上田耕司 「まさか、こてつ?」安倍元首相銃撃の山上容疑者の同級生が語る”まっとうな”中学時代 安倍晋三元首相が演説中に銃で撃たれた事件で、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された山上徹也容疑者(41)。いったいどんな人物なのか。AERAdot.は山上容疑者の小学、中学生時代の同級生に話を聞くことができた。当時はまじめで、部活も一生懸命に取り組んでいたという。 安倍晋三山上徹也銃撃事件 7/11
安倍昭恵さんが語っていた「夫」像 「尊敬しています。お互い足りない所を補い合っている」 奈良市内での街頭演説中に襲撃され死亡した安倍晋三元首相(67)。安倍氏を支え続けたのが妻の昭恵さん(60)だ。週刊誌AERAは、これまで何度も昭恵さんに直接取材してきた。その発言からは、「おしどり夫婦」と呼ばれる二人の関係性が垣間見える。 おしどり夫婦安倍昭恵安倍晋三銃撃事件 7/10
井上有紀子 生稲晃子氏「安倍元総理大臣が応援に駆けつけてくださるはずでした」 参院選最後の訴え 7月8日に奈良市で銃撃された安倍晋三元首相が応援演説する予定だった、自民党公認で参院選東京選挙区から立候補している元おニャン子クラブの生稲晃子氏(54)が9日、街頭演説をした。前日は街頭演説を中止したが、参院選最終日のこの日再開した。陣営関係者によると、事件を受けて安全対策を強化し、選挙カーの屋上に防弾のパネルを付けたという。演説では安倍元首相への思いを中心に語った。 参院選2022安倍晋三防弾パネル 7/9
福井しほ 「奇跡が起こってくれ、という一心でその場に」 安倍元首相の銃撃現場に駆けつけた医師が語った全て 「ひと目見た瞬間に、かなり厳しいなと思いました」 「医学的にはわかっていたとしても、感情的には何か奇跡が起こってくれ、という一心でその場にいました」 参院選2022安倍晋三山上徹也銃撃事件 7/9
安倍元首相が自宅に「無言」の帰宅、昭恵夫人も言葉なく 気温30度超えで高市早苗ら出迎え 奈良市内の街頭演説中に襲撃され死亡した安倍晋三元首相(67)の遺体を乗せた車が、9日午後1時30分ごろ、東京・渋谷の自宅に到着した。 参院選安倍昭恵安倍晋三 7/9
安倍元首相銃撃事件でジャーナリスト・青木理氏が感じた「不気味な兆候」とは 安倍晋三元首相が選挙演説中に銃撃され、死亡するという前代未聞の事件から一夜が明けた。犯行の動機や背景はいまだ謎に包まれているが、「安倍三代」(朝日新聞出版)の著書があるジャーナリストの青木理氏は今回の事件をどう捉えたのか。緊急インタビューした。 安倍三代安倍晋三銃撃銃撃事件青木理 7/9
吉崎洋夫 安倍元首相死去、政治情勢にどう影響「岸田首相は独自路線を取るか」政治アナリスト・伊藤惇夫 安倍晋三元首相が、街頭演説中の奈良市西大寺東町の路上で凶弾に倒れた。最大派閥・清和政策研究会(清和会)の領袖で保守の象徴である安倍氏は、国政に大きな影響力を示してきただけに、今後の政治情勢にも変化を及ぼしそうだ。岸田文雄首相の政権運営や今後の政策にどんな影響が考えられるのか。政治アナリストの伊藤惇夫氏に話を聞いた。 安倍晋三岸田首相 7/9
唐澤俊介 安倍元首相銃撃 首に2つの銃創「手術中に弾丸は体内では見つかっていない」病院が会見 安倍晋三元首相が銃撃され、死亡した事件。安倍元首相の治療にあたった奈良県立医科大学付属病院が、8日夕方、会見を開いた。銃弾による傷は、心臓に達していたという。 参院選2022安倍晋三銃撃事件 7/8 週刊朝日
今西憲之 【独自写真】安倍元首相銃撃事件 目撃者「黒い筒のようなものを水平に構えた」 安倍晋三元首相が7月8日午前11時30分ごろ、奈良市の近鉄西大寺駅前で演説中に銃撃され、死亡した事件。目撃証言や現場で撮影された動画などから、安倍元首相は、演説を始めてから2分程度経ったころ、後方から近いづいてきた男に撃たれたとみられる。銃撃後、その場で取り押さえられ、殺人未遂容疑で逮捕されたのは山上徹也容疑者(41)。手製とみられる銃で撃ったという。 安倍晋三山上徹也銃撃 7/8
渡辺豪 安倍元首相銃撃死亡事件 スケジュール変更と「地方」が警備の穴か 元刑事が語る 安倍晋三元首相が奈良市で銃のようなもので撃たれた事件では、警察の警備態勢も問われている。 AERAオンライン限定安倍晋三銃撃 7/8
吉崎洋夫 今西憲之 安倍元首相銃撃「6m先に犯人の背中」目撃者が証言 安倍晋三元首相(67)が街頭演説中の奈良市西大寺東町の路上で銃撃された。心肺停止の状態で、奈良県立医科大付属病院に運ばれた。現場では山上徹也容疑者(41)が殺人未遂容疑で現行犯逮捕された。どういった状況だったのか。目撃者に話を聞いた。 安倍晋三山上徹也銃撃事件 7/8
國府田英之 安倍晋三氏銃撃事件で使われたのは手製の銃か 専門家「黒色火薬を使用か」 元首相の安倍晋三氏(67)が8日、奈良県内で銃撃され死亡した事件で、逮捕された山上徹也容疑者(41)が使用した銃は手製の銃とみられている。銃に詳しい専門家は、「今はほとんど使われない黒色火薬を使ったのではないか」と分析する。 安倍晋三山上徹也銃撃 7/8
古賀茂明 安倍晋三元首相が驚く国民の選択 古賀茂明 衆議院が解散され、31日に総選挙の投票日を迎える。2012年の第二次安倍晋三政権誕生から8年9カ月の間、3回の参議院選挙と2回の衆議院総選挙があった。この間、消費税引き上げ、集団的自衛権行使容認の安保法制などの不人気政策があり、森友学園、加計学園、桜を見る会などの問題に代表される安倍氏による国政の私物化、さらには、小渕優子氏や甘利明氏など閣僚の不祥事も相次いだ。自民党は毎回逆風下で選挙を戦ったが、それでも選挙で連勝していた安倍氏に言わせれば、「文句があるなら国民に言え」ということになる。 古賀茂明安倍晋三総選挙自民党 10/19 週刊朝日
吉崎洋夫 岸田新総裁の河野太郎氏の処遇は? 田原総一朗氏「安倍さんに頭を下げられるか次第」 29日、自民党総裁選の投開票が都内ホテルで行われ、岸田文雄前政調会長が選出された。一回目の投票では当初、河野太郎行政改革相が最多になるとみられていたが、結果は岸田氏が河野氏よりも一票多い256票でトップ。決選投票では岸田氏が257票を集め、河野氏の170票を圧倒した。この結果をジャーナリストの田原総一朗氏はどう見たのか。河野氏や高市早苗氏の処遇、次期衆院選での勝算なども含めて聞いた。 安倍晋三岸田文雄河野太郎自民党総裁 9/30
古賀茂明 「KIK連合」で安倍政治終結なるか 古賀茂明 脱原発と再生可能エネルギー最優先の担い手河野太郎行政改革担当相と原子力ムラとの闘い(先週号参照)が、総裁選の重大テーマになってきた。しかも、この闘いは、自民党の派閥利権政治、とりわけ、「安倍政治」を葬り去る最終戦争になる可能性がある。何故か? 古賀茂明安倍晋三河野太郎脱原発 9/14 週刊朝日
上田耕司 【独自】“タカ派”稲田朋美氏を変えた防衛相時代の挫折 「弱い立場の人が他人事じゃなくなった」 安倍晋三前首相の秘蔵っ子として、タカ派のイメージが強かった衆院議員の稲田朋美氏。ところが最近、LGBT関連法案を提出し、近著『強くて優しい国』の表紙では柔和な表情で微笑むなど以前からは考えられない言動が目立つ。それに対して、保守層からは「変節した」という批判も。変化の理由とは。本人に直接聞いてみた。 変節安倍晋三稲田朋美選択的夫婦別姓 8/30
〈日曜日の初耳学「リアルなお金の熱血授業」きょう〉渡部建と西野亮廣を「巻き込んだら面白い」 佐久間プロデューサーが“罵倒”企画に起用した納得の理由 Netflix罵倒村佐久間宜行渡部建西野亮廣 6時間前