AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「シニア」に関する記事一覧

保険や電話代を見直せ! 年金生活者の節約術
保険や電話代を見直せ! 年金生活者の節約術 物価が上がるのに収入は増えず余裕がない。こんな家庭は多いはず。とりわけ年金暮らしの人たちは、どうやりくりするか頭が痛いところ。そこでオススメしたいのが誰でもできる節約術。保険や電話、電気・ガスなどの支出を一から見直せば、確実に得する。けちくさいなんて思わずに、あなたも挑戦してみましょう。
生きることをあきらめる人も よりよく「生き抜く」ための10カ条
生きることをあきらめる人も よりよく「生き抜く」ための10カ条 近年、人生の最期をどう迎えるかが注目されている。医療現場を20年以上取材してきた医療ジャーナリストの福原麻希氏が、闘病イメージを考えるための事例を紹介。「逝き方の取り扱い説明書」の指針となる、よりよく生き抜くための医療を考えるヒント10カ条を考えてみた。
逝き方のトリセツ 「事前指示書」が治療の妨げになることも
逝き方のトリセツ 「事前指示書」が治療の妨げになることも 公立福生病院(東京都福生市)で昨年、人工透析治療をやめて女性患者が亡くなった件は、治療中止の是非などを巡ってメディアで議論が沸騰した。治療の選択をどう考えればいいのか。医療ジャーナリストの福原麻希氏が、20年超の医療現場の取材で見聞きした事例を紹介する。
令和「改元詐欺」、オリンピック便乗詐欺も! その手口とは
令和「改元詐欺」、オリンピック便乗詐欺も! その手口とは 新元号が発表され、世間は晴れやかなムード。だがその一方で「改元詐欺」「オリンピック便乗詐欺」など新手の詐欺も目立ち始めている。まさしく平成最後の詐欺に巻き込まれないようにするには、どうしたらいいのだろう? 自分のお金を守るには、どうすればいいのだろう? いますぐ実践すべき対策を、ライフジャーナリスト 赤根千鶴子氏がお伝えする。

この人と一緒に考える

認知症のハッピーな一面を…「注文をまちがえる料理店」の魅力
認知症のハッピーな一面を…「注文をまちがえる料理店」の魅力 認知症は怖い。徘徊をするし、暴言も吐く……。そんな印象を持っている人は、一度、「注文をまちがえる料理店」を訪ねてみてはどうでしょう。この店では注文をとるのも、料理を運ぶのも、接客するのも、みんな認知症の人たち。その姿を目にしたあなたは、きっとそのイメージが変わると思います。

特集special feature

    グレイヘアこそおすすめのまとめ髪簡単テクニック ポイントはかんざし
    グレイヘアこそおすすめのまとめ髪簡単テクニック ポイントはかんざし 素敵な白髪の女性を見かけること多くなっていませんか? 2018年の流行語大賞にノミネートされ、あっという間に認知度を上げたグレイヘア。やるなら今、と背中を押されて多くの女性たちが「白髪を染めない」という選択をしている。『グレイヘアのおしゃれ着こなし入門』から簡単にできる“まとめ髪テク”を紹介しよう。

    カテゴリから探す