AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

最新記事

デジタルアートでリハビリを楽しく 株式会社デジリハ代表取締役/CEO NPO法人Ubdobe代表理事・岡勇樹
デジタルアートでリハビリを楽しく 株式会社デジリハ代表取締役/CEO NPO法人Ubdobe代表理事・岡勇樹 株式会社デジリハ代表取締役/CEO・NPO法人Ubdobe代表理事、岡勇樹。障がいのある子どものリハビリでは、痛みで泣いてしまう子もいる。それでもリハビリをさせる必要がある。楽しくリハビリできたらいいのに。重度の障がいのある子を持つ親の願いから、「デジリハ」は生まれた。リハビリだけでなく、親が死んだあとも子どもを支えるツールにしたい。持ち前の行動力で突き進む。
“妻の夢は僕の夢でもある” 5人の子育てとパン屋の仕事とのバランスを大切に時間配分
“妻の夢は僕の夢でもある” 5人の子育てとパン屋の仕事とのバランスを大切に時間配分 AERAの連載「はたらく夫婦カンケイ」では、ある共働き夫婦の出会いから結婚までの道のり、結婚後の家計や家事分担など、それぞれの視点から見た夫婦の関係を紹介します。AERA 2025年6月30日号では、フコク産業の清水隆裕さんとJOLLYJOLLY店主の清水麻衣さん夫婦について取り上げました。
西武・源田壮亮は「今が売り時」か 若手の台頭、高額契約にコンプラ問題…巨人が獲得に動く?
西武・源田壮亮は「今が売り時」か 若手の台頭、高額契約にコンプラ問題…巨人が獲得に動く? 西武は“チームの顔”源田壮亮の扱いをどうするのか。昨年末の不倫騒動でイメージダウンしただけでなく、故障等にも悩まされ本来とは程遠い動きに終始している。「今が売り時」という声もあり、遊撃手が定まらない球団が欲しがっているとも言われる。

この人と一緒に考える

小島よしおが「シンデレラの役、どう演じればいい?」と悩む小5に伝えたい、緊張することの大切さ
小島よしおが「シンデレラの役、どう演じればいい?」と悩む小5に伝えたい、緊張することの大切さ 「シンデレラ役に選ばれたけど、どうやって演じればいい?」という相談を送ってくれたのは、小学5年生のタコヤキロボットピーヤ。数多くの子ども向けライブを開催し、子どものお悩み相談本『小島よしおのボクといっしょに考えよう』(朝日新聞出版)も出版した小島よしおさんが、さまざまな悩みや疑問に答えるAERA with Kids+の本連載。小島さんが舞台を作るときに心がけていることや、本番でうまくいくおまじないを伝授してくれました。
【熱中症予防に効果的!】スポドリでも経口補水液でもない…和田秀樹が語る"冷蔵庫にある定番の飲み物"
【熱中症予防に効果的!】スポドリでも経口補水液でもない…和田秀樹が語る"冷蔵庫にある定番の飲み物" 毎日を健康に過ごし、ヨボヨボにならないためにはどうすればいいのか。医師の和田秀樹さんは「ぜひ牛乳を飲むことを習慣にしてほしい。朝・昼・晩に飲むとそれぞれ異なる効果が得られ、ヨボヨボな老後を防げるだろう」という――。
「老けて見える"アゴのたるみ"」歌うだけでスッキリ?「国民的アニメ」の主題歌とは
「老けて見える"アゴのたるみ"」歌うだけでスッキリ?「国民的アニメ」の主題歌とは 小顔に憧れる人は多く、美容医療ではボトックスやハイフ治療、リフトアップや脂肪溶解注射などが行われています。一方で、横顔の「アゴのたるみ」は見落とされがちですが、老けて見える最大のポイントでもあります。しかも、アゴのたるみには健康障害が潜んでいるケースも。近年増えている、「太っていないのに二重アゴ」の正体に迫ります。(歯科医師 宮本日出)
学歴は一流なのに、仕事は三流の人の特徴・ワースト1
学歴は一流なのに、仕事は三流の人の特徴・ワースト1 「この本のおかげで出世できた」「チームのパフォーマンスが上がった」 そんな感想が届いているのが、安藤広大氏の著書『リーダーの仮面』『数値化の鬼』『とにかく仕組み化』『パーフェクトな意思決定』シリーズ四部作だ。これまで4400社以上の導入実績があるマネジメント法「識学」をもとに、ビジネスの現場で「一生活躍し続けられる」メソッドや思考法を授ける本シリーズは、さまざまな業界から圧倒的な支持を集めている。今回は、全ビジネスパーソンに必須の「リーダーシップ」のあり方を指南する。

特集special feature

    自宅は厳戒態勢…「国分太一」がノロけまくっていた「年下妻」は今何を思うのか 日テレ関係者は「セクハラの方が深刻」
    自宅は厳戒態勢…「国分太一」がノロけまくっていた「年下妻」は今何を思うのか 日テレ関係者は「セクハラの方が深刻」 25日に発表された「TOKIO」の解散は、世間に大きな衝撃を与えた。ネット上では「うそでしょ」「終わり方がこれなの無理すぎる」など悲痛な声が上がり、30年以上も第一線で活躍したグループの終焉を多くの人が惜しんだ。
    YOSHIKI「何年か後には世界を獲れるんじゃないか」 ガールズ・ボーカルグループ「美麗-Bi-ray-」に自信
    YOSHIKI「何年か後には世界を獲れるんじゃないか」 ガールズ・ボーカルグループ「美麗-Bi-ray-」に自信 X JAPANのYOSHIKIがハリウッド映画「BRIDE HARD」のために書き下ろした楽曲「Butterfly」の歌唱アーティストとして起用され、大きな注目を浴びている4人組ガールズ・ボーカルグループ「美麗-Bi-ray-」。YOSHIKIによるプロデュースのもと、これからどのような活動が展開されるのか。「Butterfly」のレコーディングを通して、YOSHIKIは今、美麗-Bi-ray-に大きな可能性を感じているという。(全2回の2回目/前編から続く)
    YOSHIKIがプロデュースする4人組ガールズ・ボーカルグループ「美麗-Bi-ray-」の圧倒的な歌唱力 「デビューしないというチョイスはない」
    YOSHIKIがプロデュースする4人組ガールズ・ボーカルグループ「美麗-Bi-ray-」の圧倒的な歌唱力 「デビューしないというチョイスはない」 X JAPANのYOSHIKIがプロデュースする、全員が16歳以下の4人組ガールズ・ボーカルグループ「美麗-Bi-ray-」が6月20日にデビューした。壮大なデビュー曲「Butterfly」はYOSHIKIがハリウッド映画「BRIDE HARD」のために書き下ろした楽曲で、大きな話題を呼んでいる。破格の歌唱力を武器に華々しいデビューを飾る美麗-Bi-ray-のCocomi、Emi、Hinata、Michelle。YOSHIKIとの出会いは、YOSHIKIが特別審査員を務めたテレビ番組「歌唱王」だった。(全2回の1回目/後編に続く)
    5 6 7 8 9

    カテゴリから探す