AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「新型コロナウイルス」に関する記事一覧

コロナで疲弊する看護師の現実「世間はGo To楽しんでいるのに」
コロナで疲弊する看護師の現実「世間はGo To楽しんでいるのに」 コロナ禍で看護師の「燃え尽き症候群」が懸念されている。極度のストレスや疲労などからくる徒労感や無力感で、仕事への意欲を失うケースもある。看護師不足が叫ばれるなか、さらなる離職は医療崩壊にもつながりかねない。患者の命を救うためにも、まずは看護師を守らなければならない。
小池知事と菅首相は「不作為の罪」上限なき政府補償で国民守れ 藤井聡・京大院教授
小池知事と菅首相は「不作為の罪」上限なき政府補償で国民守れ 藤井聡・京大院教授 本格的な冬が到来し、日本列島がコロナ「第3波」に見舞われている。急増する重症者に医療は逼迫。だが、政治家たちのメッセージは「経済が大事」「感染対策が大事」と、ブレブレで、国民は戸惑うばかり。日本はどのような道を歩むべきなのか。京都大学大学院の藤井聡教授に聞いた。
国民へ「お願い」ではダメ 「帰省前の外出自粛と陰性確認を」呼吸器内科・倉持仁医師
国民へ「お願い」ではダメ 「帰省前の外出自粛と陰性確認を」呼吸器内科・倉持仁医師 本格的な冬が到来し、日本列島がコロナ「第3波」に見舞われている。急増する重症者に医療は逼迫。だが、政治家たちのメッセージは「経済が大事」「感染対策が大事」と、ブレブレで、国民は戸惑うばかり。日本はどのような道を歩むべきなのか。インターパーク倉持呼吸器内科院長の倉持仁医師に聞いた。
コロナ禍で原因不明の体調不良が急増? 食後の眠気は危険なサイン
コロナ禍で原因不明の体調不良が急増? 食後の眠気は危険なサイン 原因不明の体調不良は、血糖値が急激に上がったり下がったりする「血糖値スパイク」によるものかもしれない。健康診断では見つけにくい症状で、さまざまな病気を引き起こす。新型コロナウイルスの第3波が到来し、巣ごもり生活が長引くことで、この症状に悩まされる人が増える懸念もある。

この人と一緒に考える

コロナ感染者急増GoTo見直しは時すでに遅し! 移動自粛は世界的な対応のこれだけの理由
コロナ感染者急増GoTo見直しは時すでに遅し! 移動自粛は世界的な対応のこれだけの理由  日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「いま必要なコロナ対策」について、NPO法人医療ガバナンス研究所の内科医・山本佳奈医師が「医見」します。
2020年代は「大失業時代」到来か 「人よりテクノロジー」産業構造の変化も背景に
2020年代は「大失業時代」到来か 「人よりテクノロジー」産業構造の変化も背景に コロナだけではなく産業構造の変化も影響し、大失業時代がやってくる。アフターコロナでは、人よりもテクノロジーによって生産性を上げるデジタルトランスフォーメーション(DX)が進むことも産業構造の変化に影響するとみられている。なくなる仕事もあれば増える仕事もある。仕事の移行が必要な時代が迫っている。AERA 2020年11月30日号で掲載された記事を紹介。
コロナ対策の手指消毒は「入店と退店時ともに」 「除菌」過信は危険「石鹸・洗剤が強力な武器」
コロナ対策の手指消毒は「入店と退店時ともに」 「除菌」過信は危険「石鹸・洗剤が強力な武器」 感染しない、させないために、私たちができることは何だろうか。気を付けているつもりでも、忘れていることや勘違いはないか。テレビで聞いたあの話は本当か。AERA 2020年11月30日号は、感染制御学が専門の菅原えりさ東京医療保健大学教授に聞いた。

特集special feature


    カテゴリから探す