三島恵美子 “絵本探偵”である図書館員さんに聞く! 覚え方や記憶違いで絵本が探せない時のライフハック 子どもの頃に読んだ絵本や児童書。タイトルもストーリーもおぼろげだけど、なんとかもう一度読んでみたい……。そんな時にはどうしたらいい? AERA 2024年4月29-5月6日合併号より。 読書 5/3
SMAPは“戦友”「一緒にずっと戦ってました」 鈴木おさむが新刊で描いた大人の“青春” 鈴木おさむさんの小説『もう明日が待っている』とエッセイ『最後のテレビ論』が同時刊行された。放送作家を引退した鈴木さんが物語として書き残したかったこととは。AERA 2024年4月29日-5月6日合併号より。 読書鈴木おさむ 5/3
米倉昭仁 「勤め先や親に言うぞ」悪質ロードサービス激増 パンク修理22万円、レッカー移動15万円「レスキュー商法」の闇 車のロードサービスをめぐるトラブルが急増している。昨年度、全国の消費生活センターなどに寄せられた相談件数は過去最多となった。なかでも目立つのが、若者がトラブルに巻き込まれるケースだ。 悪質ロードサービスJAF 5/3
「子どもの身長は『遺伝』で決まる?」「何を食べると背が伸びる?」 身長に関するギモンを専門医が解説 「子どもの身長が気になる」「うちの子は背が高くなるのだろうか」と気になっている親御さんは多いと思います。背の高さは何で決まるのでしょうか。また、背が高くなる方法はあるのでしょうか。子どもの成長を専門とする福島県立医科大学放射線医学県民健康管理センター特任教授の横谷進医師に聞きました。 身長子育て健康 5/3 AERA with Kids+
ビジネス書から日本社会が見える バブル崩壊後は翻訳本、2020年代はYouTube発も 強烈なメッセージを発して迷えるビジネスパーソンをひきつけるビジネス書。ビジネス書のベストセラーを追うと、社会や価値観の変遷が見えてきた。AERA 2024年4月29日-5月6日合併号より。 読書 5/3
永井貴子 【写真特集】「お姉ちゃん」を追いかける佳子さまとおっきな犬にタッチする悠仁さま 秋篠宮家の「休日」の顔とは? 大型連休も真っ只中。天皇ご一家は5月2日、栃木県にある御料牧場でのご静養に入られた。公務で忙しい皇族方にとって、家族とリラックスして過ごせる時間は貴重。秋篠宮家のご一家も、長女の眞子さんや次女の佳子さま、長男の悠仁さまらが小さな時期は、御用邸などで過ごすことが多かった。 佳子さま悠仁さま紀子さま秋篠宮さま皇室 5/3
永井貴子 【写真特集】優しい表情にほっとする 天皇陛下と雅子さま、愛子さまが「休日」に見せた特別な素顔 大型連休は真っ只中。天皇ご一家も5月2日から、栃木県の御料牧場でのご静養に入られた。ご静養先でのご一家は、見る人をほっとさせる柔らかな表情とともに、肩の力を抜いた「日常」の様子を見せてきた。 愛子さま雅子さま天皇陛下皇室 5/3
スピード必須!ソウル在住13年の会社員YouTuberが友人と語りあうソウルの「就職」事情 日本人の海外旅行先として不動の人気を誇る韓国。その韓国・ソウルに住んで13年になるという「こりあゆ」さんが、これまでの韓国生活をまとめた初の著書『ソウル在住会社員&YouTuberが教える SEOULな暮らし方』を出した。会社員として働きながら、YouTuberとしても活躍中。本では、自分と同じように韓国で暮らす日本人女性たちと、「部屋探し」「大学留学」「就職」「コミュニケーション」について、リアルに語り合っている。 ソウル韓国こりあゆKoreayuTRAVEL海外 5/3
dot.sports 巨人、築地新球場の使用は一時的? “最高の立地”誇る東京Dの場所「手放せない」と指摘も 東京都は4月19日、旧築地市場の跡地を再開発する事業社が、三井不動産を中心とした11社のグループ企業体に決まったことを発表した。 再開発の目玉として約5万人を収容可能な新スタジアムが建設予定であることも明かされ、事業予定者に巨人の親会社・読売新聞社が入っていることから、球団の新本拠地になるのではないかと話題となった。 巨人東京ドーム新本拠地 5/2
中学受験でも英語の習い事を「やめなかった」女子生徒のその後 中学入学後 “得意”が自己肯定感に 中学受験の勉強は小学生にとって負担が多く、習い事や好きな事をその期間やめる選択をする人も多いです。都内で中学受験塾「應修会」を主宰する茂山起龍(きりゅう)さんは、受験後も教え子たちと交流を続けるなかで、中学受験生たちの“その後”を見つめつづけています。AERA with Kids+の連載「中学受験、その先に」。今回は、中学受験期間中も、好きな英語を学び続けた生徒のエピソードから、習い事を続けながら受験をする、ということについて考えます。 茂山起龍中学受験習い事 5/2 AERA with Kids+
飯島健太 いつになったら 遠い「着るものを選ぶ自由」 2022年9月、ヒジャブと呼ばれる布を頭部にきちんと着けず、髪の毛を適切に隠していなかった罪でイラン警察に拘束されたマフサ・アミニが亡くなった。警察官による暴行を疑った人々は大規模の抗議デモを行った。2020年4月から2023年1月まで朝日新聞テヘラン支局長を務めた飯島健太氏はデモの様子を間近に目撃した。著書『「悪の枢軸」イランの正体』」のなかで、イランに住む人々のデモに対する切実な思いを紹介している。『「悪の枢軸」イランの正体』」から一部を抜粋して解説する。 イラン米国大使館革命 5/2
「この人、ちょっとヤバいかも」今すぐ関係を切るべき不動産営業を見抜く1つの質問 近年、日本には不動産バブルが到来している。加えてマイナス金利の解除も決定し、そろそろ家を買おうと考えていたが、「今はタイミングじゃないのでは?」と不安に感じている人も多いのではないだろうか。そんな住宅購入を不安に感じる人の悩みを解決ためにこの春『本当に家を買っても大丈夫か?と思ったら読む 住宅購入の思考法』が発刊される。本記事では発刊に先立ち、本文の一部を抜粋、一部再編集してお届けする。 5/2 ダイヤモンド・オンライン
「自己PRがヘタクソな人」に決定的に欠けている5つの視点 現在は、プレゼンテーションや見せ方が重要な時代になり、「内容は大したことがないのに表現がうまい人」が、「内容はすごいのに表現が下手な人」を凌駕している。とくに、自己PRがうまくできる人と、その技術がない人との間で、結果に大きな差がついてしまっているのだ。せっかくちゃんとした内容なのに、見せ方を誤ったせいで評価されないのはあまりにもったいない。ちょっと練習すれば誰でもそれなりのことができるようになるというのが筆者の持論である。だから、自己PRの下手な人には、ぜひ頑張ってほしい。 5/2 ダイヤモンド・オンライン
これで肥満防止、がんの抑制、全身の体力向上になるうえボケない…長生きに直結する「卑弥呼の教え」の中身 長生きするために食事で何を心がけるべきか。精神科医の保坂隆さんは「よく噛んで食べることが何よりも大切だ。噛むことの大切さを考え、伝えることを目的にした日本咀嚼学会には『卑弥呼の歯がいーぜ』という標語がある。そこでは、肥満防止、がんの抑制、全身の体力向上など、噛むことの8つの効用を伝えている」という――。 5/2 プレジデントオンライン
田村耕太郎 脱・都合のいい存在!アホに手柄を横取りされないための“逆張り的”コツ 周囲に、あなたの時間・エネルギー・タイミングを奪う人はいないだろうか? 90万部を突破した人気シリーズ『頭に来てもアホとは戦うな! 賢者の反撃編』から、理不尽で不愉快な存在への対処法を一部抜粋で解説する。 朝日新聞出版の本田村耕太郎頭にきてもアホとは戦うな読書書籍仕事 5/2
高梨歩 「全裸監督」だけじゃない! 朝ドラ「虎に翼」で話題の憑依型女優「森田望智」とは何者なのか? 4月にスタートした朝ドラ「虎に翼」(NHK)は、テンポのよい演出と俳優陣の軽妙な掛け合いで「15分間があっという間に終わる」と評判も上々だ。主演の伊藤沙莉を筆頭に演技力の高い俳優陣が並ぶなか、特に視聴者の目を引いているのが、ヒロイン・猪爪寅子の親友である花江を演じる森田望智(もりた・みさと、27)だ。 森田望智全裸監督虎に翼 5/2
上田耕司 市川團十郎さんが会見でベテラン芸能リポーターに連発した「大丈夫?」は優しさか不遜か 4月4日に配信された、歌舞伎俳優・市川團十郎さん(46)とベテラン芸能リポーターとの「取材会」(会見)でのやりとりの動画が、約1カ月経った現在、視聴再生数が110万回を超えている。5月の歌舞伎公演についての会見だが、動画のタイトルには、團十郎さんが「失礼な質問をする記者に激怒!?」とあり興味を引く。ただ、動画を見る限り、少なくとも激怒している様子には見えない。何が起きていたのか、質問した本人に聞いた。 市川團十郎芸能リポーター 5/2
NEW 〈あんぱん×RADWIMPSスペシャルきょう出演〉売れっ子の今田美桜が、なぜオーディションを? 「苦労の人」が朝ドラ「あんぱん」にこだわるワケ 今田美桜あんぱんNHK朝ドラ連続テレビ小説 1時間前