AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

AERA

ペット飼育保険に入退院安心サービスも もしものときに役立つ支援制度
ペット飼育保険に入退院安心サービスも もしものときに役立つ支援制度 病気やケガによって仕事を失ったり障害を負ったりするなど生活が一変することもある。そんなときに頼りになるのが社会保障制度や民間のサポートだ。知らないと受けられないサービスもあり、情報が身を助ける。もしものときには、経済面はもちろん生活の質を向上させる支援制度も欠かせない。AERA 2019年11月18日号に掲載された記事を紹介する。
ラーメン界に「貝だし」ブーム到来 東京「琥珀」大躍進に見る業界の期待と憂い
ラーメン界に「貝だし」ブーム到来 東京「琥珀」大躍進に見る業界の期待と憂い 秋はラーメン界が騒がしい季節だ。2大イベントといわれる東京ラーメンショーと大つけ麺博の開催に加えて、賞レース「TRYラーメン大賞」の発表がある。名だたるラーメン評論家が1年かけてラーメンを食べ歩き、そのなかから選び抜かれた名店がランキングされるため、業界最高権威ともいわれている。過去には「らぁ麺 やまぐち」「中華そば しば田」「町田汁場 しおらーめん進化」など本連載でも紹介した名店が選出されてきた。今年10月に発表された「第20回 TRYラーメン大賞 2019-2020」では、「宍道湖(しんじこ)しじみ中華蕎麦 琥珀(こはく)」が新人賞を受賞した。18年7月以降にオープンしたお店が対象の賞だ。
家事シェアは「名もなき家事」の“名づけ”から! コピーライターが実践
家事シェアは「名もなき家事」の“名づけ”から! コピーライターが実践 「名もなき家事」は、家庭の誰かが倒れてはじめてその存在に気づかされる。『やってもやっても終わらない名もなき家事に名前をつけたらその多さに驚いた。』の著書があるコピーライター・梅田悟司さんもその一人だ。家庭の危機をどう乗り切ったのかを聞いた。AERA 2019年11月18日号に掲載された記事を紹介する。

この人と一緒に考える

赤ちゃんの湯冷めを防ぐには 事前準備がポイント
赤ちゃんの湯冷めを防ぐには 事前準備がポイント 朝夕が冷え込んできました。毎晩の湯船につかる時間が幸せに感じる今日この頃。冬のお風呂で気になることの一つが「湯冷め」。せっかく温まった赤ちゃんの身体を冷やさないようにするのですが、これが結構気を遣います。家に赤ちゃんとお母さんの2人しかいないときなどはバタバタしてしまうという方もいると思います。今回は冬のお風呂で赤ちゃんが湯冷めしないためのポイントを話します。

特集special feature

    小島慶子「緒方貞子さんが教えてくれた 『私たちは無力ではない』『世界は少しずつ変わっていく』」
    小島慶子「緒方貞子さんが教えてくれた 『私たちは無力ではない』『世界は少しずつ変わっていく』」 タレントでエッセイストの小島慶子さんが「AERA」で連載する「幸複のススメ!」をお届けします。多くの原稿を抱え、夫と息子たちが住むオーストラリアと、仕事のある日本とを往復する小島さん。日々の暮らしの中から生まれる思いを綴ります。
    EU離脱の先に待ち受けるのは「英国分裂」 ウェッジウッドに映るお国事情
    EU離脱の先に待ち受けるのは「英国分裂」 ウェッジウッドに映るお国事情 EU離脱(ブレグジット)をめぐって、英国が亀裂を深めている。保守党では、合意なき離脱をも辞さないジョンソン首相に反意を示した保守党議員20人が党を除名された。最大野党の労働党も残留と離脱の間で揺れ、民意も割れている。亀裂の背景には何があるのか。AERA 2019年11月18日号に掲載された記事を紹介する。

    カテゴリから探す