「ウクライナ」に関する記事一覧

ロシアが日本に強い執着を持つことはない? 対露外交に失敗した日本の戦略はいかにあるべきか
ロシアが日本に強い執着を持つことはない? 対露外交に失敗した日本の戦略はいかにあるべきか

冷戦期以降、北極のバレンツ海と並ぶ弾道ミサイル搭載原子力潜水艦(SSBN)のパトロール海域であり、その周辺には何重もの防衛網が張り巡らされて「要塞」化されていたオホーツク海。日本と隣接し、脅威にも感じるが、日本はどんな対露戦略をとるべきなのか。ロシアの軍事・安全保障を専門とする小泉悠氏が、朝日新書『オホーツク核要塞 歴史と衛星画像で読み解くロシアの極東軍事戦略』から一部を抜粋、引用部分などは削除し、再編集して解説する。

dot.
ウクライナ戦争を継続させる力を持つ“オホーツク海の聖域” その盤石性を小泉悠氏が分析
小泉悠 小泉悠
ウクライナ戦争を継続させる力を持つ“オホーツク海の聖域” その盤石性を小泉悠氏が分析
ロシアにとって、オホーツク海は1974年以降、弾道ミサイル搭載原子力潜水艦(SSBN)の聖域(パトロール海域)に、そして「要塞」となった。そのオホーツク要塞には、遠く離れたウクライナとの戦争にも関係していると指摘するのはロシアの軍事・安全保障を専門とする小泉悠氏だ。その理由や盤石性を朝日新書『オホーツク核要塞 歴史と衛星画像で読み解くロシアの極東軍事戦略』から一部を抜粋、引用部分などは削除し再編集して解説する。
小泉悠ロシアウクライナ
dot. 3/22
核使用に「裏マニュアル」は存在せず プーチン本人にさえ分からない「究極の決断を下すとき」
小泉悠 小泉悠
核使用に「裏マニュアル」は存在せず プーチン本人にさえ分からない「究極の決断を下すとき」
ロシアの侵攻から2年が経過するも出口の見えないウクライナ戦争。長引くにつれ注視されているのが、ロシアによる核使用だ。これまでロシアが公開してきた公式文書から、ロシアの軍事・安全保障を専門とする小泉悠氏がその可能性を分析。朝日新書『オホーツク核要塞 歴史と衛星画像で読み解くロシアの極東軍事戦略』から一部を抜粋、引用部分などは削除し、再編集して紹介する。
小泉悠ロシアウクライナ
dot. 3/21
「さだまさし」が語るウクライナ侵攻「何もできないから僕は歌う」 曲が翻訳され静かな反響
「さだまさし」が語るウクライナ侵攻「何もできないから僕は歌う」 曲が翻訳され静かな反響
ロシアで3月17日に結果が判明する大統領選挙。プーチン氏が再選されるとみられているが、あらためて、ウクライナ侵攻の是非が国際社会から問われている。そんな中、ある日本人歌手の曲がウクライナで注目を集めている。ロシア軍兵士に素手で立ち向かうウクライナの女性。その命がけの抵抗を歌ったさだまさしさんの曲だ。曲は「キーウから遠く離れて」(作詞・作曲 さだまさし)。日本語からウクライナ語へ訳され、その歌詞を読んだ戦時下の人から「胸を打つ」との声もあがる。さださんに、この曲を作った理由と、ウクライナ戦争への思いを聞いた。
さだまさしウクライナロシア大統領選
dot. 3/16
世界屈指の知識人エマニュエル・トッドが分析 崩壊が進むアメリカを理解するために必須な2つの概念とは?
エマニュエル・トッド エマニュエル・トッド
世界屈指の知識人エマニュエル・トッドが分析 崩壊が進むアメリカを理解するために必須な2つの概念とは?
家族制度や識字率、出生率に基づき、現代政治や社会を分析し、「ソ連崩壊」から「米国の金融危機」などを予言した、フランスの歴史家エマニュエル・トッド。大統領選を控える2024年のアメリカが崩壊しつつあると指摘する彼は、今のアメリカを「2つの概念」を用いて言い表します。その概念とはいったい何か? 2月13日発売の最新刊『人類の終着点――戦争、AI、ヒューマニティの未来』(朝日新書)から一部を抜粋・再編して公開します。
エマニュエル・トッド人類の終着点朝日新聞出版の本ウクライナ国際情勢政治書籍
dot. 2/29
世界屈指の知識人エマニュエル・トッドによる主張 現代は「第二の植民地時代」である。
エマニュエル・トッド エマニュエル・トッド
世界屈指の知識人エマニュエル・トッドによる主張 現代は「第二の植民地時代」である。
家族制度や識字率、出生率に基づき、現代政治や社会を分析し、「ソ連崩壊」から「米国の金融危機」などを予言した、フランスの歴史家エマニュエル・トッド。彼は、今こそ、終わりが見えないウクライナ戦争の現実を直視すべきだと言います。そのうえで、トッドがたどり着いた結論とは? 現代は「第二の植民地時代」であると語る真意を、2月13日発売の最新刊『人類の終着点――戦争、AI、ヒューマニティの未来』(朝日新書)から一部を抜粋・再編して公開します。
フランシス・フクヤマ人類の終着点朝日新聞出版の本ウクライナ国際情勢政治書籍
dot. 2/25
基盤を失ったリベラリズムに必要な処方箋とは? 米国の政治学者フランシス・フクヤマとともに考える
フランシス・フクヤマ フランシス・フクヤマ
基盤を失ったリベラリズムに必要な処方箋とは? 米国の政治学者フランシス・フクヤマとともに考える
1989年に発表した論文「歴史の終わり?」で、西側諸国のリベラリズムが、人間のイデオロギー的進化の終着点なのではないかとの見方を示した、米国の政治学者のフランシス・フクヤマ氏。大統領選を控えるアメリカで、また指摘される分断。それでもリベラリズムが信頼を回復するために必要になる処方箋とは?  2月13日発売の最新刊『人類の終着点――戦争、AI、ヒューマニティの未来』(朝日新書)から一部を抜粋・再編して公開します。
フランシス・フクヤマ人類の終着点朝日新聞出版の本ウクライナ国際情勢政治書籍
dot. 2/24
米国の政治学者フランシス・フクヤマによる分析 “リベラリズムへの不満”の中心にあるものとは?
フランシス・フクヤマ フランシス・フクヤマ
米国の政治学者フランシス・フクヤマによる分析 “リベラリズムへの不満”の中心にあるものとは?
1989年に発表した論文「歴史の終わり?」で、西側諸国の自由民主主義が、人間のイデオロギー的進化の終着点なのではないかとの見方を示した、米国の政治学者のフランシス・フクヤマ氏。大統領選を控える今、アメリカの人びとのなかには「リベラリズムへの不満」がうずまいている。その理由の分析を披露した2月13日発売の最新刊『人類の終着点――戦争、AI、ヒューマニティの未来』(朝日新書)から一部を抜粋・再編して公開します。
フランシス・フクヤマ人類の終着点朝日新聞出版の本ウクライナ国際情勢政治書籍
dot. 2/19
世界的知識人のエマニュエル・トッドが明かす “新たな搾取”を生んだグローバル化の実相とは?
エマニュエル・トッド エマニュエル・トッド
世界的知識人のエマニュエル・トッドが明かす “新たな搾取”を生んだグローバル化の実相とは?
家族制度や識字率、出生率に基づき、現代政治や社会を分析し、「ソ連崩壊」から「米国の金融危機」などを予言した、フランスの歴史家エマニュエル・トッド。グローバル化の問題点を指摘する彼は、欧米列強がもたらしたものは「新たな搾取」であると語ります。その真意を、2月13日発売の最新刊『人類の終着点――戦争、AI、ヒューマニティの未来』(朝日新書)から一部を抜粋・再編して公開します。
エマニュエル・トッド人類の終着点朝日新聞出版の本ウクライナ国際情勢政治書籍
dot. 2/15
世界屈指の政治学者フランシス・フクヤマに聞く 「“歴史の終わり”から35年後の危機」
フランシス・フクヤマ フランシス・フクヤマ
世界屈指の政治学者フランシス・フクヤマに聞く 「“歴史の終わり”から35年後の危機」
1989年に発表した論文「歴史の終わり?」で、西側諸国の自由民主主義が、人間のイデオロギー的進化の終着点なのではないかとの見方を示した、政治学者のフランシス・フクヤマ氏。彼は、冷戦終結後も争いが絶えない今の状況をどのように見ているのか。2月13日発売の最新刊『人類の終着点――戦争、AI、ヒューマニティの未来』(朝日新書)から一部を抜粋・再編して公開します。
フランシス・フクヤマ人類の終着点朝日新聞出版の本ウクライナ国際情勢政治書籍
dot. 2/13
世界屈指の知識人エマニュエル・トッドが断言!「西洋はもはや世界の嫌われ者である」
エマニュエル・トッド エマニュエル・トッド
世界屈指の知識人エマニュエル・トッドが断言!「西洋はもはや世界の嫌われ者である」
家族制度や識字率、出生率に基づき、現代政治や社会を分析し、「ソ連崩壊」から「米国の金融危機」などを予言した、フランスの歴史家エマニュエル・トッド。彼は、終わりの見えないウクライナ戦争が、世界のリーダーとしてふるまっていた西洋諸国が「世界の嫌われ者」であるという事実を明らかにしたと語ります。その真意を、2月13日発売の最新刊『人類の終着点――戦争、AI、ヒューマニティの未来』(朝日新書)から一部を抜粋・再編して公開します。
エマニュエル・トッド人類の終着点朝日新聞出版の本ウクライナ国際情勢政治書籍
dot. 2/10
ウクライナが「すべて取り戻す」は難しい 停戦に向けたベターなシナリオすら困難な理由
小長光哲郎 小長光哲郎
ウクライナが「すべて取り戻す」は難しい 停戦に向けたベターなシナリオすら困難な理由
終わりが見えないウクライナ戦争。いまどんな状況なのか、今後の展開はどうなるのか。慶応義塾大学法学部教授・大串敦さんに聞いた。AERA 2024年1月1-8日合併号より。
ウクライナ
AERA 1/6
「ダメなのは戦争じゃない」 ウクライナの戦場を3回訪れた写真家・渋谷敦志がたどり着いた境地
米倉昭仁 米倉昭仁
「ダメなのは戦争じゃない」 ウクライナの戦場を3回訪れた写真家・渋谷敦志がたどり着いた境地
渋谷敦志さんは20年以上、世界各地で難民や貧困、さらには自然災害の現場に生きる人々を写してきた。
アサヒカメラ渋谷敦志ウクライナ
dot. 12/23
この話題を考える
大谷翔平 その先へ

大谷翔平 その先へ

米プロスポーツ史上最高額での契約でロサンゼルス・ドジャースへ入団。米野球界初となるホームラン50本、50盗塁の「50-50」達成。そしてワールドシリーズ優勝。今季まさに頂点を極めた大谷翔平が次に見据えるものは――。AERAとAERAdot.はAERA増刊「大谷翔平2024完全版 ワールドシリーズ頂点への道」[特別報道記録集](11月7日発売)やAERA 2024年11月18日号(11月11日発売)で大谷翔平を特集しています。

大谷翔平2024
アメリカ大統領選挙2024

アメリカ大統領選挙2024

共和党のトランプ前大統領(78)と民主党のハリス副大統領(60)が激突した米大統領選。現地時間11月5日に投開票が行われ、トランプ氏が勝利宣言した。2024年夏の「確トラ」ムードからハリス氏の登場など、これまでの大統領選の動きを振り返り、今後アメリカはどこへゆくのか、日本、世界はどうなっていくのかを特集します。

米大統領選2024
本にひたる

本にひたる

暑かった夏が過ぎ、ようやく涼しくなってきました。木々が色づき深まる秋。本を手にしたくなる季節の到来です。AERA11月11日号は、読書好きの著名人がおすすめする「この秋読みたい本」を一挙に紹介するほか、ノーベル文学賞を受賞した韓国のハン・ガンさんら「海を渡る女性作家たち」を追った記事、本のタイトルをめぐる物語まで“読書の秋#にぴったりな企画が盛りだくさんな1冊です。

自分を創る本
ウクライナNATO加盟に慎重な米国 「ロシアの反応を過度に恐れている」東野篤子・筑波大教授が指摘
古田真梨子 古田真梨子
ウクライナNATO加盟に慎重な米国 「ロシアの反応を過度に恐れている」東野篤子・筑波大教授が指摘
ロシアがウクライナに侵攻してから1年半。いまだ終結への道筋が見えない。背景にあるロシアと米国の思惑、その責任は。長期化するウクライナ戦争について、東野篤子・筑波大学教授に聞いた。AERA 2023年8月14-21日合併号の記事を紹介する。
ウクライナ
AERA 8/13
米国やゼレンスキー氏に偏る論調を指摘「終結に向け別の視点も重要」 ウクライナ戦争を元外交官・孫崎享さんが読み解く
小長光哲郎 小長光哲郎
米国やゼレンスキー氏に偏る論調を指摘「終結に向け別の視点も重要」 ウクライナ戦争を元外交官・孫崎享さんが読み解く
ウクライナ戦争の終わりが見えない。背景にあるロシアと米国の思惑、その責任は。長期化する戦争について、元外交官で評論家の孫崎享さんに聞いた。AERA 2023年8月14-21日合併号の記事を紹介する。
ウクライナ
AERA 8/12
軍事侵攻後「日本から受けた愛情が支えになった」 ウクライナのバレリーナが語る感謝の理由
軍事侵攻後「日本から受けた愛情が支えになった」 ウクライナのバレリーナが語る感謝の理由
ロシアによる軍事攻撃の悲惨さをたとえ一時でも忘れてほしい。ウクライナの首都キーウでは、そんな願いを込めてウクライナ国立バレエ(旧キエフ・バレエ)が劇場公演を続けている。陰ひなたでその活動を支える日本人たちがいて、ウクライナバレエの伝統の灯は消えていない。それだけにウクライナのダンサーたちは日本公演に大きな喜びを感じるという。プリマ・バレリーナのオリガ・ゴリッツァさんが、21日から始まる日本公演を前に、取材に応じた。(岡野直)
ウクライナバレエ軍事侵攻
dot. 7/9
ウクライナ戦争の裏で進む「アメリカの危機」 池上彰「結果的にロシアの世界戦略が成功しつつあるのかも」
エマニュエル・トッド エマニュエル・トッド
ウクライナ戦争の裏で進む「アメリカの危機」 池上彰「結果的にロシアの世界戦略が成功しつつあるのかも」
1年以上たった現在でも激しい戦闘が続く、ウクライナ戦争。すでに世界情勢に多大な影響を与えているが、その行く末はどうなるのか。対外的な戦争を行っている状況で、各国とも内政に問題を抱えている。特に注意しておきたいのがアメリカ国内の分断だ。フランスの歴史人口学者であるエマニュエル・トッド氏とジャーナリストの池上彰氏が対談。『問題はロシアより、むしろアメリカだ 第三次世界大戦に突入した世界』(朝日新書)より一部を抜粋、再編集し、紹介する。
ウクライナ書籍朝日新聞出版の本
AERA 6/30
日本をフランスが救う? 歴史人口学者エマニュエル・トッドの提言「出生率を高めるには経済的合理主義から脱するべき」
エマニュエル・トッド エマニュエル・トッド
日本をフランスが救う? 歴史人口学者エマニュエル・トッドの提言「出生率を高めるには経済的合理主義から脱するべき」
いまだ終結の兆しのないウクライナ戦争。アメリカのほころびがより顕著になったが、もしアメリカが崩壊したとき、同盟関係である日本は何をすべきなのか……。池上彰氏のそんな問いに、フランスの歴史人口学者、エマニュエル・トッド氏が回答した。トッド氏が提案する三つの選択肢とは。『問題はロシアより、むしろアメリカだ 第三次世界大戦に突入した世界』(朝日新書)より一部を抜粋、再編集し、紹介する。
ウクライナ書籍朝日新聞出版の本
AERA 6/29
岸田首相のキーウ電撃訪問に疑問 アメリカ嫌いな歴史人口学者エマニュエル・トッドはなぜ「とても悲しくなった」のか
エマニュエル・トッド エマニュエル・トッド
岸田首相のキーウ電撃訪問に疑問 アメリカ嫌いな歴史人口学者エマニュエル・トッドはなぜ「とても悲しくなった」のか
2022年2月に始まり、1年半が経とうとするウクライナ戦争。世界各国がウクライナへの協力を行うなか、フランスの歴史人口学者であるエマニュエル・トッド氏は日本の岸田首相のキーウへの電撃訪問に疑問を呈する。ジャーナリストの池上彰氏との対談をまとめた『問題はロシアより、むしろアメリカだ 第三次世界大戦に突入した世界』(朝日新書)より一部を抜粋、再編集し、紹介する。
ウクライナ書籍朝日新聞出版の本
AERA 6/28
1 2 3 4 5
カテゴリから探す
ニュース
池上彰と佐藤優が解説 ウクライナ情勢とトランプ次期大統領の戦争停戦の「やり方」
池上彰と佐藤優が解説 ウクライナ情勢とトランプ次期大統領の戦争停戦の「やり方」
米大統領選2024
AERA 9時間前
教育
〈いい夫婦の日〉2児の母・青木裕子が語る子育て 「小学校受験を機に夫婦で子育てについて話す時間が増えました」
〈いい夫婦の日〉2児の母・青木裕子が語る子育て 「小学校受験を機に夫婦で子育てについて話す時間が増えました」
青木裕子
AERA with Kids+ 1時間前
エンタメ
三代目 J SOUL BROTHERSがAERAの表紙とインタビューに登場 「自分たちがかっこいいと思うものに情熱を燃やす」/『AERA』11月25日発売
三代目 J SOUL BROTHERSがAERAの表紙とインタビューに登場 「自分たちがかっこいいと思うものに情熱を燃やす」/『AERA』11月25日発売
AERA 1時間前
スポーツ
〈見逃し配信〉立浪監督とともに中日を去る和田一浩打撃コーチに他球団が熱視線 「西武はコーチ打診すべき」の声が
〈見逃し配信〉立浪監督とともに中日を去る和田一浩打撃コーチに他球団が熱視線 「西武はコーチ打診すべき」の声が
中日
dot. 10時間前
ヘルス
「寿命を決める臓器=腎臓」機能低下を示す兆候5つ  ダメージを受けてもほとんど症状が表れない
「寿命を決める臓器=腎臓」機能低下を示す兆候5つ  ダメージを受けてもほとんど症状が表れない
東洋経済オンライン 3時間前
ビジネス
〈見逃し配信〉「下請けでは終わりたくない」町工場で募らせた思い アイリスオーヤマ・大山健太郎会長
〈見逃し配信〉「下請けでは終わりたくない」町工場で募らせた思い アイリスオーヤマ・大山健太郎会長
トップの源流
AERA 9時間前