AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

最新記事

3人の子どもに「お母さんはやっぱり勉強したい」 主婦から大学教授になった石川幹子さんの分岐点
3人の子どもに「お母さんはやっぱり勉強したい」 主婦から大学教授になった石川幹子さんの分岐点 東京の明治神宮外苑に根をおろした約1000本の樹木を伐採する開発計画に、学者として敢然と異を唱えた中央大学研究開発機構教授の石川幹子さんは、26歳で結婚した。義父母と同居して「嫁」の役割を果たしつつ3人の子を産んでから、学者になろうと志す。
神宮外苑再開発に「何かおかしい」と図面を片手に学術調査、女性都市環境学者の原点 中国、ブータン、東日本大震災復興でコモンズ再生を実践
神宮外苑再開発に「何かおかしい」と図面を片手に学術調査、女性都市環境学者の原点 中国、ブータン、東日本大震災復興でコモンズ再生を実践 東京の明治神宮外苑に根をおろした約1000本の樹木を伐採する開発計画に、学者として敢然と異を唱えたのが中央大学研究開発機構教授の石川幹子さんだ。昨年1月に自ら現地を調べ、伐採本数を突き止めて発表したら反対運動に火がつき、12万を超える署名が集まった。
医学生のプロキックボクサーが味わった2年間の“地獄と天国”
医学生のプロキックボクサーが味わった2年間の“地獄と天国” 現役学生から公募したモデルが、受験時のエピソードや勉強法、キャンパスライフを明かす特別企画。今週は、医学生とプロのキックボクサーという二足の草鞋(わらじ)をはく香川大学医学部3年生・切詰大貴さん(土佐高校卒)が登場。浪人時代から実践している「暗記のコツ」などを語ってくれた。

この人と一緒に考える

特集special feature

    「天気の話」はやめたほうがいい…なぜか雑談がつづく人が使っている3つの切り札「お・び・え」とは
    「天気の話」はやめたほうがいい…なぜか雑談がつづく人が使っている3つの切り札「お・び・え」とは 雑談がうまい人はどこが違うのか。セブン‐イレブン限定書籍『感じのいい人、悪い人 人間関係がうまくいく「話す技術」』を上梓した心理カウンセラーの五百田(いおた)達成さんは「とにかく会話のラリーを続けることが大切。むりに共通点を見つけようとしないほうがいい」という――。
    維新は全国政党になれるのか?「結果次第で岸田政権とガチンコ勝負」大阪ダブル選が試金石
    維新は全国政党になれるのか?「結果次第で岸田政権とガチンコ勝負」大阪ダブル選が試金石 大阪府知事選と大阪市長選が始まった。これまで過去3回の「大阪ダブル選」は、地域政党の大阪維新の会が制してきた。大阪を牙城(がじょう)とし、ここから国政政党の日本維新の会の勢力拡大にもつなげてきた「維新」にとって、今回の統一地方選は「全国政党化」を目指す上で大きな試金石になりそうだ。
    徹底研究で藤井聡太に勝利 現代将棋界の層の厚さを示す千田翔太の強さ 
    徹底研究で藤井聡太に勝利 現代将棋界の層の厚さを示す千田翔太の強さ  AERAの将棋連載「棋承転結」では、当代を代表する人気棋士らが月替わりで登場します。毎回一つのテーマについて語ってもらい、棋士たちの発想の秘密や思考法のヒントを探ります。渡辺明名人、「初代女流名人」の蛸島彰子女流六段、「永世七冠」の羽生善治九段らに続く25人目は、「第13回朝日杯優勝者」の千田翔太七段です。発売中のAERA 2023年4月10日号に掲載したインタビューのテーマは「印象に残る対局」。

    カテゴリから探す