変化について、紐解いていく。

この人と一緒に考える

実在の店舗を舞台にしたドラマ「純喫茶に恋をして」を彩る「T字路s」のほろ苦いブルーズ
実在の店舗を舞台にしたドラマ「純喫茶に恋をして」を彩る「T字路s」のほろ苦いブルーズ この2月からちょと気になるショート・ドラマがスタートした。CSチャンネル「フジテレビTWO」で放送中の「純喫茶に恋をして」。人気を集めた「孤独のグルメ」のスタッフによるもので、わずか20分程度ながら実在する喫茶店を舞台とした一話完結のユーモラスな物語だ。
ラッパー・Zeebraはひよこ豆愛好家? 「食事は全部フムスでいいって思った」
ラッパー・Zeebraはひよこ豆愛好家? 「食事は全部フムスでいいって思った」 ヒップホップ・アクティビストのZeebraさんが「AERA」で連載する「多彩な野菜」をお届けします。1997年のソロデビューからトップとしてシーンを牽引し続け、ジャンルや世代を超えて多くの支持を得ているZeebraさん。旬の野菜を切り口に、友人や家族との交流、音楽作りなど様々なエピソードを語ります。

特集special feature

    新型肺炎に便乗したメールの危ない中身 「コロナウイルスメール」に要注意
    新型肺炎に便乗したメールの危ない中身 「コロナウイルスメール」に要注意 新型コロナウイルスのニュースが連日のように伝えられる中、それに乗じたコンピューターウイルスが登場した。近年は海外からの日本企業への不正アクセスが増えているが、“コロナウイルスメール”は個人のPCも狙っている。AERA 2020年2月17日号では、“コロナウイルスメール”について取材した。
    プログラミングと出会い、開花した先生
    プログラミングと出会い、開花した先生 61歳で公立小学校の校長を定年退職した福田晴一さんが「新入社員」として入社したのはIT業界だった! 転職のキーワードは「プログラミング教育」。全国を教員研修で回っているうちに63歳となった。今回はプログラミングの研修を受けたことで、教員としてのその後の生活が大きく変容した二人の先生を追ってみたい。

    カテゴリから探す