AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

最新記事

「部活を理由に中学受験をするのは動機が不純?」小5男子の母の悩みに、プロが教える“受験戦略”とは
「部活を理由に中学受験をするのは動機が不純?」小5男子の母の悩みに、プロが教える“受験戦略”とは 「詰め込み」「偏差値」というイメージが強い中学受験。「受験のための勉強は子どもの将来に役に立つの?」「難易度より、子どもを伸ばしてくれる学校を選びたい」といった悩みを抱えている親御さんも増えています。思い切って「偏差値」というものさしから一度離れて、中学受験を考えてみては――。こう提案するのは、探究学習の第一人者である矢萩邦彦さんと、「きょうこ先生」としておなじみのプロ家庭教師・安浪京子さんです。今回は理科が好きなお子さんの受験に関するご質問です。
テストで失敗したとき「次は大丈夫」の声掛けは逆効果 家庭学習で親がやりがちな4つの行動とは
テストで失敗したとき「次は大丈夫」の声掛けは逆効果 家庭学習で親がやりがちな4つの行動とは 受験に向けて自走力を高めるには、家庭でどんな行動を心がければいいのでしょうか。家庭学習コンサルタントの坂本七郎さんに、家庭学習でのNG行為を聞きました。AERAムック『偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び2024』(朝日新聞出版)より抜粋して紹介します。
【入学準備】小学校に入る前にやるべき3つのこと 発達障がいグレーゾーン子育てのプロがアドバイス!【動画】
【入学準備】小学校に入る前にやるべき3つのこと 発達障がいグレーゾーン子育てのプロがアドバイス!【動画】 発達科学コミュニケーション代表で臨床発達心理士の吉野加容子さんが登場するシリーズ 「発達障がいグレーゾーン子育てQ&A」。今回のテーマは「発達障がいグレーゾーン 入学前にやっておくといい3つのこと」。
バラエティーから紅白まで無双状態「あのちゃん」をテレビ局が重宝する“本当のメリット”とは?
バラエティーから紅白まで無双状態「あのちゃん」をテレビ局が重宝する“本当のメリット”とは? 人気漫画「推しの子」の実写化ドラマで人気YouTuber「MEMちょ」役に抜擢されたあのちゃんこと「あの(ano)」。個性的なファッションと、ゆったりした口調で毒舌を繰り出すクセ強なキャラクターでZ世代の若者を中心に人気を集め、昨年末には紅白歌合戦にもアーティストとして初出演。2023年最も話題になったタレントの一人となった。

この人と一緒に考える

令和版「東大卒女子」のリアルな結婚事情 30~40代の未婚率は7%以下でも「相手も東大生」は60%以上
令和版「東大卒女子」のリアルな結婚事情 30~40代の未婚率は7%以下でも「相手も東大生」は60%以上 東大の入試が先週末からスタートした。例年、合格者のうち女子は2割程度。だが、全国からえりすぐられた秀才女子たちはときに、「東大卒は結婚に不利」というバイアスがかけられる。果たして、彼女たちは本当に結婚に苦労しているのか? 東大卒業/在学中の女性約1200人が所属し、婚活サポートも行う同窓会組織「さつき会」に、東大OGのリアルな結婚事情について聞いた。
【肺がん手術】ロボット手術数1位の名古屋大学病院で肺移植導入に尽力 中村彰太医師「常に新しいことに挑戦」
【肺がん手術】ロボット手術数1位の名古屋大学病院で肺移植導入に尽力 中村彰太医師「常に新しいことに挑戦」 医師もひとりの人。なぜ医の道を選び、どう修練を積み、今何を目指しているのか。人それぞれ経験や思いは異なる。しかし、時間に限りがある診療の現場では、医師の人となりや胸の内を詳しく聞くことは難しい。そこで週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院2024』では、最前線で活躍する注目の外科医6人をインタビューした。本記事では肺がん手術の注目外科医、名古屋大学病院 呼吸器外科講師 中村彰太医師を紹介する。

特集special feature

    ソファにモノが山積みで夫が激怒! 離婚危機だったわが家が片づけた結果
    ソファにモノが山積みで夫が激怒! 離婚危機だったわが家が片づけた結果 5000件に及ぶ片づけ相談の経験と心理学をもとに作り上げたオリジナルメソッドで、汚部屋に悩む女性たちの「片づけの習慣化」をサポートする西崎彩智(にしざき・さち)さん。募集のたびに満員御礼の講座「家庭力アッププロジェクト®」を主宰する彼女が、片づけられない女性たちのヨモヤマ話や奮闘記を交えながら、リバウンドしない片づけの考え方をお伝えします。
    【ゲッターズ飯田】今日の運勢は?「的確な判断ができたり、いいアイデアが浮かびそう」金の羅針盤座
    【ゲッターズ飯田】今日の運勢は?「的確な判断ができたり、いいアイデアが浮かびそう」金の羅針盤座 占いは人生の地図のようなもの。芸能界最強の占い師、ゲッターズ飯田さんの「五星三心占い」が、あなたが自分らしく日々を送るためのお手伝いをします。12タイプ別に、毎週月曜日にその日の運勢、毎月5のつく日(毎月5、15、25日)に開運のつぶやきをお届けします。
    【米大統領選】トランプ再立候補への流れを予言した大澤真幸の提言「アメリカがトランプを選択しない未来」とは?
    【米大統領選】トランプ再立候補への流れを予言した大澤真幸の提言「アメリカがトランプを選択しない未来」とは? 2024年11月に実施されるアメリカ大統領選挙。全世界に影響を与える新大統領の座は、バイデン大統領とトランプ前大統領で争われる公算が大きくなってきた。前回の大統領選直後の2020年12月に、「バイデンの勝利が真の敗北の原因になるとしたら……」という論考を「一冊の本」という月刊誌で発表したのが社会学者の大澤真幸氏。大澤氏の論考は、これまでの流れを見事に予言していて、このままいけばトランプが再選する可能性も十分にある。『この世界の問い方──普遍的な正義と資本主義の行方』(朝日新書)に収録された大澤氏のこの論考の後編をお届けする。
    【予言的中】「とても嫌な予感がする」とバイデン当選直後に、4年後のトランプ立候補と大統領返り咲きまでの流れを予言していた、2020年12月発表の論考を特別公開
    【予言的中】「とても嫌な予感がする」とバイデン当選直後に、4年後のトランプ立候補と大統領返り咲きまでの流れを予言していた、2020年12月発表の論考を特別公開 2024年11月に実施されるアメリカ大統領選挙。全世界に影響を与える新大統領の座は、バイデン大統領とトランプ前大統領で争われる公算が大きくなってきた。ウクライナ侵攻、ガザ侵攻、そして台湾有事にも大きな影響を与える大統領選の行方はどうなるのか。前回の大統領選直後の2020年12月に、「今回のバイデンの勝利が真の敗北の原因になるとしたら……」という論考を「一冊の本」という月刊誌で発表したのが社会学者の大澤真幸氏。大澤氏の論考は、これまでの流れを見事に予言している。『この世界の問い方──普遍的な正義と資本主義の行方』(朝日新書)に収録された大澤氏のこの論考を、前後編に分けてお届けする。
    【大河ドラマ「光る君へ」本日第8話】平安貴族たちがハマって「禁止令」がでたゲームとは?
    【大河ドラマ「光る君へ」本日第8話】平安貴族たちがハマって「禁止令」がでたゲームとは? 2月18日に放送された「光る君へ」第7話では、藤原道長(柄本佑)らが、ポロに似た球技の打きゅうに興じ、まひろ(吉高由里子)や、後に道長の嫡妻となる源倫子(黒木華)らがそれを見物する、という場面が描かれた。2月25日に放送予定の第8話は、その打きゅうの後日談が展開されるようだ。

    カテゴリから探す