親が年を取ったことに気づくべきタイミングとは? 「お母さん、しっかりしてよ!」は親の老化のサイン
自分が50代60代になっても『親はいつまでも元気で頼れる存在』という認識のままの人は多いのではないだろうか。50代60代は、自分の親の老いに直面し始める時期だ。親が頼んだ物を買い忘れたなど、うっかりしたミスをするようになったら、親が年を取っているサイン。「『お母さん、しっかりしてよ!』の言葉が出たら、認識を改めるきっかけにしてほしい」と介護アドバイザーの高口光子さんは話す。親に甘える立場ではなく、親をサポートする立場に認識を変えるには、どのようにすれば良いのだろうか?高口さんにくわしくお話をうかがった。
dot.
9/16