オリジナル色紙でカラフルな紙芝居が完成! コロナに負けない展示の工夫で意外な効果も 部屋の畳一面に広げられた色紙。子どもたちはそれらを横目に、紙芝居の絵の構図を考えています。 AERAオンライン限定 AERA 4/3
シラサギがカラフルに大変身!? 子どもたちが「色の魔法使い」になって紙芝居作り たくらみ中学年(小学3・4年生)クラスが今年度最後に挑むのは「色」プロジェクトです。 AERAオンライン限定 AERA 2/28
色の終わりはどこ?色のない世界ってある? 小学生の「色」についての議論が深すぎた たくらみ中学年(小学3・4年生)クラスが今年度最後に取り組むテーマは「色」です。 AERAオンライン限定子育て AERA 2/14
キッズが「何それ!?」と夢中に 歩いた距離がすぐわかる秘密兵器がすごかった 3回連続の特別プログラムも終わり、2月から今年度最後のプロジェクトがスタートしました。たくらみ低学年(小学1・2年生)クラスが新たに取り組むテーマは「地図」です。 AERAオンライン限定 AERA 2/7
橋の欄干から松がニョキッ! 子どもたちが想像した「この後どうなる」に驚きと笑い 前回の記事にあるように、たくらみ(小学生)クラスでは年明けから、通常のプロジェクト学習とは異なる特別プログラムを実施中です。 AERAオンライン限定 AERA 1/31
悔いのない選択をするには? 子どもたちがたどり着いた「優先順位」が大人に響く たくらみ中学年(小学3・4年生)クラスでは、「人生は選択の連続である」を合言葉に、議論を通じて、身近な「答えのない問い」について考え続けてきました。 AERAオンライン限定 AERA 1/17
「かわいそう カエルのためにやってきた」って何の動物? 外来動物川柳 たくらみ低学年(小学1・2年生)クラスが取り組んできた「外来生物」プロジェクトも佳境に入りました。 AERAオンライン限定 AERA 1/10
オオクチバス調査で小1が「天丼にして食べた」ワケ お味はあの高級魚にそっくり たくらみ低学年(小学1・2年生)クラスが取り組む「外来生物」プロジェクトは調査フェーズに突入です。 AERAオンライン限定 AERA 12/27
2025年問題と終活 【AERA2024年12月23日号(12月16日発売)】 団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となることで起こる「2025年問題」。「社会保障費の増大」「医療に関わる人材の不足」「労働力不足の深刻化」の3つが大きな問題になってくると言われています。その子どもである団塊ジュニア世代にとっては、親の介護や自身の老後について否応なしに直面させられることに。よりよい後半生のために、不安なく将来を迎える術を考えます。 2025年問題と終活
拡大するVTuber市場 【AERA2024年12月16日増大号(12月9日発売)】 YouTubeなどのプラットフォーム上で、2Dや3Dのアバターを使って動画を配信する「VTuber」。 2016年の誕生以来、右肩上がりで拡大し、2023年度は国内市場規模800億円にまで成長。いまやエンタメ界をリードする存在になりつつあります。 グローバルな展開も加速するVTuberの最前線をお届けします! VTuber市場