AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

AERA

新NISA、オルカンは円売り要因か【外国株投信9.6兆円流入】世界の為替取引額+日銀介入額で検証
新NISA、オルカンは円売り要因か【外国株投信9.6兆円流入】世界の為替取引額+日銀介入額で検証 新聞で「新NISA人気、円売り拍車」などの見出しをよく見かけた。新NISAが輸入品の価格を高騰させて国民を苦しめる「円安の犯人」であるかのような論調もあった。その真偽を検証する。【本記事はアエラ増刊「AERA Money 2024秋冬号」から抜粋しています】
デジタル家畜化する日本人 パソコンソフトもスマホアプリも高すぎる「上乗せ料金」
デジタル家畜化する日本人 パソコンソフトもスマホアプリも高すぎる「上乗せ料金」 膨らみ続ける日本の「デジタル赤字」。赤字が続く最大要因は、米巨大IT企業などが提供するデジタルサービスへの支払いが増大しているためだ。その額は、2023年で約5.5兆円と過去最大を更新。空前の「国富の流出」の影響は個人の生活にも及ぶ。このまま「デジタル小作人」の身に甘んじていいのか。AERA 2024年11月18日号より。

この人と一緒に考える

新NISAの投資信託、何%下がったらスポット買い=買い増し? S&P500全世界株式24年の下落検証
新NISAの投資信託、何%下がったらスポット買い=買い増し? S&P500全世界株式24年の下落検証 株式市場で時々発生する下落はインデックス型投資信託(以下、投信)を安値で仕込むチャンス。では、どれくらい下落したときに買い増せばいい?【本記事はアエラ増刊「AERA Money 2024秋冬号」から抜粋しています】
大谷翔平「二刀流復帰」でドジャース連覇への道 唯一の懸念は「肘の手術の影響」
大谷翔平「二刀流復帰」でドジャース連覇への道 唯一の懸念は「肘の手術の影響」 米プロスポーツ史上最高額での契約でロサンゼルス・ドジャースへ入団、米野球界初となるホームラン50本、50盗塁の「50-50」達成、そしてワールドシリーズ優勝。今季まさに頂点を極めた大谷翔平選手が、次に見据えるものは──。AERA 2024年11月18日号より。

特集special feature

    足の不自由な息子が修学旅行で海外へ 転倒に忘れ物……想定外のアクシデントが続き、どうなる?
    足の不自由な息子が修学旅行で海外へ 転倒に忘れ物……想定外のアクシデントが続き、どうなる? 「インクルーシブ」「インクルージョン」という言葉を知っていますか? 障害や多様性を排除するのではなく、「共生していく」という意味です。自身も障害のある子どもを持ち、滞在先のハワイでインクルーシブ教育に出合った江利川ちひろさんが、インクルーシブ教育の大切さや日本での課題を伝えます。
    「石破さんは足利将軍みたいなもの」 元自民党事務局長が語る今後の政局の行方
    「石破さんは足利将軍みたいなもの」 元自民党事務局長が語る今後の政局の行方 首相指名選挙が終われば、自民・公明の与党と国民民主党の政策協議が本格化しそうだ。不確実性が増す政治状況で、石破政権はこの難局をどう進むのか。長年、自民党本部の職員として選挙対策を担い、政権交代も経験した元党事務局長の久米晃さんに聞いた。AERA 2024年11月18日号より。

    カテゴリから探す