
最新記事






特集special feature






先生や友だちに自分の気持ちを言えない「内向的な子」に効果的な声がけは? 臨床心理士に聞く親の接し方
引っ込み思案で内気、声が小さくて恥ずかしがり――。内向的な子どもをもつ親は、「このままで大丈夫?」など、不安な気持ちになることもあるでしょう。しかし「内向的だからこそ持つ長所を最大限に伸ばすことが、親子にとって大切なのです」と、元スクールカウンセラーで臨床心理士の吉田美智子さんは言います。著書『声かけで伸ばす 内向的な子のすごい力』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)では、内向型とHSC(Highly Sensitive Childの略)型の二つのタイプについて、それぞれの接し方を紹介しています。