AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

最新記事

子どものおねしょ「長引くと自尊心が低下することも」 医師に聞く受診のタイミング
子どものおねしょ「長引くと自尊心が低下することも」 医師に聞く受診のタイミング おねしょに悩む子どもは意外と多く、5歳で15%、7歳で10%の子におねしょ(夜尿症)があると言われています。成長とともに自然と治っていくケースが大半ですが、近年は治療の意義が注目されています。受診の目安や生活習慣の対策について、専門家に聞きました。
自民“過激ダンスショー”がまだまだ炎上しそうな理由 岸田文雄首相にとって「鬼門」の和歌山
自民“過激ダンスショー”がまだまだ炎上しそうな理由 岸田文雄首相にとって「鬼門」の和歌山 昨年11月18日に和歌山市内であった自民党青年局近畿ブロックの議員らによる懇親会での“余興”は、支持率回復に苦心している岸田文雄首相にとって大きな痛手だ。こうしてみると、岸田首相と和歌山との相性はあまりよくないようだ。選挙応援で訪れた際には、爆弾を投げつけられたうえに候補者は負け。一連の裏金問題をめぐっては、県選出の2人の“大物”議員も絡んでいた。3月13日の国会では野党に追及され、防戦一方。そして、和歌山での過激ダンスショーの問題はまだ炎上する可能性があるという。何が隠されているのか。
夫婦としてもビジネスでもパートナー 喧嘩しながらもお互いが相手を欠かせない「両輪」
夫婦としてもビジネスでもパートナー 喧嘩しながらもお互いが相手を欠かせない「両輪」 AERAの連載「はたらく夫婦カンケイ」では、ある共働き夫婦の出会いから結婚までの道のり、結婚後の家計や家事分担など、それぞれの視点から見た夫婦の関係を紹介します。AERA 2024年3月18日号では、夫の家業であり100年続く呉服屋を受け継ぎ夫婦で営む田巻小百合さんと田巻雄太郎さん夫婦について取り上げました。
号泣必至の卒園ソング「さよならぼくたちのほいくえん」 新沢としひこの歌が大人にも響く理由
号泣必至の卒園ソング「さよならぼくたちのほいくえん」 新沢としひこの歌が大人にも響く理由 新沢としひこの名前を知る人は、たぶんそう多くない。けれども歌を聞けば、ピンとくる人はたくさんいるだろう。たとえば「さよならぼくたちのほいくえん」。多くの幼稚園、保育園の卒園式で歌われ、その歌詞に、姿に、親は涙する。新沢が作る子どもの歌は、大人をも夢中にさせてきた。いつの時代も変わらない子どもたちのために、思いを込めて歌う。AERA 2024年3月18日号「現代の肖像」より。新沢が歌うオリジナル動画も一緒にお送りする。

この人と一緒に考える

センバツ優勝争いの「ダークホース4校」は? 名将迎えた“手堅い野球”のチームも
センバツ優勝争いの「ダークホース4校」は? 名将迎えた“手堅い野球”のチームも 3月18日に開幕する第96回センバツ高校野球。出場校が発表された時点で各スポーツ紙がA、B、Cの3段階でチーム力を評価するのが恒例となっているが、主要5紙がA評価をつけた高校は以下の通りとなっている(スポーツ紙は日刊スポーツ、スポーツニッポン、スポーツ報知、サンケイスポーツ、デイリースポーツの5紙)。
【がん薬物療法】免疫療法で医師「一部の人は本当に治ったというぐらい効く」 進むゲノム医療
【がん薬物療法】免疫療法で医師「一部の人は本当に治ったというぐらい効く」 進むゲノム医療 承認から早10年、「免疫チェックポイント阻害薬(免疫療法薬)」は、がん治療に欠かせない薬となった。2014年に悪性黒色腫に対して承認されたニボルマブを筆頭に、現在、ペムブロリズマブやアベルマブ、アテゾリズマブなど、8種類が日本で承認され、使えるがん種も広がっている。本記事は週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院2024』に掲載した「がん薬物療法」の解説記事より、免疫チェックポイント阻害薬の基礎知識と注目のゲノム医療のコラムを、抜粋してお届けする。
実は80万人の子どもが悩んでいる「おねしょ」 医師に聞く、おねしょをする子としない子の違いとは
実は80万人の子どもが悩んでいる「おねしょ」 医師に聞く、おねしょをする子としない子の違いとは 「夜間のオムツがなかなか取れない」「たびたび布団を濡らすので処理が大変」……保護者を悩ます子どものおねしょ。そのうちなくなるだろうと思う一方で、年齢が上がってくるにつれて心配になるものです。おねしょをする原因について、専門家に聞きました。
「お住まいはどちらですか」はNG? 育ちがいい人なら、なんと聞く
「お住まいはどちらですか」はNG? 育ちがいい人なら、なんと聞く 婚活成功者続出! 難関幼稚園、名門小学校合格率95%! 話題のマナー講師、諏内えみさんの『「育ちがいい人」だけが知っていること』。内容は、マナー講師として活動される中で、「先生、これはマナーではないのですが……」と、質問を受けることが多かった、明確なルールがないからこそ迷ってしまう、日常の何気ないシーンでの正しいふるまいを紹介したもの。マナー本や通常のマナースクールでは、ルールではないからと省かれ、個人の常識に委ねられています。ですが、正解がわからないともやもやしますし、自信を持ってふるまえませんよね! 今回はその中から、会話で気をつけることについて紹介します。
スピード違反で捕まらない人、反則金で済む人、前科がつく人の境界線は…弁護士が注意促す「仕事を失うケース」
スピード違反で捕まらない人、反則金で済む人、前科がつく人の境界線は…弁護士が注意促す「仕事を失うケース」 スピード違反で刑事処分になるのはどのような場合なのか。ルミナス法律事務所の弁護士中原潤一さんは「一般道では30キロオーバー、高速道路では40キロオーバーになると刑事処分になるとされている。それ以上の場合にどうなるかについては法律の定めはなく、検察庁の処分に委ねられている」という――。

特集special feature

    「ファミマのスウェット」なぜ人気?コンビニの常識破り“2990円の高値”でも売り切れるワケ
    「ファミマのスウェット」なぜ人気?コンビニの常識破り“2990円の高値”でも売り切れるワケ ファミリーマートが昨年12月に発売したスウェットが好評だ。SNSでは一時「売り切れが続出している」といった報告が相次いでいた。ただし同商品は2990~3990円と、コンビニ商材の中では飛び抜けて単価が高い。ユニクロなどの競合がひしめく中、なぜファミマのスウェットは早くも顧客の支持を勝ち取ったのか。小売業界に精通するジャーナリストが考察する。(流通ジャーナリスト 森山真二)
    「親は英語を話せないけど大丈夫?」 子どもの英語の習い事へのギモンに、専門家が回答!
    「親は英語を話せないけど大丈夫?」 子どもの英語の習い事へのギモンに、専門家が回答! 小学生の親が一度は考えるであろう、英語の習い事。本格的に習い始める前に知っておきたいこと、始めてからモヤモヤしがちなことなど、よくある疑問をECC総合教育研究所所長の太田敦子さんに聞きました。子育て情報誌「AERA with Kids2023年冬号」(朝日新聞出版)からお届けします。
    【ゲッターズ飯田】3月の開運のつぶやき「行動しながら考えると一番いい答えが出るもの」金のイルカ座
    【ゲッターズ飯田】3月の開運のつぶやき「行動しながら考えると一番いい答えが出るもの」金のイルカ座 占いは人生の地図のようなもの。芸能界最強の占い師、ゲッターズ飯田さんの「五星三心占い」が、あなたが自分らしく日々を送るためのお手伝いをします。12タイプ別に、毎週月曜日にその日の運勢、毎月5のつく日(毎月5、15、25日)に開運のつぶやきをお届けします。
    「孤独のグルメ」はなぜ3カ月間も再放送され続けるのか? 半永久的に続く期待
    「孤独のグルメ」はなぜ3カ月間も再放送され続けるのか? 半永久的に続く期待 グルメドキュメンタリードラマ「孤独のグルメ」(テレビ東京系)は、「孤独のグルメ全話イッキ見!【過去作一挙放送】」と題して、2023年12月31日からひたすら再放送が続いている。現在、シーズンの最後となる「シーズン10」(午後5時45分~)が再放送中だ。なぜ、背広姿の男性がひとりメシを食うだけの物語が人を虜にするのか。
    【2024年】東大・京大・難関国立8大学「推薦」「特色入試」「総合型」合格ランキング!
    【2024年】東大・京大・難関国立8大学「推薦」「特色入試」「総合型」合格ランキング! 今回は、東京大、京都大、大阪大、東京工業大など難関国立8大学の学校推薦型選抜、特色入試、総合型選抜などの結果を紹介(ランキング画像はこの記事の下部にあります)。

    カテゴリから探す